忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
[-_-;] (みかん)
性別:
男性
趣味:
プログラミング、XOPS
自己紹介:
中部地方在住です。
最新コメント
[11/30 NONAME]
[11/22 NONAME]
[09/24 NONAME]
[06/10 NONAME]
[01/29 NONAME]
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
Prev Month123456789101112131415161718192021222324252627282930Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
PR
人生の選択を迫られる時はある
山積みの仕事が1つ片付きかけています。
いえ、あくまで「片付きかけ」であってまだ終わり切っておらず、尾を引いているのですが。

XopsAddonCreatorの件「など」は進んでいません。
決してここでお釈迦にするつもりはありません。今月中には開発を再開させるつもりです。

ただでさえ忙しいのに、CUDAの本を買ってしまいました。
GPGPUは触ったことはなく、昔から興味のあったジャンルなだけあってか、見事な
衝動買いをしてしまいました。
じっくり本を読んで、プログラムを書いて試しているような時間なんてないのに。
本当にバカですね。


毎日は単純な繰り返しであることが多いのですが、時々一定の期限内に、選択を
迫られることがあります。特に、自分の進路とか人生に直結するような内容です。
最近は、その人生に直結するような選択が連続する模様です。
ここで判断を誤ると大変なことになるわけですが、最終的に結論を出さなければ
ならない期限が迫っています。
色々な意味で大切な時期ってことですね。
category : 管理人の独り言 comment [0]
自分はゲームを作るべきではない
期待していただいている方もいると思うので、先に申します。
XopsAddonCreatorの開発は、相変わらず停滞してます。
手元の工程表を確認するかぎり、オプション設定機能を作り込むだけで完成まじか
なのですが、その最後が大変なのです。


前々から言っている「これから自分はどうするのか」という件で、まずPCゲーム
から考えました。
XOPS関係の活動として作ったゲームは、偽XOPS(fxops)のみであり、それすらも
nine-twoさんのアイディアのコピーに過ぎません。
しかし、過去には他所で猛烈にゲームを作っていた時代がありました。
category : 管理人の独り言 comment [0]
考えたことをダラダラ書く
特に主題もなく、近情も含めてダラダラ書きます。
たまにはこんな回があっても良いじゃないか。

XopsAddonCreatorの開発の件は、概ね順調です。「デザインルールチェック:DRC」機能も
一通り試作しました。
ただ、前回話したブロックデータとポイントデータの管理方法以外にも、ソフトウェア下にある
ステータスバーの制御プログラムもちょっと作り直したいな っと思っています。

今日この頃頭を過っているのは、ミッションを完全に自動で生成しようっていう謎のツール。
マップを選択して、ミッションの種類(暗殺とか護衛とか奪取とか)を選択すれば、あとは
ボタン1つで、自動的にマップ形状を解析し、必要なPD1ファイルとMIFファイルを自動生成
してしまうという物です。
非常に馬鹿げていますが、一度頭に浮かんでしまうと、次から次へとアルゴリズムが思い
ついてしまうから怖いです。職業病みたいなやつか、病んでるのか。
エイプリルフールの悪いネタにしかなりませんよね。えぇ作りませんとも。

「OpenXOPS」については、まともな見解を示していないかったのでここに書いておきます。
名前の通りオープンソースの、XOPS互換を目指したゲームおよびそのプロジェクトです。
基本方針として、現行の本家XOPSを忠実に再現することを第一とします。大幅な機能追加
や仕様変更は原則として行いません。
(しゃがみ追加、武器を増やす、戦車を出す、ブロック数の上限の緩和 などを含みます。)
なお、対象はシングルプレイヤー版すなわちオフライン版です。
プロジェクトの開発手法(伽藍とバザール)や、適用ライセンスなどもまだ考えていません。
開発およびプロジェクトの開始において、もっとも検討するべき事項は「需要」です。
確かに面白そうな企画ではありますが、既存のXOPSユーザーに対して求められていない
あるいは少ない場合は、見送ります。
需要以外に確認しなければならない事として、「厳密には既に違うゲームではないか」
っという根本的な問題もあります。

ハードウェアの方は、2011年6月頃にやった「音を鳴らす」の続きをしました。
前回は汎用のDAコンバータを使って音を鳴らしましたが、今回はDA変換にPWM方式を採用
することにし、FPGAからローパスフィルタ越しに音を出せないかやってみました。
結論から言うと駄目です。全然だめです。辛うじて音が鳴っていますが、PWMからくるスイッチ
ングノイズが多くて使い物になりませんでした。
やっぱり、例え汎用でも外付けのDAコンバーターを使わないと駄目みたいですね。

2010年12月の記事に書いた、無料ゲームを作ろうとしているチームの件。
モデリング担当でチームに残っていたはずが、気が付けばプロジェクトの中心に近いメンバー
になってました。
でも、ミーティングが進んでいませんし、決して順調と言える進行はしていません。
本当にこのチームで作品が完成するのだろうか心配になってきます。
category : 管理人の独り言 comment [0]
自分は何をやっているのか
前の投稿から2週間経ったが、身の回りの作業自体は特に進んでいない。
まず近状報告から。

SCCBが動かない(10月31日)の一件は、どうも解決しそうがないので妥協案を探しつつ諦める
方向にしようと思う。
繰り返す通り身の回りに‘この手’に詳しい人間は非常に少ない。学校にて辛うじて紹介して
もらった詳しい方(年上)にも技術的な相談に乗ってもらったが、根本的な解決の糸口は見つ
からなかった。

開発中の「XopsAddonCreator」については、ついに開発が停滞し始めてしまった。
ブロックのテクスチャ設定のインターフェース仕様がまとまらないことの他にも、自分の中で既に
「技術的には作ろうと思えば作れる」っという満足感・達成感が芽生えだしているのだと思う。
ある意味では俗に言う『気力を失う』という意味でもあり最悪の状況である。
 (注:決して開発中止を宣言しているわけではない)

本題として、タイトルのままだが最近自分で何をやっているのか、何をするべきなのか良く分か
らなくなってきた。自主的な活動全般の方向性が迷子になっている。

例えば、趣味の電子工作で多額の資金を投じて自作したプリント基板も、冷静に考えれば市販品
(電子工作向けの基板上になった完成品)を買った方が手間いらずで圧倒的に早い。
さらにその基板を利用して作ろうとしている物も、今や電気屋さんで普通に売られているものである。
完全に自作しても電気屋さんの商品より、内部も外見も完成度も大きく劣る。
つまり、手間・時間もコストも「自作>市販基板>製品」という状況でありながら、成果物の完成度は
逆に「自作<市販基板<製品」なのである。
お金があり 暇を持て余して 作業を楽しめるのならば決して悪くはないが、財布が薄く 他にやること
があり 時間も割けず 興味も他の事に移り出しているのならば、プロジェクトを続行する価値は
全くないのである。
確かに『経験』という特別な物は手にした気がするが、ソフトウェア畑で暮らす以上 無縁に近い。
手元に現実として残ったのは、はんだ付けをしたままで動かない基板と、大量の未使用部品である。

例として電子工作を上げたが、他の活動も同様な展開で揺らぎ始めてしまった。
自信がなくなってきたのか、物事に対する価値観が変わってきたからなのか、良く分からない。
ただ、自分の中で何かが変わり始めているのは確かなようである。
category : 管理人の独り言 comment [1]
なぜ自分はソーシャルサービスを利用しないのか
ITmedia ニュース 「Twitterのせいで留年しました」――女子大生が語る“ソーシャル依存”
 信じたくないような記事だが、ニュースとして取り上げられている以上、事実ということなのか。


このブログを読んでいる方々には確かめようがない話ではあるが、私自身 Twitter、Facebook、
mixi などのソーシャルサービス(SNS)は一切利用しないようにしている。
なお、ここにおける「利用しない」とはサイト・サービスに一切アクセスしないという意味ではなく、
アカウントを作成し自ら情報発信やコミュニケーションの手段として利用しない という意味である。

なぜかといえば理由は単純で、自分の中でやる価値が見いだせないからである。

Facebookは分からないが、Twitterやmixiは周りでやってる連中はいる。 それらが話題に上がり
時々勧められることもあるが、何度聞いても「やりたい」とは思い難い。
自分の考えなしに「周りがやっているから」「ブームだから」っという理由だけで手を出す事はしない
性格である。 社会現象になるほど流行しても恐らく歪まないと思う。

なぜ自分は、それらのサービスに魅力を感じないのか。 色々文章に書き起こしていたが、結局
上手くまとまらなかった。
あえて言えば、
 ・コミュニケーションは直接会って確立するのが理想。
 ・ネットワーク越しの顔の見えない人間関係に対して慎重な思考。
 ・個人情報をネットワークに流すことの抵抗感。
の3つが主な要因な気がする。
category : 管理人の独り言 comment [0]
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]

※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。
 各記事の内容は投稿時のものであり、現在では異なる場合があります。
 最新の情報は、関係する内容について書かれた 最新の記事をご覧ください。

TOP