[PR] | 2025.04.17 18:10 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
最新記事
(10/15)
(06/17)
(01/09)
(12/14)
(06/20) カテゴリー
|
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
| |||
PR
「ポイントエディタ」(現・XPE+)の開発について、歴史を振り返ってみます。 (細かいものは除きます) --- 2008/06/** 気分でブロックエディタを開発に挑戦する事に。 (この時点で開発は未公表) 2008/06/11 開発コード名「アレ」として、開発していることを公開。 >アレを開発してみたり ・・・が、数日後 事実上断念。 2008/06/** ある方から「ポイントエディタを作ってくれ」と要望が入る。 ‘アレ’の開発の失敗から断るつもりだったが、断念も視野に入れて結局開発を引き受ける事に。 2008/07/14 開発コード名「BD1・PD1情報表示ツール(仮)」の開発を公表。 ・・後、開発自体は中止され、「現・bd1・pd1ビュワー」の開発に生かされる。 >これからの予定 2008/07/20 「BD1・PD1情報表示ツール(仮)」の技術を元に、 開発コード名「bd1・pd1簡易ビュワー(仮)」(現・bd1・pd1ビュワー)の公開を公表。 >「bd1・pd1簡易ビュワー(仮)」-1 その後、数ヶ月かけてベータ版を作り上げる。 2008/09/07 開発コード名「ポイントエディタ」 (現・XPE+)の開発を正式に発表。 >「ポイントエディタ」の開発 (アレの開発) 2008/10/21 正式名称を「XPE+」(Xops Pointdata Editor)とする事を発表。 ただ、ブログでは流れ的に開発コード名の「ポイントエディタ」で扱う事に。 >「ポイントエディタ」の開発 -10 2008/12/24 事実上、基礎的な部分が完成。 新機能を募集する。 >「ポイントエディタ」の開発 -24 新機能募集 (‘バグチェック機能’と‘人・武器の表示機能’が提案された) 2009/03/03 試作品の位置づけを、特定の人に配布するアルファ版と 不特定多数の人に公開するベータ版に分けることを公表。 >「ポイントエディタ」の開発 -38 後日、特定の人にアルファ版を配布。 2009/03/31 数々の改良・修正を経て、不特定多数の人にベータ版を初公開。 >「ポイントエディタ」の開発 -45 〜現在に到る --- うぅ、物凄い長い道のりでしたね。 自分でも泣けてくるわ・・ (ぇ
COMMENTS
【本文以外は任意項目です】
※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。 | ||||
△ TOP |