無限にあるエンタメの中から選ばれる難しさ | 2022.04.24 20:30 |
ダラダラ独り言回です。
とある動画を見ていた中で そのクリエイターが、
『今は自宅で一人で楽しめるものが無限にある。
テレビ・ゲーム・マンガ、アニメや映画も定額サービスである時代に、
自身の時間を割いて自分のコンテンツを選んでくれている。』
※かなり意訳が入っています。
との旨の発言を見て、確かのその通りだと思いました。
発言者の意図を真っ当に解釈すると、「自身のコンテンツを選んでくれた
人に感謝しましょう」なのですが、今回は ちょっと違う解釈をしてみます。
自分のいるXOPSはゲームでありエンターテイメントです。
2006~2008年または2006~2010年より、XOPSプレイヤーが減り続けて
いますが、
以降 人が増える機会が全くないのは、極論 他のエンターテイメントと
比べてXOPSが負けているからです。
一番最初に意訳した文章の通り、エンターテイメントが無数にある中で
XOPSは現状殆ど選ばれてないです。(=なので人が少ない。)
もう少しマーケティング的に言えば、そもそもXOPSが認知されておらず、
偶然目に入っても見た目のチープさなどで興味・関心を持ってもらえず、
実際にゲームを入手してプレイする(行動)や、SNSや他者への共有・
拡散まで達しないわけです。
XOPSなんてやらなくても、他に面白い基本無料のゲームは五万とある
・・・みたいな話ですね。
自分は、かっこ良く言えばエンジニア気質、言葉選ばず言えば技術オタク
です。
OpenXOPSは、本来はプロジェクトによって生み出されるソースコードに
価値があるのですが、最終的にはゲームなので(結局はOpenXOPSも広義
には)エンターテイメントです。
・・・XopsAddonCreatorはちょっと微妙な立ち位置ですけど。
無数にエンターテイメントがある中で、XOPS・OpenXOPSが選ばれる
ように工夫する必要があります。
完全に自分のコンテンツであれば、例えば私財やリソースを入れまくって
でも色々やれますが、
どこまで行ってもXOPSは他人(nine-two氏とTENKUU氏)の物です。
nine-two氏やTENKUU氏の方針や気分次第で、ひっくり返すと全部パー
(無駄)になる世界・界隈なので、一人では大胆な選択肢が取れないの
が難しいところです。
2年ほど前に書いた通り、急にXOPSの一般公開が終了する最悪シナリオ
とか。(記事)
まぁ企業が握っているゲームなどのコンテンツも全く同じことですが。
最初の解釈に戻れば、
今のXOPS界隈にいる人、今OpenXOPSに興味・関心をもってプレイして
くれている人に、もっと感謝しないといけませんね。
とある動画を見ていた中で そのクリエイターが、
『今は自宅で一人で楽しめるものが無限にある。
テレビ・ゲーム・マンガ、アニメや映画も定額サービスである時代に、
自身の時間を割いて自分のコンテンツを選んでくれている。』
※かなり意訳が入っています。
との旨の発言を見て、確かのその通りだと思いました。
発言者の意図を真っ当に解釈すると、「自身のコンテンツを選んでくれた
人に感謝しましょう」なのですが、今回は ちょっと違う解釈をしてみます。
自分のいるXOPSはゲームでありエンターテイメントです。
2006~2008年または2006~2010年より、XOPSプレイヤーが減り続けて
いますが、
以降 人が増える機会が全くないのは、極論 他のエンターテイメントと
比べてXOPSが負けているからです。
一番最初に意訳した文章の通り、エンターテイメントが無数にある中で
XOPSは現状殆ど選ばれてないです。(=なので人が少ない。)
もう少しマーケティング的に言えば、そもそもXOPSが認知されておらず、
偶然目に入っても見た目のチープさなどで興味・関心を持ってもらえず、
実際にゲームを入手してプレイする(行動)や、SNSや他者への共有・
拡散まで達しないわけです。
XOPSなんてやらなくても、他に面白い基本無料のゲームは五万とある
・・・みたいな話ですね。
自分は、かっこ良く言えばエンジニア気質、言葉選ばず言えば技術オタク
です。
OpenXOPSは、本来はプロジェクトによって生み出されるソースコードに
価値があるのですが、最終的にはゲームなので(結局はOpenXOPSも広義
には)エンターテイメントです。
・・・XopsAddonCreatorはちょっと微妙な立ち位置ですけど。
無数にエンターテイメントがある中で、XOPS・OpenXOPSが選ばれる
ように工夫する必要があります。
完全に自分のコンテンツであれば、例えば私財やリソースを入れまくって
でも色々やれますが、
どこまで行ってもXOPSは他人(nine-two氏とTENKUU氏)の物です。
nine-two氏やTENKUU氏の方針や気分次第で、ひっくり返すと全部パー
(無駄)になる世界・界隈なので、一人では大胆な選択肢が取れないの
が難しいところです。
2年ほど前に書いた通り、急にXOPSの一般公開が終了する最悪シナリオ
とか。(記事)
まぁ企業が握っているゲームなどのコンテンツも全く同じことですが。
最初の解釈に戻れば、
今のXOPS界隈にいる人、今OpenXOPSに興味・関心をもってプレイして
くれている人に、もっと感謝しないといけませんね。
category : 管理人の独り言 | comment [0] |