忍者ブログ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
[-_-;] (みかん)
性別:
男性
趣味:
プログラミング、XOPS
自己紹介:
東海地方在住です。
最新コメント
[11/30 NONAME]
[11/22 NONAME]
[09/24 NONAME]
[06/10 NONAME]
[01/29 NONAME]
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728293031Next Month
山ほどの未公開ミッションを発見
11月ですか。 冬ですか。
クラン「第37攻撃小隊(ATPL)」が解散してしまいましたね。残念です。

自分の手持ちのデータを整理していたら、
奥深くから未公開のミッションを山ほど見つけ出しました。
ざっと数えて20個はあります。

ネタミッションから、攻略法が何通りもある凝った物まで・・。
ってか、いつの間にこんなに溜め込んだんだ (^^;

手直し・微調整して、ちょっとずつ公開していこうと思います。


<別話>
皆さん、新型インフルエンザにはご用心。
category : XOPS ・ ゲーム について comment [0] trackback []
PR
Windows7が現れた!
ついに来ました。Windows7発売!

自分はメインPCとサーバーにそれぞれ導入します。
メインPCにはWindows7 Ultimate(DSP版+GPU)、
サーバーにもWindows7 Ultimate(DSP版+メモリー)を入れようかなと。

問題は、購入タイミングと 32ビットか64ビットか ですかね。
購入タイミングは、今年の12月か、来年の1月か、SP1登場時のどれかになる可能性が高いです。
32ビットor64ビット問題(?)は、まったく未解決です。
category : PC ・ ネット について comment [0] trackback []
サーバーのCPUファン
9月23日にサーバーのCPUファンを交換しましたが、1か月もしないうちに もう壊れかけてます(笑
時々、ギィ〜って音がするようになってしまいました。

たかがサーバー、されどサーバー・・。
色々な意味で使用環境が過激である以上、安物は駄目ですね。

うぅ、思った以上にランニングコスト(運用コスト)がかかり、財布が空っぽです(泣
category : PC ・ ネット について comment [1]
気が付かないうちに10月になってました〜の巻き
タイトルのままですが、気が付かないうちに10月になったという話です。
時の流れと言う物は早い物です。


<台風18号>
全国的にかなり猛威をふるっているようですね。
なんだかんだんで、自分の学校も休校になりましたからね。
学生の身からすると台風というのは非常にありがたいのですが、手を上げて喜べない問題です。


<サーバー>
結局、立ち上げから1ヶ月以上たつにも関わらず、サーバーの有効活用方法を見いだせていません。

WEBスペース(WEBサーバー)のレンタルでもやろうかと思ったのですが、
はやり見もしない他人に貸すのは勇気がありますね。
相当 規約や管理をしっかりしないと、何をされるか分からないので。

どうしますかね。今月最大の悩みです。


<XPE+>
あぁそろそろ次期バージョンを作り始めないと駄目ですね。
まぁ学校の試験が終わったころにでも・・。
category : 近状報告 comment [1]
intel i7・i5 発表 (今頃
intelが新CPUi7・i5(開発コード名Lynnfield)を発表しましたね。
全体的に再び小型化、内部のインターフェース部分が改良されたようで。
あと、Turbo Boostは魅力的。

現行のi7(900番台)に比べてそんなに性能も劣らないし、標準付属のCPUクーラーの
高さが低くなってるのを見ると、発熱量も少ないのかな?

ちなみにi7・i5(厳密にはチップセットP55)には、USB1.1にちょっと問題を抱えてるっぽいです。[*]
って言っても、一般ユーザーがそんなに騒ぐ問題ではないですが。
category : PC ・ ネット について comment [0] trackback []
[89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99]

※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。
 各記事の内容は投稿時のものであり、現在では異なる場合があります。
 最新の情報は、関係する内容について書かれた 最新の記事をご覧ください。

TOP