忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
[-_-;] (みかん)
性別:
男性
趣味:
プログラミング、XOPS
自己紹介:
中部地方在住です。
最新コメント
[11/30 NONAME]
[11/22 NONAME]
[09/24 NONAME]
[06/10 NONAME]
[01/29 NONAME]
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
Prev Month123456789101112131415161718192021222324252627282930Next Month
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

category :
PR
改造パックを作るならFPSゲームごと自作しては駄目なのか
昔から来て頂いている方の中には、薄らと覚えている方もいるかもしれないが、
特に2011年の夏前、実はXOPSの改造行為自体を疑問視していた。
 ・XOPSの改造の やりすぎ ってどうよ? (2011/06/13)
 ・「XOPSらしさ」っとは何か (2011/06/19)
本体のEXEファイル自体を改造する行為は、各個人が趣味で行う範囲に限らず
改造パックを作る上でも、非常に重要で中心的な作業になっている。
このほど改造パックの制作現場を見学させてもらって、3年前の自分の考え方に
対しちょっと違った考え方(捉え方)になってきた。

ある人物が、改造パックの制作者の目的は大きく2つに分けられ、XOPSの過疎
打開を目的としている人と、完全に趣味として自己満足のため作っている人で
ある との指摘をしていた。
その後者の「完全に趣味で自己満足のため作っている」というのは、XOPSは
単にゲームの土台 すなわちプラットフォームとして活用しているだけに過ぎ
ない。自分の好きなFPSゲームを作りたい、こんな武器やシステムが付いたFPS
ゲームで遊びたい っというのが主な動機だったりする。
XOPSは低スペックで動作することを重視して開発されている以上、結果的に
改造が容易に行えカスタマイズ性が向上している。また、XOPSの開発側もオン
ラインでのチート除く改造行為は概ね黙認している上に、先人たちによって
改造方法や手法が確立されていることも大きい。
自分(あるいは自分たち)で考えてFPSゲームを作りたい人たちからすれば、
XOPSというプラットフォーム(土台)は好都合である。

自分で好き勝手にFPSゲームを作れれば、別にXOPSにこだわる必要もないの
ではないかと思った。既存のXOPSをプラットフォームに使うのは中途半端で
ある。そういう意味では、新たにOpenXOPSを開発すれば一定の需要はある
気がする。
ただ、ゲームエンジンUnityの存在を忘れることはできない。プログラミング
をしなくても、簡単な3Dゲーム(FPS含む)を作れるUnityは、OpenXOPSの
手ごわいライバルになるかもしれない。

特にXOPSそのものに強くこだわりを持って、XOPSというプラットフォーム
を選んでいるのでなければ、FPSゲーム自体を作ってしまっても良いと思う。
OpenXOPSのようにプログラミングを駆使しても面白いだろうし、Unityの
ようなゲームエンジン・開発環境の活用を検討してはどうだろうか。
category : XOPS ・ ゲーム について comment [0]
XOPS2の公開では現行XOPSの過疎化打開にはならない
某所で一定の周期ごとに話題になる「XOPSの過疎化をどうするのか」という件につい
て、考えたことを少々ここに書いてみます。

私は、過疎化を根本的に打開するのは、不可能に近いのが現状だと思っています。
ここ数年の周りの方々の意見も変わってきており、XOPS2の開発が順調に進んでいる
との公式発表に後押しされているのか、「XOPS2に期待して待つ」という意見が多数
を占めるようになってきました。
XOPS2は現行XOPSと比べ、ゲームシステムやグラフィックが格段に向上し、ようやく
現代の無料PCゲームに肩を並べることができるくらいのレベルになるはずです。
(nine-twoさん、遠まわしに失礼な発言ですいません。)
XOPS2が完成して一般に公開されれば、XOPS2に新規ユーザーが喰い付き、再度全体
が活性化するという意見・主張だと思われます。

確かに、その意見・主張は間違ってはいないと思いますし、私もXOPS2(の面白さ)
には期待しています。
しかし最近冷静になって気が付いたのですが、どうも「現行XOPSの過疎化」という件
での議論中に、XOPS2に期待する結論は方向がずれている気がします。

そもそも現行XOPSに対してXOPS2は、同じ作者が開発に携わり同じFPSゲームという
ジャンルですが、全く違うゲームに仕上がることは間違いありません。
現行XOPSは、良くも悪くも「低スペックで動く」ということを最大のコンセプトに掲
げて開発されている一方で、XOPS2は動作スペックのハードルを下げることより、
『クソ以下の現実を思い知りながら無様にくたばる味わいを楽しむゲーム』
 (引用:SECEF EVISOLPXE 記事執筆時点)
ということで、方向性が全く異なるゲームになると思われます。
つまり、名前こそ「XOPS」という同じゲームですが、完全に別のゲームとして扱われ
ているということです。新たに誕生する別のゲームを、既存のゲームと延長線と考える
のは無理があると思います。

実際に、XOPS2が誕生し公開された時点で「じゃあ前のXOPSもやってみるか」っと
思う人がどの程度いるのでしょうか。
皮肉にもXOPS2の完成度が高ければ高いほど、XOPS2が注目され人が集まる一方で、
(人はXOPS2に満足し)現行のXOPSに人が流れてくる可能性は低くなります。
加えて現行のXOPS界にいる人たちが、一斉にXOPS2に活動の場を移すことが予想され
ます。XOPS2が公開されることによって、逆に現行XOPSの過疎化に対し、致命的な
一撃になるかもしれません。
category : XOPS ・ ゲーム について comment [2]
【極論】 なぜ自分はXOPSにこだわるのか
最近はあまりXOPSに携われていません。
学業が忙しいのもそうなのですが、他方面への活動にも少々時間を割いているためです。

XopsAddonCreatorに限った話ではありませんが、韓国のXOPS市場(?)の状況を自分の
目で直接確かめるべく、韓国での最大コミュニティと思われる「XOPS cafe」(通称)にユーザ
ー登録を行いました。ハングルは全く読めず機械翻訳頼りで、サイト構成も不慣れでよく分
かってませんが、じっくり自分の目で見ようと思います。


某氏にメールでコミュニケーションを取った際に、「なぜXOPSにこだわるのか?」という話題
になり、自分の意見を返信しました。
今改めて気付くと、このブログなどの公式見解(っというと大げさですが)で、自分がXOPSで
活動している理由について、ちゃんと書き残していませんでした。
せっかくなので、前述のメールに書いた内容に多少手を加えながら、このブログにも書いて
おこうと思います。

まず最初に、XOPSが偶然FPSゲームだっただけで、自分は軍事ネタには特に興味はない
ですし、FPSというゲームジャンルにこだわりを持っているわけではありません。
あまり日頃ゲームはやらないので分からないですが、ゲームジャンルとしてはレースゲーム
の方が好きかもしれません。

ゲームジャンルに関わらず単純にXOPS自体が好きなわけですが、主な理由として他のユ
ーザーの活動も活発だったことと、ゲームシステムが単純で技術的に興味があったからです。
前者については、シングルプレイ版はaddon機能によってマップ・ミッションが自作可能で
他のユーザーとの共有も活発でしたし、オンライン版も戦略を練って戦えるのが良いと思って
います。
一方後者は、超低スペックで動作する3Dゲームとして技術的に非常に興味がありました。
動作環境のハードルを下げるべくシステムが単純な設計で、結果的にゲームやソフトウェア
の開発を学ぶ上で非常に良い教材でした。

「主な理由」ではないですが、他にも完全無料である点や、開発・運営に企業が主導してい
ないことも理由に入ります。ゲーム会社が開発・運営しているゲームは、悪質なプレイヤー
に対する対応は強固に進むと思われる半面、そのゲームの世界・市場が一企業の都合の
良いよう一方的に構築されるからです。


話の結論も兼ねて、言葉を返し、
 ・プレイ人口がある程度多く、ユーザー同士の共有・交流も盛んであること。
 ・システムが単純で、技術的に興味深いゲームであること。
 ・その他諸条件 (無料で 一種の同人ゲームであること など)
が重なれば、別にXOPSでなくても他のゲームでも良いわけです。
っと言ってもこの条件に該当するゲームは、XOPS以外そう簡単にありません。
category : XOPS ・ ゲーム について comment [0]
ezds.dllの正体 その2
今年3月に、「XOPS本体と一緒にあるezds.dllとは何なんだ~?」という話をしました。
 ezds.dllの正体 (2013/03/04)

色々やってみて一通り機能と仕様が分かったので、「みかん箱」にて公開しました。
 (メニュー[技術資料]より行けます)

やはりサウンド再生関係のDLLのようで、XOPSの効果音再生は全てこのDLLが
行っています。
ある程度予想が当たっていましたが、思った以上にゲームの効果音再生に特化した
クセのあるライブラリで驚きました。あとエラー処理が全体的に甘そうです。

各関数の仕様については、C言語でDLLを叩くサンプルを書いて確認しています。
ただし、ページにも書いてある通り正確性は保証できません。
この解析資料を読めばDLL自体は他のソフトウェアに転用できそうですが、XOPS
の説明書を読む限りnine-twoさんの意向に反する気がするので避けた方が良さそう
です。

この手の行為は一種の「リバースエンジニアリング」にあたりますが、はたして
それから得た解析情報を不特定多数に公開して良い物なのか分かりません。
XOPSではリバースエンジニアリングによる解析や、改造・改変行為が明確に禁止
されていません。そのため、解析結果がネット上の掲示板などの掲載され、それを
元に改造支援ツールや、MOD類が大量に出回っているという実情があります。
しかし市販のソフトウェアでは、インストール時に表示される利用規約でリバース
エンジニアリングやそれに準ずる行為を明確に禁止している場合が殆どですし、
知的財産権などに抵触する可能性もあったりと、割とデリケートな問題だったり
します。 (法律は専門外でよく分からないのですが)

XOPSの活動がここまで衰退していなかった何年も前に、「XOPS本体を解析して
不特定多数に公開する行為に、全く問題はないのか?」という御題で、皆で議論
できなかったのが残念です。
category : XOPS ・ ゲーム について comment [1]
XOPSの衰退が著しい
決して今突然始まったことではないのですが、XOPSの衰退が目に
見えて進んでますね。

何年か前は、OFFICE Uploaderに行けば数日ごとに誰かが新しい
ミッションを公開していて、毎週のようにミッションをダウンロードして
は楽しめましたが、今は閑古鳥が鳴いています。
全盛期は、オンラインのサーバーリストもサーバーが載り切れない
ほど乱立し、特殊鯖やオンラインパックが導入されたサーバーも
盛んに立っていました。接続できるサーバーにはどこも人が
あふれかえっていて、同じクランタグを付けた人たちもあちこちの
サーバーで大勢見掛けたものです。ところが今はサーバーも1・2
個ほど普通鯖が立っているだけで、その立っているサーバーも
時間帯によらず無人な時があるぐらいです。
昔と違い、随分と寂しくなってしまいました。
category : XOPS ・ ゲーム について comment [1]
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。
 各記事の内容は投稿時のものであり、現在では異なる場合があります。
 最新の情報は、関係する内容について書かれた 最新の記事をご覧ください。

TOP