忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
[-_-;] (みかん)
性別:
男性
趣味:
プログラミング、XOPS
自己紹介:
中部地方在住です。
最新コメント
[11/30 NONAME]
[11/22 NONAME]
[09/24 NONAME]
[06/10 NONAME]
[01/29 NONAME]
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
Prev Month123456789101112131415161718192021222324252627282930Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
PR
SAT 本家XOPSを再現したゲームの開発を発表
10月24日、SATによる本家XOPSを再現したゲームの開発が発表されました。

 XOPS 0.975t を完全再現するゲームの開発に成功しました
 https://sat.owo.jp/xops0975t-clone-project/

基本的には上記ページに書いてある通りですが、
本家XOPSのプログラム解析により本家XOPSを再現したゲームの開発に成功
したそうで、その解析結果を元してゲームエンジンと組み合わせてオープン
ソースなXOPSを開発する計画だそうです。


なんていうか、普通に興味深いネタです。
xopsplayerとしても、OpenXOPS開発者としても。

上記記事以上に発表されている事柄は無く、技術的な詳しい説明はないので
よく分かりませんが、
動画を拝見する限り、開発環境はVisualStudio 2022、言語はC/C++、詳しい
理由は分かりませんが 単一のソースコードにコメントなしで1万行程度って
感じですかね。「まぁそうなるよね」って言う感じです。
"解析"というのが、どのレベルで どこまでやったのか分かりませんが、少なく
とも動画で見る限りは、OpenXOPS並に結構な完成度で動いているように
見えるので、結構本気で頑張ったんだろうなぁっとは思います。
作ったことある人には分かるみたいなアレです。その辺は素直に凄いと思います。
周囲がOpenXOPSに見慣れているからなのか、その点(再現度)は誰も気に
とめていないようですが、結構大事なポイントだと思います。

公表されている今後の予定を見る限り、最終的にはゲームエンジンに頼るよう
ですが、そりゃそうですよね っていう。
ゲームエンジンが強いこの時代に、ゼロからDirectXだけで作っていくなんて
無謀以外何物でもないですから。
理に適った妥当で真っ当な判断だとは思います。

XOPSって超狭いコミュニティ・界隈はなずですが、その極小世界でOpenXOPS
含めてオープンソースプロジェクトが2つ立ち上がるって、ただ事じゃない話
なんですけどね・・。
どんだけ自発的に動くクリエイティブ・エンジニア気質な人間が揃っている
のかって言う話です。
XOPS凄すぎる。。

今後どうなっていくのか普通に楽しみではあります。

OpenXOPSはOpenXOPSで、本家XOPSのゾンビの動きを再度確認しないと
いけないですね。
category : XOPS ・ ゲーム について comment [0]
10月半ばの近状報告
特定のネタを書くというより、思い付きで近状報告をダラダラ書く回です。

ここ最近は色々なことをやっていました。(雑


XOPS関係では、OpenXOPSを弄っていました。
バイトオーダーの処理を別関数にしたり、コンソールにteleportコマンドを
付けたりと、細かいことをチマチマやっていました。
後は派生ネタとして、数年前から考えては実現できていなかったネタを
一通り形にしてみたり。まだまだ課題も多くリリースは先になりそうですが、
「一応技術的には可能」みたいなことが証明できたので良かったです。

あとは前回の記事で書いた動画の件、一部構成を変更したりなどしつつ、
概ね9割ぐらいは出来ました。結構良い感じです。
あとは細かい最終調整だけして、いつ出すかって感じですね。
そりゃすぐ出しても良いのですが、せっかく作ったので、できれば効果的な
タイミングで展開したいと思っています。
あとは、ナレーションの細かいイントネーションを、どこまで直すかだなぁー。
完全に全ての声を人間と同じレベルまで合わせ込もうとすると、それだけで
丸々半日~1日掛かりそうなので、適当に妥協することにはなるのですけど。


XOPSとは全く関係ない所では、
他所で使うために ちょっとしたパッチファイルを作っていました。
100点満点ではないものの、これも8割程度は出来上がり、いざ実戦に投入した
ところ結構使いやすく効果が抜群であることが分かったので、総じて作って
良かったです。学んだこともあったので非常に美味しいネタでした。
むしろ、もっと早く作っておくべきだった。。


あとは、ジャンクで拾った動かないPCモニターの交換用パーツを数年越しに
入手したり。
壊れたまま放置されていた電子製品(?)をピンセットで直したり。
なんか、そんな細かいことをやっていました。

あとブログには書いていなかったのですが、9月上旬ごろにやや強電系(?)
の実用品を作っていました。
こちらも使い始めてから そろそろ丸2ヶ月程度経とうとしていますが、結構
良い感じで何の障害もなく使えているので、作って良かったと思っています。


最後に全く関係ない話を入れると、
PCデータのバックアップを取る関係で十数年前のPCデータを発掘したの
ですが、中を見たら既にXOPSが入っていました。。
前に昔話で書いた初期の頃の自作addonや、当時知人が作ったaddonが入って
いました。
なんだよ、大して今とやっていること変わってないじゃねーかww
・・・。 ・・・(;;

近状報告としては以上です。
なんか本当に思い付きで無計画にダラダラ書いたので、終始まとまりのない
グチャグチャな記事になってしまいました。
もう少し短い周期でブログ記事を書けば、ネタが絞れて良かったのかもしれ
ませんが、まぁ自分しか読まないような想定の記事なのでコレで(^^;
category : 近状報告 comment [0]
この三連休で動画作りました
なんか急に肌寒くなってきましたね。
薄着で部屋の窓を開けて過ごしていると、寒さすら感じます。
もう既に10月も中旬に入った頃であり、これから冬に向けどんどん寒くなって
いくのでしょうけど。


他所で発言しましたが、この三連休は動画を作っていました。
OpenXOPSネタです。
「OpenXOPSネタ」という以外の詳細については、ネタバレになるので公言は
避けたいと思います。まぁネタバレもクソもないのですが。


(クリックで拡大)

上の画像の編集画面より分かる人は分かると思いますが、動画編集ソフトは
AviUtl」(+拡張編集プラグイン)を使っています。
AviUtlって、無料ソフトの割には結構完成度高いと思います。素晴らしい。
2014年頃(もうそんな前か...)のOpenXOPSの動画もそうですが、
OpenXOPSオンライン版のPVも、全部AviUtlで作っています。
有償ソフトに比べてしまうとアレかもしれませんが、私のような素人には十分
なソフトです。
お世話になっております m(_ _)m

この三連休の間に、動画構成を考え、機材やネタを揃え、映像を収録し、BGM
も決め、字幕とナレーションも全部入れました。
ようやく、動画の内容と雰囲気が見えてきたところです。
動画自体は30分程度の長さになる見込みです。結構長い。
30分と長いがゆえ、映像の編集点がとんでもなく多く、かつ説明する点も多い
ため字幕とナレーションが えげつないことになってしまいました(^^;
この辺の詳細は、動画発表・公開時に書きましょうかね。

他所にも書きましたが、
確かに動画の全貌が見えてきた点は良かったのですが、入れたリソースに対して
リターンが少なすぎる気がしており、達成感と後悔が混じった複雑な心境です。
三連休って割と貴重なんですよ。
「三連休あったら(他にも)結構色々できますよ?」っていう・・。
まぁグタグタとゴロゴロして過ごしていたわけではなく、(ボツにしなければ)
一応生産性のあることをやっていたので、マシと言えばマシなのですが。

ここまで作ったので もう少し作り込んで公開する気ではいますが、いつ出せる
かは未定です。
せっかくなので、これを機会にAviUtlを ちゃんと勉強することも考えては
います。


本題とは全く関係ないですが、このブログは10月10日に16周年を迎えました。
これだけで一本記事を書いても良かったのですが、既に1年前の15周年の時点で
あらかた語り切っており、これ以上話すネタがないのです・・。
 ブログ(も)15周年 (2021.10.11)
なので今年は、『ブログが16周年を迎えました(以上)』で終わりです。
おそらく来年になっても1年間で触れるネタなんて増えないと思うので、来年も
この調子である可能性があります。残念ながら。
category : PC ・ ネット について comment [0]
OpenXOPS利用プロジェクト 2作品公開
9月25日に駄場さん(前田さん)よりOpenXOPSの改造エディションである
『Training』、
そして、9月30日にyosiさんより『OXYMICON Vol.09』が公開されました。

駄場さん(前田さん) Training
 DL:https://bucket-for-daba-xops.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/OpenXOPS/Training_20220925.zip
 (Web:https://daba-no-heya.com/?page_id=24

yosiさん OXYMICON Vol.09
 PV:https://www.youtube.com/watch?v=oqEwQPE18_o
 DL:https://ux.getuploader.com/dorayosi2526/download/78

このブログをご覧の方々は、既にどんな経緯で生まれた作品かご存じだと思う
ので詳細な説明は割愛しますが、
駄場さんの作品は2021年1月に公開された『Rain Test』からの2作目であり、
yosiさんの作品は、今年3月25日に登場したVol.08のアップデート版です。
yosiさんの方は、作品が『OXYMICON』との命名になってから初アップデート
ですね。

ゲーム本体や専用エディタを提供している [-_-;](みかん) より、
技術解説をしたいと思います。

 ※解説上、一部作品のネタバレを含んでいます。ご了承ください。
category : XOPS ・ ゲーム について comment [0]
OpenXOPS ver:1.073公開
ちょっと不意打ちっぽくなってしまいましたが、
9月25日にOpenXOPSのバイナリ版である ver:1.073 をリリースしました。

 OpenXOPS公式サイト
 http://openxops.net/

前バージョンの 1.070 は今年5月末に出したので、わずか4ヶ月弱でのアップ
デートになります。
OpenXOPS立ち上げ時の2014~2015年頃(1.020まで)は結構なハイペース
でアップデートしていたものの、以降は基本1-2年に1回程度のアップデート
まで周期が落ちていたので、今回の公開は異例です。
本1.073の公開は9月に入った頃から考え始めており、当初から9月末~10月頭
を狙っていました。
本当はもう少しコミット(修正)を重ねてからリリースすることを企んでいた
のですが、言うほど弄る場所・ネタが思いつかなかったことと、直近は私生活
が忙しいこともあり、ちょっと早めに出しました。
category : ソフト・ツール開発 comment [0]
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。
 各記事の内容は投稿時のものであり、現在では異なる場合があります。
 最新の情報は、関係する内容について書かれた 最新の記事をご覧ください。

TOP