忍者ブログ
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
[-_-;] (みかん)
性別:
男性
趣味:
プログラミング、XOPS
自己紹介:
中部地方在住です。
最新コメント
[11/30 NONAME]
[11/22 NONAME]
[09/24 NONAME]
[06/10 NONAME]
[01/29 NONAME]
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728293031Next Month
みかん箱 サイト移転&リニューアル
8月17日に「みかん箱」が16周年を迎えたことを機に、サイトを移転し大幅な
リニューアルを実施しました。

 新サイト・みかん箱
 http://xops-mikan.net/

ブックマークやリンクを設定されている方々は、お手数ですが変更をお願いします。



さて、今回はサイト移転・リニューアルの経緯や、
それに伴う計画(移転・リニューアル プロジェクト)について触れたいと思います。

~【以下長文です。興味のある方のみどうぞ。】~
category : サイトの運営 関係 comment [0]
PR
「みかん箱」をちょっと弄ることにした
そろそろ何か書こう、いい加減何か書こう っとか思いながら、2週間近く経って
しまいました。


ここ2週間ぐらいは、「みかん箱」のページを弄っていました。
『弄っていました』って言っても、現状 外から見える部分は全く変わっていませんが。

先月ぐらいまでは、サイト「みかん箱」に手を入れるのは非常に否定的でしたが、
ちょっと手を入れようかなと。
具体的に何がどうなったかについては、改めて発表・説明しようと思っています。

決して、学校の試験・テスト期間になると急に部屋の掃除を始めるような、
XopsAddonCreatorの開発から逃げているわけじゃないんだからねっ? ・・ね?
(^^;


サイト運営ネタで言えば、
直接は関係ないですが、OpenXOPS公式サイトに問い合わせ用のメールフォーム
を設置しました。
 OpenXOPS公式サイト お問い合わせ
 http://openxops.net/contact.php
何かあれば、遠慮なくお問い合わせください。
category : サイトの運営 関係 comment [0]
「XopsAddonCreator」の開発 -38
8月ですね。

XopsAddonCreatorを触りましたが、次の難題にぶつかっています。
ブロックデータとポイントデータ、両者をいかに効率よく処理するか です。


OpenXOPS(ゲーム)は、データを読みっぱなしで良いソリューションです。
あくまで両データはファイルから読み込んでいるだけで、読み込み後はゲーム
側で都合の良い独自のデータ構造で処理すれば問題ありません。
ところが、XopsAddonCreatorはエディタです。データを読みっぱなしで終わる
ことは殆どなく、データ自体を編集し 場合によっては元に戻す(Undo)機能
を提供する必要があるほか、ファイルとして書き戻す機能も必要になります。
この『読み込み⇒変更履歴管理しつつ編集⇒書き出し』という一連の処理が
エディタの肝であり、OpenXOPS以上に内部のデータ構造が重要になります。

モデリングソフトのようなひとつの形式(性質)のみに特化していれば まだマシ
なのですが、厄介なことにXopsAddonCreatorはブロックデータとポイントデータ
という、性質が全く異なるデータを2つ同時に扱う必要があります。
※ブロックデータはモデリングデータに近く、ポイントデータはスクリプトデータ
 に近い。
ようは、『読み込み⇒変更履歴管理しつつ編集⇒書き出し』という処理パイプ
ラインが、同一ソフト内で二重に存在するわけです。

何も考えずに作れば、単純に同じ実装を2個開発して載せれば良いですし、
既に現行XopsAddonCreatorは、2重に実装されていると言っても過言でない
設計ですが、
単純に工数2倍で無駄な開発作業を生むうえ、バグを生みやすく、なんせ柔軟な
設計変更・改版もできません。
あくまで実装としては1つにして、両フォーマットに対応した柔軟な設計を取り
入れるのが理想であり最適解となります。

ですが、現状良い実装案が思いつきません。
C++のコンテナクラスを上手く使えないかと思っており、スタックやキューを
使えないかと企んでいますが、微妙に実装が合わず困っています。


6月の記事では、次期XopsAddonCreator開発における難所の一つに
「不具合のない安定したデータ編集機能の実現」
を挙げていましたが、本件前述の処理・実装がポイントになりそうです。
もう少し良い設計・実装を考えてみます。
category : ソフト・ツール開発 comment [0]
7月の近状報告
7月になったと思ったら、もう7月も最終週ですね。
気が付いたら8月も終わって秋になっているのだろうか。

特定のネタを書くわけではなく、深夜の勢いでダラダラと近状報告を書く回です。


OpenXOPSネタでは、コンソールの文字入力部分の処理を作り変えています。
現状では その場しのぎ な実装になっているので、もう少し汎用性を高めた実装に
作り替える予定です。
割と良い感じなので、もう少し作り込んだら本流にコミット予定です。

あとは、超久しぶりにOpenXOPS向けのaddonっぽいコンセプト・デモを作って
いました。ちょっと作ってみたい面白いネタが見つかったので。
今でもテストサンプルデータであれば ちょくちょく作るのですが、まともに
プレイ可能な作品を作るのは5億年ぶりぐらいかもしれません。
一応プロトタイプは出来上がって、作品全体の雰囲気は掴めたので、あとは
作り込んで作品として公開するか否かですね。
公開するにしても、どこで出そうか・・? やっぱり「みかん箱」?
このまま出さないでお蔵入りして終わるかもしれません。期待しないでください。

ちなみに、今まであまり明言してこなかったのですが、
私としては、今後XOPS向けのaddonを量産して次々公開するような方針では
ないですし、そのような予定もありません。
2006~2012年頃のように、年間のうちで何個もaddonを作って次々公開していた
時代もありましたが、
addon作成はその道が得意な他の方に譲り、自分としてはOpenXOPSや
XopsAddonCreatorなどのソフトウェア開発の方向に重点を置くつもりです。
もちろん、私作の新addon公開の可能性は否定しないですが。


XOPS外で、
7月最初の記事で書いた基板の件ですが、前回同様に中国の基板メーカーに発注
して、ほぼ納期通りに納品され、試しに1枚実装してみました。
基板自体は予定通り問題なく動いたのですが、約1年前に作った初期基板と比べ
動作に差異が見られません。
初期基板が使用できなかった環境で不具合再現を試みても、そもそも初期基板で
不具合が再現しないのです・・・。
もちろん、改良型の方が基板の特性は向上しているはずなのですが、初期基板で
不具合が起きないならば、わざわざ手間を掛けて改良基板を作る必要はなかった
ような気がしてなりません。
誰だ、基板が悪いとか言ったの! ー俺かぁ。。


遅い時間になってしまったので、今回はこの辺で。
コロナが再流行しているので、皆さんも体調にはお気を付けください。
category : 近状報告 comment [0]
XOPS関連データを有償・外注で作ってもらう発想
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ここ数日は日が出なかったので、気持ち涼しかったように思います。

名前を出して良いと思うので出しますが、7月2日に量産型量産機さんが
Unityを用いてXOPSを再現したゲームを開発中であることを発表されて
いました。
 https://twitter.com/Gurz1019_MP/status/1543226847751651329

UnityでXOPSみたいなゲームを作る人は過去にもいて、決して珍しいこと
ではないのですが、
特筆するべき点は、グラフィック・サウンドデータをクリエイターに有償
で発注して開発している点です。
category : XOPS ・ ゲーム について comment [0]
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。
 各記事の内容は投稿時のものであり、現在では異なる場合があります。
 最新の情報は、関係する内容について書かれた 最新の記事をご覧ください。

TOP