[PR] | 2025.04.04 21:15 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
最新記事
(10/15)
(06/17)
(01/09)
(12/14)
(06/20) カテゴリー
|
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
| |||||||||||||||||||
PR
7月に入っていました。放置してましたが生きています。 活動内容は、6月19日時点と表向きには特に変わっていません。 他の事(XOPS関係込み)にも色々挑戦してきたいのですが、上記の事が一通り片付くまで 今やっている事を集中的にやっていきたいと思います。 気が付くと、このブログ以上に「みかん箱」の方を今年2月から放置し続けている状態です。 とりあえず今月中には何とかします。
ヲタ、フェチ……ドン引きした恋人の趣味 (マイナビニュース) 「秋葉原でマイコン部品を買って、マイハンダで基盤をつくる趣味。静観しました」(28歳/女性) \ガッチャーン!/ (何かが砕け散る音 「基盤」という漢字に違和感を感じつつも、想像以上に世間は厳しいようで。 相変わらずブログの更新頻度が減ってますね。 「何も出来てません」 「何もやってません」 「時間がなくて・・ (略」 っというのを毎回書いても無意味な気がするので放置しています。 肝心のGW(ゴールデンウィーク)ですが、親戚の家に行っていたため特に成果はあり ません。。 何かするならこのような連休に勝負するしかない筈ですが、見事に(連休を)粉砕され てしまいました。 まとまった連休はしばらくないですね。後は夏ですか。 小型のノートPCを買って、通学行き帰りの電車の中で作業をこなすくらいしか方法は ありませんが、電子工作やプログラミング関係の書籍を買い込む予算も考えると小型 ノートPCなんて買えませんな。 <追記> 1週間ほど前、知人が「最近PCの様子がおかしい」とのことで1時間かけて自宅に 向かい様子を見に行ったのですが、PC内の掃除を怠っていたことによる熱暴走が 原因でした。 いや、どっか部品が壊れてる ではなかったので良かったですが、なんだかね〜。
1ヶ月近く姿を消してしましたが、生きています。 毎度同じ事を繰り返し言っていますが、学校が始まり表だった活動が出来てい ません。 学校にいる時間も長いですが、それに加えて通学時間がとんでもなく圧迫して います。つまり家にいられる時間が非常に少ない状況です。 XOPS関係の活動はもちろんのこと、今までちょくちょく触れてきた電子工作の 一件も、平日は殆ど進んでいません。 仕方がない っと言い片付ければそれまでなのですが、やはり悔しいっというか 色々ともったいないです。 やるなら土日・休日しかありませんが、その平日にやれなかった事を処理しな ければならないわけで。
みなさん こんにちは。
大分長らく放置してしまいましたが、生きています。 なんとか元気にやっております。 前回の更新が先月22日とのことですので、そこから今日までの出来事を 記憶の限りで簡単に記しておきます。 〜先月中(1月いっぱい) 前回話た「課題処理タスク」っというのを永遠に反復実行していました。 なんとか期限内に終わらせたものや、やったほうが良かったのに手がつけられな かったものなど 色々ありましたが、全体的には好調に進みました。 学校で不安要素があったのですが、なんとか無事を確認したので安心しています。 (意味不明な文章だと思いますが、未来の自分は確実に理解できる暗号です) 〜今月(2月)の第一週ごろ 1月15日の「電子工作の方の設計作業」っというのを本格的に開始しました。 当初は発想を図に書いたり、寸法を測って実現可能か確かめたりしていたのですが、 空想のまま終わらないよう、一段進んで本格的な設計作業に入っています。 本来はここでバリバリ写真でも貼って公開していきたいのですが、2010年8月4日に 書いた通り、ここでは発表できません。 残念です (他人事 ----- 下の「>>つづきを読む」をどーぞ。
1月8日にチャットシステムのサーバーを作っていましたが、それのクライアント側も 作り直すが迷っています。 確かに良い勉強にはなりますが、別に数年前に作ったHSP製の物でもなんら問題は ないので、(VC++で作り直しても)時間の無駄になりそうな気がします。 久しぶりに、電子工作の方をやりました。 っと言っても半田付けなどの実作業ではなく、地道な設計作業です。 ちょっと前まで作っていた作品が、工夫すると半分程度の薄さにできることが判明 したので、早速試したいところですが、お金がありません。 昨日まではバリバリとプログラミングをやっていたのに、今日は突如として回路設計 をやっていたりするので、色々と大変な状況です。 自分でも頭がパンクしてしまうのではないかと心配になります。 告知ですが、 そろそろXPE+(ポイントエディタ)の次バージョンをリリースしようと思います。
※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。 | ||||||||||||||||||||
△ TOP |