[PR] | 2025.04.04 04:08 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
最新記事
(10/15)
(06/17)
(01/09)
(12/14)
(06/20) カテゴリー
|
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
| |||
PR
まだ生きています。 ブログの更新が一ヶ月近くなかったのはよくあるにしろ、ツイッター (一応表向きにはOpenXOPS公式アカウント)を一週間近く放置 してました。すいません。 ここ一ヶ月くらいは早めに帰宅できているので、平日の夜も有意義に 過ごせています。まだいつ終電帰り状態になるか分かりませんが。 2008年から、同じPCをメインPCとしてずっと使い続けているのですが、 そろそろ乗り換えたいなぁとは思っています。 電源ボタンが接点不良で怪しい以外は、特別調子が悪いわけではないの ですが、ブラウザのタブを多めに開くと「メモリーが足りませんよ」の 警告が出てきて、ときどきOSごと落ちる状況で、日々騙し騙し使って いるのです・・。 すぐ横に新しいPC(それなりに良いPC)が用意してあって、それも1年 近く殆ど使用せず置いてあって、埃をかぶっているわけで。 寝てるこいつを起こして使いたい ってことで、そろそろPCのお引っ越し をしたいなぁって感じです。 データやソフトウェア類は大したことないのですが、最大の障害は地デジ の録画データです。 特にブログで触れていなかったのですが、2012・2013年くらいにPCに 地デジチューナーボードを追加していて、テレビを見たり録画したりして いました。 その番組録画のシステムが結構曲者で、直接新しいPCへ引き継げない ようで。 仕方がないので、要らない番組は消して、必要なモノをDB-Rに焼き まくっていました。 もう20枚以上焼きあがっていますが、まだ半分くらいありそうです。 >まぁ正直、いらないけどねぇ・・・< もう本当に地デジってクソ。素直に某チューナーボードにすれば よかった。 録画データ以外の準備としては、あからさまに要らないデータを消した りとか。 リアル引っ越しと同じで、荷物はなるべく減らした方が良いよねっ! ここ一週間くらいは、XOPSとは無関係な別件として、超久しぶり (5年ぶりくらい?)にFPGA触っていました。 ALTERAのMAX 10です。もうintelだっけか。 VerilogHDLとか これはこれで面白い! とは言いつつも、どうも思い通りに動かず四苦八苦しています。 フルスクラッチでUARTの送受信ロジックを書いているのですが、 なぜか特定のパターンが受信できず抜け落ちますorz 俺はこの程度も書けないのか。やっぱり難しいなぁ。面白いけど。 それと全く関係ないですが、ポータブルSSDを衝動買いしました。 殆ど使ってないですが (もったいねぇー
COMMENTS
【本文以外は任意項目です】
※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。 | ||||
△ TOP |