忍者ブログ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
[-_-;] (みかん)
性別:
男性
趣味:
プログラミング、XOPS
自己紹介:
東海地方在住です。
最新コメント
[11/30 NONAME]
[11/22 NONAME]
[09/24 NONAME]
[06/10 NONAME]
[01/29 NONAME]
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728293031Next Month
自分は何がしたいのか
 この頃、『いったい 自分は何がしたいのか?』という点を考える事が多くなった。
ちょっとここに考えた事を書いておきたいと思う。

あくまでメモ書き・独り言なので、人様に見せる前提の文章ではない、
っといった点に先に注意書きをしておく。


まず、自分が一通りかじったことがある分野を書き出してみる。

・WEBサイトの作成と運用
・自宅サーバーの運用
・VC++とWindowsプログラミング(Windows API)
・DirectX API
・HSP
・3Dモデリング制作(metasequoia)
・簡単な電子回路設計・制作
・マイコン制御(PSoCマイコン のみ)
・Verilog HDL

どれも電子・情報分野であるが、各内容に関連性は全くない。
それどころか、どれも基礎技術すら取得できているかも怪しいレベルだ。
category : 管理人の独り言 comment [0] trackback []
PR
XOPS2最新情報(1月9日更新)の勝手な感想
去年の7月に「XOPS2の「材質描画デモ」の勝手な感想」というのを書いてから、
半年近く経った今月の9日頃に、あの例のページが更新された。
 >X2

前まではXOPS2(仮)だったのに対し、今回はその表記がなくなっている。
これは、単純にX operations2、略称XOPS2というのが事実上正式名称に決まった
だけではなく、プロジェクト自体が幻・夢の話ではなく、確実に進んでいることを
物語っていると思う。
なお、ページ上部にロゴらしきものが掲載されている。

前文を読む限り、現在XOPS2の土台となる部分を開発しており、基本的な
描画システムとそのグラフィック関連を支える関連アプリケーションがおおよそ
出来あがったと明言している。
category : XOPS ・ ゲーム について comment [0]
鯖の運営を正式に終了
2011年が始まって最初からいきなり暗い話で申し訳ないのだが、長らく扱ってきた
XOPSオンラインのサーバー運用から正式に手を引こうと思う。

曖昧ながら自分の時間の無さ というのもあるが、根本的に需要がないからである。


サイト「みかん箱」として運用を始めた2006年当初から運営を始めていたが、
ネット回線が細い上に当時は使用PCも決して良いとは言えず、定期運用サーバーを
立てるたびに感謝の言葉をもらうものの、回線とサーバー機の遅さから批難される
ことが時々あった。

そして、2008年の2月に定期運用サーバーの運転を一時停止(自粛)することにした。
 ⇒鯖運営 一時停止(2008/02/26)

それから数ヶ月して、現在のXOPSのオンラインサーバー機としては十分戦える
スペックのPCを入手した訳だが、依然ネット回線が改善されることはなかった。
(2011年1月現在も改善されていない)
category : サイトの運営 関係 comment [0]
新年の挨拶
 あけまして おめでとうございます

去年は非常に道がフラフラしている1年でした。
特に後期頃は、XOPSの関係者の方々からは面白みのない活動になってしまった
ことをお詫び申し上げます。

今年こそ芯がしっかりした1年になるように努力してまいりますので、
宜しくお願いいたします。
category : このブログについて comment [0] trackback []
1年間を振り返って
2010年も残りわずかになってきました。
この1年間を振り返ってみます。

今年は身の回りの変化が激しい年になりました。
特に5月から6月に掛けてを境に、プログラミングで遊んでいたのが、電子工作の分野に
手を出さなければならない状況になるなど、自分でも状況の変化が把握できないほどの
急な変化に見舞われました。

ここに、ざっと1年の流れを振り返ってみます。
category : 管理人の独り言 comment [0]
[76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86]

※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。
 各記事の内容は投稿時のものであり、現在では異なる場合があります。
 最新の情報は、関係する内容について書かれた 最新の記事をご覧ください。

TOP