忍者ブログ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
[-_-;] (みかん)
性別:
男性
趣味:
プログラミング、XOPS
自己紹介:
東海地方在住です。
最新コメント
[11/30 NONAME]
[11/22 NONAME]
[09/24 NONAME]
[06/10 NONAME]
[01/29 NONAME]
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728293031Next Month
なぜ自分はソーシャルサービスを利用しないのか
ITmedia ニュース 「Twitterのせいで留年しました」――女子大生が語る“ソーシャル依存”
 信じたくないような記事だが、ニュースとして取り上げられている以上、事実ということなのか。


このブログを読んでいる方々には確かめようがない話ではあるが、私自身 Twitter、Facebook、
mixi などのソーシャルサービス(SNS)は一切利用しないようにしている。
なお、ここにおける「利用しない」とはサイト・サービスに一切アクセスしないという意味ではなく、
アカウントを作成し自ら情報発信やコミュニケーションの手段として利用しない という意味である。

なぜかといえば理由は単純で、自分の中でやる価値が見いだせないからである。

Facebookは分からないが、Twitterやmixiは周りでやってる連中はいる。 それらが話題に上がり
時々勧められることもあるが、何度聞いても「やりたい」とは思い難い。
自分の考えなしに「周りがやっているから」「ブームだから」っという理由だけで手を出す事はしない
性格である。 社会現象になるほど流行しても恐らく歪まないと思う。

なぜ自分は、それらのサービスに魅力を感じないのか。 色々文章に書き起こしていたが、結局
上手くまとまらなかった。
あえて言えば、
 ・コミュニケーションは直接会って確立するのが理想。
 ・ネットワーク越しの顔の見えない人間関係に対して慎重な思考。
 ・個人情報をネットワークに流すことの抵抗感。
の3つが主な要因な気がする。
category : 管理人の独り言 comment [0]
PR
基板が届いた!  ・・・orz の二の舞
先に申し上げます。 XOPS関係は特に進展はありません。
XPE+(ポイントエディタ)に頑張って「元に戻す」機能を実装して公開するかどうか、瀬戸際で
迷っています。


3月31日の「基板が届いた!  ・・・orz」の時に話したように、今度は部品を何枚分かまとめ
買いしました。
ところが、またしてもメイン回路のLSIの半田付けを誤り基板を+1枚パァにしました。
「なにやってるんだバカじゃないか?」っといった感じですが、前回の1枚目に比べれば上達して
いるのは確かなものの、まだスキルが足りないようです。

基板に加え、今回は同じ部品がまだ手元にある とか喜んでいられません。
再度6000〜8000円相当が、かなり非効率な形で飛んでいるのに変わりありませんから。
なんか他の物(代用物・不要品)で練習するか、どこがor何が原因で失敗するのか付きとめて
から3枚目に挑戦しないと、いつまでも無限ループから抜けられません。


金掛り過ぎだろ常識的に考えて。 そろそろソフトウェア畑に帰るか・・?
category : 電子工作 comment [0]
ディスプレイを買い換えた
自宅に火災報知機を付けました。
天井に付けるタイプだったので、椅子の上り下りで足がガタガタです。


先週の休みに、諸事情(?)によりメインPCのディスプレイを交換しました。
今までは公表通り19インチワイド液晶(解像度・1440×900)を使っていましたが、新しいのは
23インチワイド液晶(1920×1080)です。

なにより見た目のインパクトが凄いですね。
19インチでもPC用ディスプレイとしては大きい方なんじゃないかと思いますが、23インチとも
なると、一昔前の液晶テレビ並みな感じです。部屋の中で結構存在感があります。
あと、LEDバックライト。冷陰極管に比べてかなり暗くできるので目にもやさしいです。

19インチと23インチを並べて「マルチディスプレイ」なんてのを構築してみても良かったのですが、
そんな2台も置くスペースがありませんでした。
不要になった19インチは、今まで15インチワイド液晶を使っていた父親が持って行きました。

ディスプレイが大きくなった! 作業効率も上がtt・・・なわけなかった。
ディスプレイの表示面積の次は、時間が増えないかな。
category : PC ・ ネット について comment [0]
GWの最後
ヲタ、フェチ……ドン引きした恋人の趣味 (マイナビニュース)
 「秋葉原でマイコン部品を買って、マイハンダで基盤をつくる趣味。静観しました」(28歳/女性)

 \ガッチャーン!/ (何かが砕け散る音
「基盤」という漢字に違和感を感じつつも、想像以上に世間は厳しいようで。


相変わらずブログの更新頻度が減ってますね。
 「何も出来てません」
 「何もやってません」
 「時間がなくて・・ (略」
っというのを毎回書いても無意味な気がするので放置しています。

肝心のGW(ゴールデンウィーク)ですが、親戚の家に行っていたため特に成果はあり
ません。。
何かするならこのような連休に勝負するしかない筈ですが、見事に(連休を)粉砕され
てしまいました。
まとまった連休はしばらくないですね。後は夏ですか。

小型のノートPCを買って、通学行き帰りの電車の中で作業をこなすくらいしか方法は
ありませんが、電子工作やプログラミング関係の書籍を買い込む予算も考えると小型
ノートPCなんて買えませんな。


<追記>
1週間ほど前、知人が「最近PCの様子がおかしい」とのことで1時間かけて自宅に
向かい様子を見に行ったのですが、PC内の掃除を怠っていたことによる熱暴走が
原因でした。
いや、どっか部品が壊れてる ではなかったので良かったですが、なんだかね〜。
category : 近状報告 comment [0]
生きてます
1ヶ月近く姿を消してしましたが、生きています。

毎度同じ事を繰り返し言っていますが、学校が始まり表だった活動が出来てい
ません。
学校にいる時間も長いですが、それに加えて通学時間がとんでもなく圧迫して
います。つまり家にいられる時間が非常に少ない状況です。

XOPS関係の活動はもちろんのこと、今までちょくちょく触れてきた電子工作の
一件も、平日は殆ど進んでいません。
仕方がない っと言い片付ければそれまでなのですが、やはり悔しいっというか
色々ともったいないです。

やるなら土日・休日しかありませんが、その平日にやれなかった事を処理しな
ければならないわけで。
category : 近状報告 comment [0]
[64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74]

※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。
 各記事の内容は投稿時のものであり、現在では異なる場合があります。
 最新の情報は、関係する内容について書かれた 最新の記事をご覧ください。

TOP