XOPS OFFICEが閉鎖になった | 2022.05.26 07:09 |
ここ3回連続で木曜日に更新していますが、あくまで偶然です。
前回の記事で、XOPS OFFICEがアクセス不能になったと書きましたが、
5月21日に正式に閉鎖との告知がされました。
http://xops.biz/
言及されてないですが、OFFICE Uploaderもあわせて閉鎖になったようです。
16年間におよぶサイト運営だったとのことで、お疲れ様でした。
そして、運営ありがとうございました。
管理人のHAMP氏の事なので復旧してもらえるか、またはこのまま放置されて
しまうのか(大半のXOPS関連サイトがコレ)とは思っていましたが、
まさか正式に閉鎖のアナウンスが出るとは思いませんでした。
ページを見た瞬間は驚き、その次に感じたものは悲しみと言うより虚無感に
近い感情でした。
前回の記事でXOPS OFFICEに対する話は あらかた書いたため割愛しますが、
これだけお世話になったWebページ・サービスが無くなるのは、
「心が(全部)すっぽり抜けた」とまでは言いませんが、心の中で何か小さい
ものが無くなったような感情を受けました。
冷静になって次に感じたのはプレッシャーです(^^;
同サイト現役時には、TOPページの割と目立つところに"Quick Links"と称して、
XOPS公式サイトやXOPS作者のサイト、D-0氏のサイト、ka-navi氏のサイト
へ各リンクが掲載されていましたが、私の関連サイトが掲載されることは
ありませんでした。
今回、告知ページにOpenXOPS公式サイトと「みかん箱」へのリンクが掲載
されたわけです。
もちろん、事前に知らされてはいなかったので、見た瞬間は驚き、(リンクが
掲載されている点は)安直に嬉しいという感情を持ったことも事実です。
ただ後になって冷静になると、そもそも まともに管理されているXOPS関連
サイトが私とyosiさんの所、駄場さんの所ぐらいしか見当たらず(※)、
XOPS界隈に残っている人間として、運営を続けなければならないという
気持ちは抱きました。
※他にあったらごめんなさい。
前回も書きましたが、今回の閉鎖の一件で、XOPS界隈に影響が出なければ
良いのですが・・・。
いや、何かしら悪影響が出るのは避けられないのですけど。
あくまで勝手な想定ですが、
何度も言っている通り、今後XOPS界隈で人が増えていくとは全く考えてい
ません。
人は増えないので、新たなXOPS関連サイトが生まれることもないと思います。
そもそもこれだけSNSが発達しており、十数年前みたいに自前でWebサイトを
作らないと情報発信できない時代でもないですし。
・・・まぁ5~10年ぐらいの間に、何かしらのサイトは1つぐらいは出来るかも
しれませんけども。
そして、何かユーザーコミュニティ(のサイト)が生まれることもないと
思います。
XOPS関連サイトはどんどん減る一方なので、XOPS関連の情報が集まった
サイト・サービスは貴重になっていくとは思います。
まぁ、サイト・サービスが貴重というより、もう人の存在すら貴重なのですが。
2019年8月頃に作っていたXOPS関連コンテンツの公開サービスとか、
絶賛放置していたわけですが、今後どうしたものか・・とは思っています。
前回の記事で、XOPS OFFICEがアクセス不能になったと書きましたが、
5月21日に正式に閉鎖との告知がされました。
http://xops.biz/
言及されてないですが、OFFICE Uploaderもあわせて閉鎖になったようです。
16年間におよぶサイト運営だったとのことで、お疲れ様でした。
そして、運営ありがとうございました。
管理人のHAMP氏の事なので復旧してもらえるか、またはこのまま放置されて
しまうのか(大半のXOPS関連サイトがコレ)とは思っていましたが、
まさか正式に閉鎖のアナウンスが出るとは思いませんでした。
ページを見た瞬間は驚き、その次に感じたものは悲しみと言うより虚無感に
近い感情でした。
前回の記事でXOPS OFFICEに対する話は あらかた書いたため割愛しますが、
これだけお世話になったWebページ・サービスが無くなるのは、
「心が(全部)すっぽり抜けた」とまでは言いませんが、心の中で何か小さい
ものが無くなったような感情を受けました。
冷静になって次に感じたのはプレッシャーです(^^;
同サイト現役時には、TOPページの割と目立つところに"Quick Links"と称して、
XOPS公式サイトやXOPS作者のサイト、D-0氏のサイト、ka-navi氏のサイト
へ各リンクが掲載されていましたが、私の関連サイトが掲載されることは
ありませんでした。
今回、告知ページにOpenXOPS公式サイトと「みかん箱」へのリンクが掲載
されたわけです。
もちろん、事前に知らされてはいなかったので、見た瞬間は驚き、(リンクが
掲載されている点は)安直に嬉しいという感情を持ったことも事実です。
ただ後になって冷静になると、そもそも まともに管理されているXOPS関連
サイトが私とyosiさんの所、駄場さんの所ぐらいしか見当たらず(※)、
XOPS界隈に残っている人間として、運営を続けなければならないという
気持ちは抱きました。
※他にあったらごめんなさい。
前回も書きましたが、今回の閉鎖の一件で、XOPS界隈に影響が出なければ
良いのですが・・・。
いや、何かしら悪影響が出るのは避けられないのですけど。
あくまで勝手な想定ですが、
何度も言っている通り、今後XOPS界隈で人が増えていくとは全く考えてい
ません。
人は増えないので、新たなXOPS関連サイトが生まれることもないと思います。
そもそもこれだけSNSが発達しており、十数年前みたいに自前でWebサイトを
作らないと情報発信できない時代でもないですし。
・・・まぁ5~10年ぐらいの間に、何かしらのサイトは1つぐらいは出来るかも
しれませんけども。
そして、何かユーザーコミュニティ(のサイト)が生まれることもないと
思います。
XOPS関連サイトはどんどん減る一方なので、XOPS関連の情報が集まった
サイト・サービスは貴重になっていくとは思います。
まぁ、サイト・サービスが貴重というより、もう人の存在すら貴重なのですが。
2019年8月頃に作っていたXOPS関連コンテンツの公開サービスとか、
絶賛放置していたわけですが、今後どうしたものか・・とは思っています。
category : XOPS ・ ゲーム について | comment [0] |