忍者ブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
[-_-;] (みかん)
性別:
男性
趣味:
プログラミング、XOPS
自己紹介:
中部地方在住です。
最新コメント
[11/30 NONAME]
[11/22 NONAME]
[09/24 NONAME]
[06/10 NONAME]
[01/29 NONAME]
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728293031Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
PR
Visual Studio 2019に移行しました
ブログ自体はちょくちょく書いてましたが、お知らせだったり 独り言だった
りしたので、進捗&作業報告っぽいのは一ヶ月ぶりぐらいですね。


タイトルの通りですが、
メインPCのソフトウェア開発環境をVisual Studio 2010⇒同 2019に移行
しました。

1ヶ月ぐらい前に適当なノートPCに入れて2019触った時(※記事)には
割といい感じだったので、メインPCにも入れて本格的に使用・運用すること
にしました。

2017年にVisual Studio 2008⇒2010に移行した際には、使用している
プロジェクトファイルを1個づつ作り直しましたが、今回も今後必要になると
思われるプロジェクトファイルは1個づつ作り直しています。
理由は「変換は信用できないから」ですが、5年前と言ってることが一緒
じゃねーかっていう(^^;
そうは言っても、5年前の移行の時に比べると移行するプロジェクトファイル
の数は減っています。
理由はいくつか思い当たるのですが、
ちょっとした使い捨てプログラムであれば、いちいちプロジェクトファイル
を作らずに、コンソールで直接cppファイル叩いてコンパイルしていたのと、
後は、単に作業時間が減ったことで立ち上げているプロジェクト数が減って
いるからかなと。
2月に書いた通り、OpenXOPSやXopsAddonCreatorのソースコードは、
そのままVisual Studio 2019ではコンパイルが通らなかったわけですが、
既に別PCに先行して入れていた2019でソースコードは全部手直ししていた
ため、そのままプロジェクトファイルを作り直すだけで すんなり移行
できて楽でした。 ありがとう! 俺!


「移行は大成功です! 全く問題ないです!」っと、宣言できれば良かった
のですが、実際にはちょっとした問題が起こっています。

OpenXOPSで使っているlibjpeg・libpng・zlibが、エラーが出て使えないの
です。。。
標準設定のままDirectXを使う分には全く問題ないのですが、OpenGLのコア
を有効にしてコンパイルすると、同ライブラリでエラーが発生します。
ネットで調べると「ライブラリを再コンパイルすれば良い」みたいな解決法が
示されていますが、再コンパイルする方法が分かりません(えぇ...
2015年3月頃に用意したライブラリのようですが、当時どのように用意した
のか一切記録もファイルも残っておらず、全くの謎です。
各ライブラリを再度ダウンロードしてきて、ネットの情報を頼りに再度
Visual Studio 2019でコンパイルを試みましたが、エラーでライブラリ自体
のコンパイルが通らなかったり、ライブラリ単体のコンパイルが通っても
OpenXOPSに組み込むとエラーが出て動かなかったりと、全然ダメです!

この3つのライブラリのコンパイル方法が分からない問題、実は去年12月頃
から薄々気が付いていました。Visual Studio 2010では全く問題なく
使用できており、特段支障もなかったことから放置していたのですが。。
まさか2019でそのまま使用できないとは。
・・・7年前の俺よ、このファイルどうやって手に入れたんだ・・・。
教えてくれ・・・頼む・・・(;;
こりゃ、『ちょっとした問題』じゃなくて『大問題』かもしれないorz

まぁ最後の切り札として、OpenXOPS上からOpenGLコアをそぎ落として
しまう手も無くはないですが・・・が....。
OpenGLコアをそのまま使う人は居なくても、OpenGLのために(DirectX
を使わないように)書いたモデルファイルの読み込み処理など、そこそこ
有意義なソースだとは思うので できれば残しておきたい気持ちはあります。
ただ、コンパイルエラーが出て使えないソースをそのまま残しておく
わけにもいかないですし、なんせOpenXOPSとしてOpenGLコアが必須か
と言われればそうでもなく、むしろ殆ど使わないのにメンテナンスが面倒
に感じていた節はあるので、いっそ削除してしまうのも手かなという
気持ちもあり、複雑です。

それ以上に、OpenXOPSについてはOpenGLコアを渋々引っ込めることで
何とかなったとしても、libjpeg・libpng・zlibって(XOPSとは無関係な)
別件でも使っていた気がするので、そっちはどうしようか・・(滝汗


現時点では、目立った問題はそれだけですね。今の所は。

まだメインPCしか環境移行しておらず、サブのノートPCは2010が入った
ままになっていますが、サブPCも2019に移行するつもりです。
移行するつもりなのですが、libjpeg・libpng・zlib問題がある以上は、
Visual Studio 2010が入ったPCも手元に1台置いておくべきだろうなぁ
(ため息


環境移行の話以外の話をすると、
OpenXOPS開発の方では、ここ1ヶ月ぐらいで色々と細々した開発が
進んでいました。
ついに累計コミット300件を突破したりもしたのですが、長くなった
ので またの機会にしたいと思います。
category : ソフト・ツール開発 comment [0]
COMMENTS
【本文以外は任意項目です】
SUBJECT(タイトル)
NAME(お名前)
MAIL(メールアドレス)
HOME(サイトURL)
COMMENT(本文)
PASS(削除パスワード)
Secret?(管理者へのみ表示)

※スパム防止のため「Hello!」「website」「ブランド」「みかんの戦闘ブログ」
「http」などの一部キーワードを禁止しています。ご了承ください。

※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。
 各記事の内容は投稿時のものであり、現在では異なる場合があります。
 最新の情報は、関係する内容について書かれた 最新の記事をご覧ください。

TOP