XopsAddonCreator Ver:1.3 公開 | 2022.12.18 02:19 |
12月17日に、XopsAddonCreatorのバージョン 1.3 を公開しました。
前バージョンだったver:1.2a(ver:1.2の修正版)は2019年9月に公開
していたので、3年ぶりのアップデートになります。
細かい開発履歴は同梱のマニュアルを読んで頂くにして、主要な
変更点を簡単に解説したいと思います。
・ポイントの総数・最大数を200個⇒256個に拡大。
>8月24日にSATより発表された仕様に関する対応です。
・ポイントデータのcsvインポート/エクスポート対応。
>ポイントデータをcsv形式で取り込み/書き出しできます。
・ポイントダイアログの大幅な改善。
>パラメーターの値を直接入力する機能、履歴機能、パラメーター
リセット機能追加。
・グリッド補正などの操作性/仕様を改善。
>SHIFTキーを押すことで、選択中に追加選択できます。
・履歴機能の改良。
>ファイル保存も履歴対象に、ひとつ上のフィルダー名も表示する
ように。
・エミュレーターの実装を変更。
>カスタマイズをやめて、純正版を丸々流用する設計に。
・対象OSとして、WindowsXP/Vistaを削除し、Windows11を追加。
・その他、細かい機能改善やバグ修正、安定性の向上。
ポイントのパラメーター直接入力というのは、1年ぐらい前に作って
いた機能です。
「XopsAddonCreator」の開発 -34 (2021.11.01)
当時の記事の通り、元はマシンギョさんから出てきた声だったのです
が、割と良い機能で結構気に入っています。素晴らしい。
前バージョンだったver:1.2a(ver:1.2の修正版)は2019年9月に公開
していたので、3年ぶりのアップデートになります。
細かい開発履歴は同梱のマニュアルを読んで頂くにして、主要な
変更点を簡単に解説したいと思います。
・ポイントの総数・最大数を200個⇒256個に拡大。
>8月24日にSATより発表された仕様に関する対応です。
・ポイントデータのcsvインポート/エクスポート対応。
>ポイントデータをcsv形式で取り込み/書き出しできます。
・ポイントダイアログの大幅な改善。
>パラメーターの値を直接入力する機能、履歴機能、パラメーター
リセット機能追加。
・グリッド補正などの操作性/仕様を改善。
>SHIFTキーを押すことで、選択中に追加選択できます。
・履歴機能の改良。
>ファイル保存も履歴対象に、ひとつ上のフィルダー名も表示する
ように。
・エミュレーターの実装を変更。
>カスタマイズをやめて、純正版を丸々流用する設計に。
・対象OSとして、WindowsXP/Vistaを削除し、Windows11を追加。
・その他、細かい機能改善やバグ修正、安定性の向上。
ポイントのパラメーター直接入力というのは、1年ぐらい前に作って
いた機能です。
「XopsAddonCreator」の開発 -34 (2021.11.01)
当時の記事の通り、元はマシンギョさんから出てきた声だったのです
が、割と良い機能で結構気に入っています。素晴らしい。
category : ソフト・ツール開発 | comment [0] |