[PR] | 2025.04.04 21:16 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
最新記事
(10/15)
(06/17)
(01/09)
(12/14)
(06/20) カテゴリー
|
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
| |||||||||||||||||||
PR
気が付くとブログの更新に間隔が空いていたので、簡単に近状報告をします。 XopsAddonCreatorの開発については、一旦休戦中です。 前回課題にした説明書(日本語)の作成も概ね終わりましたし、発表通り9月 中の公開ができる見込みです。 学校から押しつけられている課題を殆ど手を付けてなかったので、慌てて やり始めました。 こっちが意外とピンチ (えぇ 他には、数年前にやったフラッシュゲームを急に思い出してやってみたり、 10年以上前に発売された某ゲームを不意にやりたくなって、久しぶりに箱から 引っ張り出して遊んだりしてました。 後は、久々にXOPSオンラインもちょっとやったり。 ようは今までのような開発っぽいことは殆どせずに、ダラダラしてました。 たまには休憩も必要ですよ。気分転換です。まさしく「一回休み」。 意外に面白かったし楽しかった。 またボチボチ色々な開発ネタを再開していきます。
気が付いたら6月になっていました。 ――なんかこれ毎月言ってる気がするw 体調の方は大分良くなってきましたが、まだ治り切っていません。 処方された薬は飲み終えピークも過ぎた感じですが、依然完全に 治りそうにない状況に、再度病院へ行くか迷ってます。 近情は、特に状況は変わらないどころかむしろ悪化していて、 XopsAddonCreatorも含め、自分の事は一切出来ていません。 ただでさえ通学時間が圧迫しているのに加えて、他人のために 動いているような状況で、休みの日は溜まりに溜まった授業の 課題を消化して ほぼ1日が終わっています。 「仕事が出来る人に仕事は集まる」みたいな話で、頼りにされてる ってことで喜んで良いのか、単にいいように扱き使われているだけ なのか。良く分かりません。 ロボット製作とか、XBeeの応用とか、Telnetのクライアント側の 開発とか、タブレットPC向けアプリケーションとか、やや規模の 大きいWEBサイト作成とか、ノートPCの修理的なこととか・・・ 良くも悪くも、まず自分の趣味じゃやらないことばかりです。 あぁそういえば、普段今まで使っていた部屋から移動しました。 (今まで使っていた部屋は)かなり居心地は良かったのですが、 実質物置扱いの部屋に追い出されてしまった感じで 狭い上に、 物の配置が変わって使いにくいったらありゃしない。
忙しすぎてメタメタになっています。プライベートにまで支障出まくりです。 授業の課題も山積みになっていますが、それに加えて、ありとあらゆる人 から引き受けている仕事が、一斉に納期を迎えています。 まさしく、 \(・ω・\)納期!(/・ω・)/ピンチ! \(・ω・\)納期!(/・ω・)/ピンチ! っという感じです。 5月も、ちょっと分かりません。 XopsAddonCreatorなんて、やってられる状態ではありません。 少なくとも4月いっぱいは開発保留です。
花粉症(内定)の症状を抑えるべく、某市販薬を買ってきて飲んでいます。 効きますね。もっと早くから飲んでおけばよかった。 居間の天井照明が突如壊れました。 取り外して分解してみましたが、直せる状況ではなかったので、電気屋に駆け込み 新品を調達してくる騒ぎ。 蛍光灯に紐がぶら下がっているタイプは古いらしく、気が付かないうちに、殆どが リモコン付きのLED照明という物ばかりで、時代の進化に驚きました。 知人の紹介で仕事を貰うべく(立場的には)取引先? 顧客? になる人に会いに 行ったり、久しぶりに会う後輩と話したりと、人に会って色々情報収集や意見交換 をやっていました。 特に痛感しているのが「これから自分はどうするのか」っという点です。 っと言っても、別に昨日今日から考えているわけではありません。 ・自分は何がしたいのか (2011.01.23) ・自分のやりたい事が分かってきた (2011.09.27) ・何を失う引き換えに何を得るか (2012.03.01) ・東京ゲームショウ2012 に行ってきました (2012.09.25) ・自分は何をやっているのか (2012.12.19) ―ブログやってると、こういうのをさかのぼって見れるから良い。 一度、ハードウェア(電子工作)は趣味と割り切ったようですが、最近ちょっとそうでも ない気もしてます。 再度考え直さないと駄目ですね。 XopsAddonCreatorの開発は、進んでいませんでした。 前もちょっと話した通り、他人のために色々動いているので。
とりあえず生きています。放置してごめんなさい。 最近は休日になると、何かしらのイベント・展示会に行くことが増えました。東京ゲームショウ2012 に行ったのが発端で、やっぱり自分で直接見聞きするのは良いなぁとか。 ちょっと前から書いていた電子工作の件は、当分放置していたためホコリを被っています。 ただ、一般客として某展示会に行った際に基板一式を持ち込んだところ、一部の方々から高い評価を 頂きました。想像以上だったので嬉しかったです。 丁度1ヶ月ほど前から何度か書いた「あのソフトの次世代機」というのは、9月20日に書いたとおり ポイントの編集機能は一通り実装しましたが、急いで実装したため設計が悪く、既にバグが多い 状況です。XPE+(ポイントエディタ)の開発経験からすると、不十分な設計による不具合やバグは 該当部分を全て作り直した方が早いんです。 よって、一度作ったポイント編集部分は作り直すことにします。 毎度のようですが、またしても学校関係で作らなければならない物 しかもなぜかハードウェアが 積みあがっているので消化しないといけません。
※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。 | ||||||||||||||||||||
△ TOP |