[PR] | 2025.04.03 09:06 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
最新記事
(10/15)
(06/17)
(01/09)
(12/14)
(06/20) カテゴリー
|
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
| |||||||||||||||||||
PR
深夜ですが、勢いでブログ書きます。 ここ直近、nine-two氏がrucsgamesのブランドで開発中のTPSゲームのテスト サンプルの動画を公開しました。 開発中のTPS - 弾の貫通と跳弾のテスト https://www.youtube.com/watch?v=eu4A8-giRHQ 開発中のTPS - 爆発物のテスト https://www.youtube.com/watch?v=wdgYonsxzCw nine-two氏が開発中とされるTPSゲームにて、今どきの綺麗なグラフィック の中で、弾が薄い壁を貫通したり、ドラム缶など(XOPSで言えば"小物"の 概念)が連鎖爆発したりする動画です。 まだゲームの形にはなっておらず あくまでサンプルであり、それだけと 言えばそれだけなのですが、 細かい技術的な解説は無いものの、(XOPSと比べて)客観的に見れば凄い ですよね。 この『凄い』という言葉、技術的に凄いというのもそうですが、個人的には アイディア・着眼点自体が凄いと思っています。 このブログを読んでいる方々の中には、XOPS以外にもFPS・TPSをプレイ している人がいると思いますが、 他ゲームをプレイしている人からすれば何とも思わない・ありきたりの普通 のアイディアでも、実質XOPSしか良く知らない自分だと割と目新しく感じて しまいます。 (自分で遊んだことあるゲームで言えば、言われてみればGTA5も似たような 仕様・システムだったけか?) なんていうか、 「あぁ、これが他XOPSプレイヤーが暗黙に求めているもの なのだろうなぁ。」 という感覚です。 nine-two氏の動画を見るまでそれ(アイディア)に気が付けなかったあたりに、 一種の無力感を感じざる負えません。 ゲーム開発の 特に企画・アイディア面はセンスが要求されます。 他のエンターテイメント(ゲーム、映画、アニメ、ほかマンガといった物語 など)にも精通していないと厳しいものがあります。 ・・特にFPSゲームの場合、他FPS/TPSゲームのネタや軍事ネタ。 アイディアと言うのは完全に"無"の状態から生まれることはあり得ず、 常に自身の中での組み合わせだからです。 ようは、いかに自分の中で複数の組み合わせが生み出せる手札を持っているか が重要になります。 その点2019年3月頃の「今までの活動は正しかったのか」でも似たような話 をしていますが、自分は ほかのエンターテイメント 特にゲームには積極的 に触れてこなかったので、その辺の手札が致命的に少なく圧倒的に不利であり、 ゲーム開発における企画力のなさに繋がっていると思っています。 後先や言葉を選ばず極論を言うと、 みかん箱では『XOPSを技術で おもしろくする。』と掲げましたが、 「おまえ、その"おもしろい"って概念を知らないじゃんwww」っていう。。 いや、全然笑えないのですけども(^^; ゲーム開発の技術は、勉強さえすればいくらでも習得できます。 昨今の進化したゲームエンジンを使えば容易に開発できますし、 (その手の本が置いてある)本屋に行けば専門書が山ほどあり、ネット上にも 無償の情報が いくらでもあります。 ただ、アイディアの手札やセンスだけは、どうようもないのです・・。 そりゃ、ゲームの企画・アイディアについて書かれた本もあるにはあり、 既に何冊か持っていますが、色々なコンテンツを生で知っている人には 追いつけるわけもなく、(本は)なんか違うんですよね。。 もう少し自分の特技が活かせる分野で勝負するべきかもしれません。 以上、nine-two氏の動画を見て思ったことでした。
まだ暑いは暑いものの、暑さのピークは過ぎていることを感じ始めましたが、
気が付けば8月がそろそろ終わりますね(唖然 8月後半にやったことを適当にまとめようと思います。 ■サイト運営ネタ 8月17日にみかん箱のサイト移転とリニューアルをした際、モバイル表示に対応 するべく本格的なレスポンシブデザインを導入しましたが、 思った以上に良い感じだったので、OpenXOPS公式サイトにも横展開しました。 (クリックで拡大) もちろんデザインが完全に同じではないので、何も考えずにコピペで展開できる わけではなく、ちょくちょくカスタマイズ(修正・調整)していますが、 それでもみかん箱のノウハウはかなり活かせましたし、大部分は流用できました。 モバイル表示時のメニュー表示なんて全く一緒になってしまいましたが、悪くは ないですし気に入っているので良いと思います。 まぁ、XOPSはWindowsゲームであってスマホで遊べるゲームじゃないですし、 (研究段階のAndroid版ならありましたけども。)、実際モバイル端末でのサイト 訪問者数も少ないので、そんなに力入れて作っても効果は薄いと思っています。 ただ、世の中には日頃はスマホでネットサーフィンをしている人も大勢いるので、 モバイル環境での表示も考慮しておくのは大切だと思っています。
8月17日に「みかん箱」が16周年を迎えたことを機に、サイトを移転し大幅な
リニューアルを実施しました。 新サイト・みかん箱 http://xops-mikan.net/ ブックマークやリンクを設定されている方々は、お手数ですが変更をお願いします。 さて、今回はサイト移転・リニューアルの経緯や、 それに伴う計画(移転・リニューアル プロジェクト)について触れたいと思います。 ~【以下長文です。興味のある方のみどうぞ。】~
そろそろ何か書こう、いい加減何か書こう っとか思いながら、2週間近く経って しまいました。 ここ2週間ぐらいは、「みかん箱」のページを弄っていました。 『弄っていました』って言っても、現状 外から見える部分は全く変わっていませんが。 先月ぐらいまでは、サイト「みかん箱」に手を入れるのは非常に否定的でしたが、 ちょっと手を入れようかなと。 具体的に何がどうなったかについては、改めて発表・説明しようと思っています。 決して、学校の試験・テスト期間になると急に部屋の掃除を始めるような、 XopsAddonCreatorの開発から逃げているわけじゃないんだからねっ? ・・ね? (^^; サイト運営ネタで言えば、 直接は関係ないですが、OpenXOPS公式サイトに問い合わせ用のメールフォーム を設置しました。 OpenXOPS公式サイト お問い合わせ http://openxops.net/contact.php 何かあれば、遠慮なくお問い合わせください。
8月ですね。 XopsAddonCreatorを触りましたが、次の難題にぶつかっています。 ブロックデータとポイントデータ、両者をいかに効率よく処理するか です。 OpenXOPS(ゲーム)は、データを読みっぱなしで良いソリューションです。 あくまで両データはファイルから読み込んでいるだけで、読み込み後はゲーム 側で都合の良い独自のデータ構造で処理すれば問題ありません。 ところが、XopsAddonCreatorはエディタです。データを読みっぱなしで終わる ことは殆どなく、データ自体を編集し 場合によっては元に戻す(Undo)機能 を提供する必要があるほか、ファイルとして書き戻す機能も必要になります。 この『読み込み⇒変更履歴管理しつつ編集⇒書き出し』という一連の処理が エディタの肝であり、OpenXOPS以上に内部のデータ構造が重要になります。 モデリングソフトのようなひとつの形式(性質)のみに特化していれば まだマシ なのですが、厄介なことにXopsAddonCreatorはブロックデータとポイントデータ という、性質が全く異なるデータを2つ同時に扱う必要があります。 ※ブロックデータはモデリングデータに近く、ポイントデータはスクリプトデータ に近い。 ようは、『読み込み⇒変更履歴管理しつつ編集⇒書き出し』という処理パイプ ラインが、同一ソフト内で二重に存在するわけです。 何も考えずに作れば、単純に同じ実装を2個開発して載せれば良いですし、 既に現行XopsAddonCreatorは、2重に実装されていると言っても過言でない 設計ですが、 単純に工数2倍で無駄な開発作業を生むうえ、バグを生みやすく、なんせ柔軟な 設計変更・改版もできません。 あくまで実装としては1つにして、両フォーマットに対応した柔軟な設計を取り 入れるのが理想であり最適解となります。 ですが、現状良い実装案が思いつきません。 C++のコンテナクラスを上手く使えないかと思っており、スタックやキューを 使えないかと企んでいますが、微妙に実装が合わず困っています。 6月の記事では、次期XopsAddonCreator開発における難所の一つに 「不具合のない安定したデータ編集機能の実現」 を挙げていましたが、本件前述の処理・実装がポイントになりそうです。 もう少し良い設計・実装を考えてみます。
※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。 | ||||||||||||||||||||
△ TOP |