[PR] | 2025.04.05 01:59 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
最新記事
(10/15)
(06/17)
(01/09)
(12/14)
(06/20) カテゴリー
|
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
| |||||||||||||||||||
PR
気が付くとこのブログのアクセス数が1万回を超えたようです。 皆様に感謝です。 Arduinoから逃げ切った(っと思われる)ところで、気が付いたら5月が終わって しまいました。 っといっても、まだ油断はできません。 完全に相手の攻撃が止んだわけではありません。 いつでも思う事ですが、月日が立つのは早いですね。 1日(24時間)を約30回前後ほど過ごすと1ヶ月ですし、休日(日曜日)を4日ほど 過ごしても1ヶ月になる という当たり前のことを再度実感したり。 「何も出来ない」っという悲惨な状況は、少しづつですが改善してきています。 しかし、優先順位の関係でXOPS界での活動に時間を回しにくい状況は改善して いません。 私自身色々な開発活動を行ってきましたが、それらの開発を強力にバックアップ していたものは、(数年前当時の時点の)最新のPCでも、お金でも、経験でも 開発・制作のアイディアでも なんでもありません。 開発活動を長らく支えてき物、それは膨大な時間でした。 経験があろうともアイディアがあろうとも、時間がなければ嘘のように何もできない のです。 時間が山ほどあるという状況が空気のように当たり前過ぎて、時間の大切さを 忘れていましたが、このような状況に置かれて「時間が・・ 時間が・・」っと 言っております。 皆さんも、ぜひとも時間は大切にお使いください。
去年(2010年)の夏前くらいから、学校からの話で電子工作をさせられていましたが、 しばらく収まったかと思って油断していたら、別の方角から新たな話が。 しかも今度は半「Arduino」縛りです。 元のAVRマイコンなら まだ興味があるのですが、基板+開発環境まで行くと面白く ない っというか、やり応えがないです。 やっぱり自分は技術勝負が好きなんだと気が付かされたり。 Arduino自体はタダで手に入れましたし、PSoCマイコンなりをやり込んだときに、電子 工作をする上での最低限の環境は整っているので、初期投資は圧倒的に少ないです。 ただ、こう・・・正直ツマンネェ
生きています 長らく(このブログを)放置してしまいました。 ここまで間を開けてしまったのは久しぶりです。なんかすいません。 「マイクロソフトのスカイプ買収発表」など世の中は動いているようですが、 私自身の身の回りは4月23日の状況から殆ど変わっていません。 「色々と諦める」という見直し策を実施したため、少々改善してはいますが、 根本的な解決には至っていません。 少々空いた時間を使って公開済みのXPE+ β0.14のデバックを行っていました。 〜余談 ここまで追い詰められているのなら当たり前ですが、「他方のmetasequoiaを使った モデリング作業の件」は
【「許可」と「連絡」の違いが分かるという前提で話します】 最近ふと気が付いたのですが、 サイトみかん箱 Q&A 「文書・画像 を 引用・利用 したい。」 日本の著作権法では引用は合法な行為(もちろん無断転載などは駄目です) なのですが、上記のQ&Aの説明文を読む限り、明らかに引用行為も禁止している ように読みとれます。 これは少々問題がある回答文章(=制約)です。 同サイトで公開している追加ミッションなんか、再配布すら許可制のような状況です。 もちろん、私が製作したオリジナルマップを使用してミッションを作成する行為も 無断では禁止されており、許可が必要な状況です。 もっと言うと、これも「同梱されている説明書の記載が優先される」という流れ(?) が適用された場合の話で、先ほどのQ&Aには「許可は不要、連絡のみで可」と されており、非常に曖昧です。 これを機に、ちょっと「みかん箱」のコンテンツの再利用規約・制約を見直そうかと 考えています。 不透明で曖昧な規約をどこかにまとめて記載し、一部は現状より緩和しようかと 思います。 無論、これらの著作権を放棄する検討を始めたわけではありません。 ・・・まぁ、いつになるか分かりませんけどねー (ヘラヘラ
近情報告ですが、題名のままです。 朝は早いし、帰りは遅くて何も出来ていません。 作業は深夜にメールチェックのみ っと言っても過言ではない状況です。 休みの日も(平日にやり残した)残り物の処理で一日が終わります。 別にXOPSでの活動だけに限らず、自分の身の回りの全ての製作・開発・研究(?) が停滞しています。 そろそろ「曲がり角」なのか。 これを機に色々と諦めなければならないことが出てきそうです。
※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。 | ||||||||||||||||||||
△ TOP |