[PR] | 2025.04.06 09:05 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
最新記事
(10/15)
(06/17)
(01/09)
(12/14)
(06/20) カテゴリー
|
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
| |||||||
PR
某所で一定の周期ごとに話題になる「XOPSの過疎化をどうするのか」という件につい て、考えたことを少々ここに書いてみます。 私は、過疎化を根本的に打開するのは、不可能に近いのが現状だと思っています。 ここ数年の周りの方々の意見も変わってきており、XOPS2の開発が順調に進んでいる との公式発表に後押しされているのか、「XOPS2に期待して待つ」という意見が多数 を占めるようになってきました。 XOPS2は現行XOPSと比べ、ゲームシステムやグラフィックが格段に向上し、ようやく 現代の無料PCゲームに肩を並べることができるくらいのレベルになるはずです。 (nine-twoさん、遠まわしに失礼な発言ですいません。) XOPS2が完成して一般に公開されれば、XOPS2に新規ユーザーが喰い付き、再度全体 が活性化するという意見・主張だと思われます。 確かに、その意見・主張は間違ってはいないと思いますし、私もXOPS2(の面白さ) には期待しています。 しかし最近冷静になって気が付いたのですが、どうも「現行XOPSの過疎化」という件 での議論中に、XOPS2に期待する結論は方向がずれている気がします。 そもそも現行XOPSに対してXOPS2は、同じ作者が開発に携わり同じFPSゲームという ジャンルですが、全く違うゲームに仕上がることは間違いありません。 現行XOPSは、良くも悪くも「低スペックで動く」ということを最大のコンセプトに掲 げて開発されている一方で、XOPS2は動作スペックのハードルを下げることより、 『クソ以下の現実を思い知りながら無様にくたばる味わいを楽しむゲーム』 (引用:SECEF EVISOLPXE 記事執筆時点) ということで、方向性が全く異なるゲームになると思われます。 つまり、名前こそ「XOPS」という同じゲームですが、完全に別のゲームとして扱われ ているということです。新たに誕生する別のゲームを、既存のゲームと延長線と考える のは無理があると思います。 実際に、XOPS2が誕生し公開された時点で「じゃあ前のXOPSもやってみるか」っと 思う人がどの程度いるのでしょうか。 皮肉にもXOPS2の完成度が高ければ高いほど、XOPS2が注目され人が集まる一方で、 (人はXOPS2に満足し)現行のXOPSに人が流れてくる可能性は低くなります。 加えて現行のXOPS界にいる人たちが、一斉にXOPS2に活動の場を移すことが予想され ます。XOPS2が公開されることによって、逆に現行XOPSの過疎化に対し、致命的な 一撃になるかもしれません。
COMMENTS
【本文以外は任意項目です】
いいんじゃないの?動作テストやってみたけどあのレベルのグラなら、最近のメーカーPCでも余裕で動くよ。 from NONAME コメントを頂戴し大変ありがたいのですが、「いいんじゃないの?」と言われましても、どの観点から良いと言われているのか理解に苦しむのですが。
私もXOPS2そのものは良作になると期待しています。 from MASTER 2014.07.06 Sun 00:33
まぁXOPS2公開されたら前のXOPSはやらないだろうなSAがギリギリ動く俺のPCでもできるのだろうか。
from NONAME XOPS2の詳細な最低動作環境が明らかになっていないので分かりませんが、低スペック動作の方針は捨ててほしくないですね。
むしろ、中途半端にハイクオリティになって、「高スペックが必要なわりに、他のFPSゲームに劣る」とか評価されるのは見たくありません。 どちらにせよ、XOPS2が公開されれば現行XOPSは、ほぼ誰もやらなくなると思います。 あえて「今以上に」とも付け加えておきます。 from MASTER 2014.09.18 Thu 01:31
※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。 | ||||||||
△ TOP |