忍者ブログ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
[-_-;] (みかん)
性別:
男性
趣味:
プログラミング、XOPS
自己紹介:
東海地方在住です。
最新コメント
[11/30 NONAME]
[11/22 NONAME]
[09/24 NONAME]
[06/10 NONAME]
[01/29 NONAME]
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728293031Next Month
このブログの在り方を考えてみた (嘘
夏休みが終わってしまいますね。

ゲーム「XOPS」を中心に活動し、サイト「みかん箱」等を運営する[−_−;](みかん)のブログ。
近状を中心に語っていきます。

〜っと自分で書いておきながら、このブログの方向性を完全に失っています。

さて、『近状を中心に』ってのはXOPSに直接関係なくても良いのだろうか?
約4年前にさかのぼり、ブログを作った時の自分に聞きたい。

XOPSに関係なくても良いと仮定すると、

・電子工作とかやってると、プログラミングと違って金が全てになる。
 パソコンさえあれば何でもできるプログラミングと違って、金が無いと
 作業すらできず、何も生み出せない。
 頭の中では色々と思い浮かんでも、既に財布は空っぽで身動きが取れない。
 全て妄想で終わってしまう。
 思い浮かんだらすぐ実行の プログラミングとは勝手が違う。

・ここ十数日間、ニコニコ動画に通ってみた。
 数ヶ月に1回行くか行かないか と言っていた過去とは違って、一通り使い方は
 分かったつもり。
 ただ、(ニコニコ動画自体を)本気で利用しようとすると、やっぱり
 プレミアム会員になって、金を払わないと駄目みたいだ。
 やっぱり自分は、色々な意味で ニコニコ動画とはお友達になれそうにない。

関係のない話題としては以上です。
次回は、しっかりとXOPSに関係した事を書こうと思います。
category : 管理人の独り言 comment [0] trackback []
PR
月日が経つのは非常に早い
このほど歯医者で虫歯が見つかり、その場で治療をしてきました。
結構前にも治してもらって、このブログに書いたような・・ と思っていたら、
ありました。 やはり書いてました。
 >今年もなんだかんだで夏が終わる
見事に1年前だったんですね。
つい最近のことのような感じで。


去年の今頃の(上記の)記事を読んでて思い出したのですが、今も自分の
自宅サーバーは元気に稼働しています。
ぶっちゃけ、時々 知り合い通しのファイル交換程度にしか使ってないのですが。
ってか、居間にあるとは思えない大きさと静かに、ここ最近動いてる事すら
忘れてました (え
それだけ、「静かなサーバーだ」と評価するべきか、(使っていないという意味で)
「電気代などのランニングコストの無駄」と反論するかは、人それぞれでしょうね。。


IC・PSoCの件は、やっと終着点が見えてきた感じです。
完全に 完成・終了 したわけではありませんが、おおよそゴールが見えてきました。
  へぇ〜 でっていうw
category : 管理人の独り言 comment [0]
XOPSの新たなサイトを探していると・・・
XOPS サーチエンジン」を運営して、早くも3年が経過しました。
登録数は130サイトを超えております。(ブログ執筆時点)

新規登録・申請を受け付けているとはいえ、サイトの運営者様から直接来られる
事は非常に少なく、少なくとも100件以上は私が独断で勝手に掲載しています。
いつか、「勝手に貼ってるんじゃねぇ!」って訴えられないかと心配ですが。

日々〜ではないですが数週間に1回程度、全登録サイトの状態を自分の目で
確かめたりしているのも仕事なのですが、もうひとつの仕事として、1ヶ月に1回ほど
  ・新たに作成されたXOPSのサイトは無いか
  ・未登録・未掲載の関連サイトはないか
というのを自分の手で探しに行きます。
category : XOPS ・ ゲーム について comment [0] trackback []
とりあえず「生きてます」の証拠 と、現状報告
やぁやぁ皆さん お元気でしょうか?

前回「夏休みが近いですね」を前文に記事を書いてから、もう少しで1ヶ月が
経ってしまうところでした。

最近は、IC・PSoCを猛烈にやり込んでおります。
ぶっちゃげ、回路設計・半田付け・PSoCの内部配線(?) の毎日で、
C言語とかのプログラミングらしいプログラミングを全くやっておりませぬ。
本業(違w)のWindows APIとかDirectX APIとかを忘れるのでないか
と心配なぐらいですw

今PSoCで作っている物も、だいぶ形が見え確実に完成に近づいてきたため、
ここで写真なり動画なりで公開したい気持ちは山々なのですが、他の場所で
本名(実名)で公開・発表する可能性が出てきているので、ちょっとここでは
言えないです。
なにしろ、このXOPSでの活動が親の方に逆探知されるのが一番怖いので・・・。
みかん箱 開設以前に、XOPSを題材として親とのトラブルに見舞われてから、今までずっと
この活動・運営は内密に行われています。

とりあえず、そういうことです。 本当にすいません。

ちなみに、みかん箱のサーバーをレンタルしているSamurai Factoryの、
NINJA TOOLSのFTP接続の意味不明な仕様変更が戻りましたね。
これでやっとみかん箱の更新が再開できそうで。
もしかしたら、この夏中にまたミッションを公開するかもしれません。
category : 近状報告 comment [0]
PSoCのいくつかの機能を習得してみる
夏休みが近いですね・・・。

XOPSの業界の方々からは、まったく関心を寄せてもらえない IC・PSoC について
また書いていこうと思います。

PSoCの色々な内臓機能を勉強してみました。
 ・割り込み(1つのみ 多重は別)
 ・PWM制御
 ・カウンタ
 ・タイマー

ネットのコピペではなく、おおよそ仕組みを理解して何とかゼロからプロジェクト
(ソースファイルや設定ファイル)を作れるようになりました。

・・・別にこんなの勉強して何になるんだって?
 学校での諸々もあるし、ちょっと色々と企みがあるので。
 ってかリアクションが薄いと分かりながら、わざわざこのブログに書いた理由は
 単なる「生きてます」的な意味が強かったり。
category : 電子工作 comment [0]
[80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]

※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。
 各記事の内容は投稿時のものであり、現在では異なる場合があります。
 最新の情報は、関係する内容について書かれた 最新の記事をご覧ください。

TOP