忍者ブログ
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
[-_-;] (みかん)
性別:
男性
趣味:
プログラミング、XOPS
自己紹介:
中部地方在住です。
最新コメント
[11/30 NONAME]
[11/22 NONAME]
[09/24 NONAME]
[06/10 NONAME]
[01/29 NONAME]
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728293031Next Month
メインPCを引っ越しました(バグ体験あり)
新年の記事にも書きましたが、2016年2月上旬に組んだ自作PCを、
ようやく本格的に使い始めています。
丸2年近く眠らせておくとか、もったいなかったナァー。

現時点でPCスペックは以下の通りです。
 OS:Windows10 Pro 64bit
 CPU:Intel Core i5-6500 3.20GHz
 GPU:GeForce GTX 1050 Ti (これ
 メモリー:16GB
 M/B:ASUS H170-PRO
 SSD:Kingston SHPM2280P2/240G
ケースは愛着があるので流用。
電源は2015年に買い替えたばかり。
あと、分かる人には分かる地デジチューナーが付いています(^^;

元々、2008年4月上旬に手に入れた「Win7+Core2+4GB」の産物
に手を入れて使い続けていましたが、
去年11月・12月ごろから、ブラウザの重さのせいでPCごと落ちる
事態が頻発していました。
開発環境作り直したり、データコピーしたり、旧PCの地デジの
録画データをどしようかとか色々面倒したが、PCを使うのに支障が
出るのは困るので、引っ越しました。

起動時間がかなり速いです。
起動後の動作もめちゃくちゃ早い・・・っというわけじゃないですが、
やはり快適ですね。
少なくとも、ブラウザが原因で落ちることが ほぼないです。

ただ一点困ったこととして、HDD(SSD)のアクセスLEDが点灯
しっぱなしで消灯・点滅しないという問題があります。

LEDが全く点灯しないのであれば「繋ぎ忘れじゃない?」とか
「それLEDの+と-間違えてるだけでしょ?」みたいな話で、
逆に点灯し続けるならば、「電源LEDと付け間違えてるんじゃない
の?」という疑いが出ますが、電源LEDも正しく点灯している
わけです。(電源・アクセスLEDともに2個点灯する。)
他のPCケースに挿してみても同じ症状で、何度接続を確認しても
正しく、スリープ状態にすれば電源LEDは点滅するもののアクセス
LEDは完全に消灯するので、接続ミスやケースLED側の不具合
という路線はなさそうです。

最初マザーボードを疑い、BIOSのアップデートをするも改善せず、
LED制御周りのファームウェアの類があるわけでもありません。
なぜなのかと途方に暮れていると、Kingston SHPM2280P2/240G
を使っているユーザーで「アクセスLEDが点灯し続ける」っという
まったく同じ現象に当たっている人を見つけました。

まさかと思い、Kingstonのサポートページを見てみると、LED
制御を改善するファームウェアが公開されていました。
Rev. 0C4005T3
まさか、SSD側のファームウェアのバグだったとは。。。

「Kingston SSD Manager」と呼ばれる公式ツールでアップデート
ができるようなのですが、うまく動きませんでした(;;
確かにファームウェアのバージョンは上がっていますが、中途半端
なバージョンに上がり、期待する最新バージョンには上がらず、
LEDバグも直りませんでした。
原因は不明ですが、海外でも同じ報告が上がっているようなので、
私が何か手順を間違えたか、公式ツールのバグなのかもしれません。
 ―Kingstonに失望する声も上がっていましたね(^^;

仕方がないので、Kingstonの対応を待つことにします。
多分何も対応してくれないと思いますけどね(諦め
日本語でサポートに連絡できるそうなのですが、今はそこまで
したくありません。
気が向いたらそのうちしてみるかも。無駄だろうけど。


【2018/01/30 追記】
私が勘違いしていたようです。
記事で取り上げたKingston SHPM2280P2/240Gのファームウェア
「Rev. 0C4005T3」は、特定のバージョン(0C4005T2)対策
用に作られたものでした。
現在手元で使っているバージョンは「OC34L5TP」のため、記事で
取り上げたファームウェアは関係ない模様です。失礼しました。
category : PC ・ ネット について comment [0]
PR
COMMENTS
【本文以外は任意項目です】
SUBJECT(タイトル)
NAME(お名前)
MAIL(メールアドレス)
HOME(サイトURL)
COMMENT(本文)
PASS(削除パスワード)
Secret?(管理者へのみ表示)

※スパム防止のため「Hello!」「website」「ブランド」「みかんの戦闘ブログ」
「http」などの一部キーワードを禁止しています。ご了承ください。

※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。
 各記事の内容は投稿時のものであり、現在では異なる場合があります。
 最新の情報は、関係する内容について書かれた 最新の記事をご覧ください。

TOP