[PR] | 2025.04.04 04:19 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
最新記事
(10/15)
(06/17)
(01/09)
(12/14)
(06/20) カテゴリー
|
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
| |||
PR
3月6日、「OpenXOPS for Android」と称した新しい試みを発表しました。 名前から想像できる通り、OpenXOPSをAndroid OSに移植する試みです。 (クリックで拡大) 今までXOPSはWindowsゲームでしたし、OpenXOPSもWindowsゲーム でした。 今回のAndroid OSへの移植によって、XOPS自体がAndroidスマートフォン や同タブレットでプレイ可能であり、いつでも・どこでもXOPSでプレイ することができる、画期的なソリューションのデモになると思います。 発端は、2019年11月にAndroidスマートフォンを買ったことから始まり ました。 Androidスマホ買いました(2019.11.18) 私自身が、単にエンドユーザーとしてAndroidを使うだけでなく、Android の開発環境についても触れておく必要があると思ったことと、 「XOPS=Windowsのゲーム」という既成概念を破る、画期的なソリュ ーションになると思ったからです。 正直、Androidアプリの開発は全く経験がない完全に知識ゼロな世界であり、 未知の領域でした。 開発環境の選定や構築、実装時のコツやノウハウ、アプリへの署名の当て方 をはじめ、画面上のボタン配置まですべてが新たな挑戦であり、 今でも苦労しながら試行錯誤している節があります。 実は、1年ほど前の2020年1月頃には、今の形へ概ね仕上がっていました。 かつ、発表用の動画(割愛)も、既に2020年2-3月頃には ほぼ出来上がって いました。 この1年間は大きな進化や進歩はなく、出すタイミングを失ったまま、 ほぼ蔵の中で眠らせていました。 ただ、漬物と違って寝かせるほど味が出るものではなく、むしろ腐って いく類のものであることを考えると、流石にそろそろ発表しなければ 賞味期限が過ぎてしまうと思い、今回の発表に至った次第です。 まだ研究中であり、今後大きく変わる可能性が高いため、細かい仕様 の説明は避けますが、 ・OpenXOPSのベース:1.055 ・開発環境:Android Studio(仮) ・言語:C++(一部Java) ・入力:画面タッチ or マウス/キーボード といった具合で、 本家XOPSのグラフィックデータや、ユーザーによるaddon、MODも 導入可能な設計になっています。 複数のAndroid端末を入手し確認する限りは、Android 6.0程度であれば 問題なく動き、機種によってはAndroid 4.xでも動くようですが、 この辺は開発環境側のコンパイル設定(Target SDK?)によって変わる ようで、最低動作環境が変わる可能性があります。 現時点で致命的なバグ・不具合はない・・・認識です。多分。 現状、「xx月公開!」のような明確なものはなく、公開時期未定です。 ある日突然一般公開するかもしれませんし、そのまま公開せず本記事 の執筆だけで終わるかもしれません。 iPhone対応は・・・どうしようかなぁ。 そんなこんなですが、何かあればまた書きます。 全然関係ないですが、3月11日で東日本大震災から丸10年経ちました。 今思い返しても、とんでもない震災だったと記憶しています。 ついこの前も東北地方で強い地震がありましたが、自分が今住んでいる 中部地方も大地震がいつ来てもおかしくないと言われており、 自分も備えないといけないですよね・・・それらしい完璧な備えはない のですが。
COMMENTS
【本文以外は任意項目です】
※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。 | ||||
△ TOP |