忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
[-_-;] (みかん)
性別:
男性
趣味:
プログラミング、XOPS
自己紹介:
中部地方在住です。
最新コメント
[11/30 NONAME]
[11/22 NONAME]
[09/24 NONAME]
[06/10 NONAME]
[01/29 NONAME]
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
Prev Month123456789101112131415161718192021222324252627282930Next Month
自分の活動のモチベーション
そろそろ8月が終わりそうですね。
8月と言うことで 夏は夏で暑いのですが、ここ数日は暑さが和らいでいるのを
感じます。天気が崩れたりしてましたし。
もう9月に入りますよ? あと4ヶ月で また年末ですよ?
マジで1年間早すぎだろ・・・(震え

FPGAの方は、最後が詰め切れずその場で足踏み状態です。
CRCの計算結果を出力して比較すると、やっぱりデータが化けています。。
いやートンネルの出口は見えているような気がするのですが、その出口が遠いorz


ちょっと思う所があって、過去のブログ記事(主に2006年~2012年ぐらい)に
ざっと目を通していたのですが、
いつの時代も、技術・技術・技術で プログラミングやったり、電子工作したり、
自宅サーバーやったり、その他色々やってましたね。

単純に技術を追いかけるのが好きというのはあります。一言で言えば「技術オタ」。
家でも移動中でもどこでも、時間さえあればPCなどに向かって永遠に作業する
ような性格です。
(人によっては全く理解されず、過去には周り・相手から何度か否定されてます
 けどね.....)
そして、特に2008年~2015年頃が一番顕著ですが、なんなら技術を持っている
奴が一番カッコイイと思っている節もありました。
category : 管理人の独り言 comment [0]
PR
人が多いコミュニティ・界隈も大変そうだ
なんか、いつもの休日とは異なる変な時間に起きてしまった。。

ここずっとハードウェアのFPGAネタばかり書いていたので、久しぶりに
他のネタ書きます。って言っても、独り言回ですが。


ソフトウェアのプログラミング関係については、活動の中心は依然として
XOPSで、XOPS関連活動は紛れもなく自身の中で最先端の技術・ノウハウを
投入しているのですが、
XOPS以外の世界・界隈はどんなものなのか、XOPS以外のゲーム界隈や
オープンソースのコミュニティを時々視察しています。
・・・・「視察」って言っても、言うほどのことはしていないですが。
ゲームの場合、普通の人が遊ぶような完成しきった商業作ではなく、
XOPSのように ある程度ユーザーメイドの文化があるコンテンツです。

人が多いコミュニティというのは発信される情報量も絶大で、24時間は
言い過ぎですが、常に誰かが何かをやっており、SNS上や公式コミュニティ
だけでも色々な作品・活動が上がり続けているような世界です。
ネット上に何かを配信・アウトプットしない人も多々いるでしょうから、
実際の活動人数はとてつもなく多いはずです。

2021年現在のXOPSのように、活動メンバーが非常に限られている世界とは
真逆で、とんでもない人数がいるため、どんな人がいてどんなことをやって
いるのか、全容は全く把握できません。
ここまでくると、把握する必要すらないのかもしれませんが(^^;

あとは、やはりXOPSとは文化が全然違ったり。


現在XOPSの世界にいる人間からすれば、とにかく人が多いコミュニティは
魅力的ではありますが、人が多いゆえに色々な人がいるため、問題もある
ようです。

見掛けた事案としては、
開発も有志で言わばワンオペによる1人運用にも関わらず、毎日のように
何かしらの問い合わせを受けており、毎晩のようにサポートやデバックに
追われているとか・・・。
マニュアルやダウンロードページには、「~についての問い合わせには
応じられない」との旨が書いてあるにも関わらず、公の場で開発元に質問
して、「日本語が読めないのですか?」とキレられているとか・・。
私はその界隈をよく分からないですが、比較的よくあるエラーでググれば
簡単に見つかる類(らしい)の問題を、やはり堂々と開発元に聞いてくる
とか・・。
もっと酷い場合だと、単に「なんか変なエラーが出ました」とだけ報告が
上がってきて、開発元が困惑(ってより呆れ)しているとか・・・。
ユーザー同士のトラブル・いざこざ も絶えない雰囲気だったり。

実年齢は不明で別ですが、精神年齢が幼い方もいるようで。
まぁ人が多い界隈・世界 特有の問題ですよね。

今だと全く想像できませんが、XOPSも ひと昔前(2006~2010年頃?)は
似たような雰囲気でした。
nine-two氏の元にどんな問い合わせが行っていたのか分かりませんが、
私の所にも、よく
「ezds.dllがないってエラーが出ました」
「オンライン版って、どうやって遊ぶのですか?」
「addonってどうやってプレイするのですか?」
「どうやったらXOPSのマップって改造できますか?」
みたいな問い合わせが来てました。
ユーザー同士のトラブルも、意図しない事故から 意図的に起こされた事件
まで、色々なパターンでちょくちょく起きてました。
ちょっと今じゃ考えられませんけど(遠い目


今のXOPS界隈は非常に落ち着いている(我ながらかなり良い表現w)ので、
落ち着いて自分の作業に没頭できますが、
人が多いと人が多いで、色々問い合わせやトラブルも増えるんだろうなぁ
っと思いました。

「だから今のまま過疎状態で良い」とは微塵も思ってないですが。
これ以上人が増えるとも思っていませんけど。
category : 管理人の独り言 comment [0]
自身のコンテンツで他の人が収益化したら
今回は独り言を書く回です。

世の中には"ゲーム実況"と呼ばれる動画・配信文化が存在します。
例えばYouTubeでは、その活動自体をメインにする人に限らず、YouTuber
やVTuber、最近では芸能人などのタレントも動画公開・配信しており、
人気の大物配信者になると、広告に加えてスーパーチャット(投げ銭)や
メンバーシップ(月額会員)といった手法で収益化する場合も珍しく
ありません。
・・・あっ、私も良く観てますよ(^^

それで見つけたのがこの記事。
 Vtuberに実況されてゲームが作れなくなった話(はてな匿名ダイアリー)
 https://anond.hatelabo.jp/20210114153728

記事ではVtuberに限定されていますが、YouTuberでもゲーム実況メインの
配信者でも該当するとは思います。
 ※Vtuberは、関連技術の進歩、周囲の期待による演者のプロ化と内容の
  高度化、昨今の外出自粛による視聴者の増加などによって、
  近年急速に伸びているように見えますが、今回は割愛。
category : 管理人の独り言 comment [0]
知人と話し2年半前の出来事を思う
独り言を書く回です。
特に読んで頂く必要はありません。


その時・その場は何とも思わなかったのですが、
今思い返すと、同じ立場の知人(後輩)に最低な言動をしてしまった
気がします。
「最低な言動」といっても政治家のような失言・問題発言ではなく、
「もっと適切な言動があったのではないか」程度の話ですけど。

その時は場の雰囲気で流れたような感じでしたが、冷静に私の言動を
思い返すと我ながら『えっ??』っと思いざる負えない対応をしており、
反省しています。
もっと他に言えることがあるだろ・・・みたいな。
そんなに重たい雰囲気ではなく軽いノリだったこともあり、本人が深く
気にしていなければいいのですが。


日付上は、2018年4月から2年半が経ちました。
(このブログを誰が見るか分からないため、詳細は割愛。)
当時の判断が正しかったのか、未だによく分かりません。

普通は、客観的に見て「別の舞台で色々な経験ができた」っとポジティブ
に考え肯定する気がします。
しかし、不可抗力ならまだしも、立ち振る舞いを工夫すれば大いに回避
できる可能性があったにも関わらず、自分の判断が要因となり、
ピーク時は体調を壊すまで行ったことを考えると、
「正しい判断だ! これで良かった。」
っと認めるのは安直すぎる話であり、決して正しい判断だと認めたくない
気持ちもあります。

さらに何年か経つと、また気持ちも変わってくるのですかね。


・・・・てか、ここ連続で2日ごとにブログ更新してますね。
こんな真面目に運用するブログでしたっけ??(^^;
2006~2008年頃のように
「生きてます。ネタがないです。(終)」
っと身のない投稿をしているわけではないので、全然良いのですが。
こんなハイペースでブログを書いているのは、おそらく今だけだと思う
ので、今後一切の期待はしないでください(汗
category : 管理人の独り言 comment [0]
斬新な名称やデザインの決定方法
今回も独り言の回です。

最初Twitterに書こうとしたのですが、
OpenXOPSともXOPS全般とも、ましてやFPSゲームやゲーム開発
とも全くもって直接関係ない内容なので、さすがにネタとして良くない
と思い、実質チラシ裏になっているこのブログに書いておきます。


結局、名称やデザインって「慣れ」な節があります。
過去に聞いたことないような造語や、見たことのない奇抜なデザイン、
今まで使って慣れ親しんできた名称・デザインから変更する場合は、
決まった当初に(周りも)違和感を感じるのは当然です。

大事なことは、明確なコンセプト・考えを持つこと、そして本人や
関係者が自信をもって使い愛着を持つことだと思います。


たまたま某所で配信(前回とは別の方)を見ていて、なかなか悲惨な
現場を目撃しました。

決めることになった経緯や、本人たち・関係者の趣旨や立場みたいな
裏事情は分かりませんが、
深夜テンションなのか、一種のコンコルド効果なのか、その場のノリ
や勢いだけで決めているようでした。

その場の一時的なネタや、周りが歓迎している中で、一種のお祭りの
一環で投票形式で決めるのは良いと思いますが、
末永く使う・残る可能性のある名称・デザインを、明らかに周囲は
否定的で再考を求める声が多々ある中で、強引に投票により決定の
既成事実を作るのは、周りも納得しないはずです。
本人・関係者は「みんなで決めた感じ」を演出したかったのだと
思いますが、他力本願以外の何物でもなく、完全に逆効果です。

まぁ一度正式に決めて、本人や関係者、周囲が使い続ければ、自然に
慣れ始めて、愛着が湧いてくるとは思いますし、完全に外野の私が
アレコレ言うことではないのですが、
とにかく決め方や雰囲気は最悪だったよなぁ・・・っと思ったり。

(自分の好きなコンテンツじゃなくて本当に良かった。。。)


今回偶然見つけて居合わせた件は反面教師として、自分も同じことを
やらないように気を付けないといけないですね。。
category : 管理人の独り言 comment [0]
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。
 各記事の内容は投稿時のものであり、現在では異なる場合があります。
 最新の情報は、関係する内容について書かれた 最新の記事をご覧ください。

TOP