忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
[-_-;] (みかん)
性別:
男性
趣味:
プログラミング、XOPS
自己紹介:
中部地方在住です。
最新コメント
[11/30 NONAME]
[11/22 NONAME]
[09/24 NONAME]
[06/10 NONAME]
[01/29 NONAME]
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
Prev Month123456789101112131415161718192021222324252627282930Next Month
基板の半田付け完了
前々からやっている電子工作で、自前で設計して業者に特注で作ってもらったプリント基板
に、自前で半田付けをしていく作業ですが、なんだかんだで一通り完了しました。

既に問題が多数見つかっています。
プリント基板発注する前にブレッドボードとかシミュレータで、入念にチェック掛けておけば
良かったなー なんて言っても後の祭りです。
どうでもいい(?)ものは妥協して、根幹に繋がる深刻なものはアレコレ手直ししてます。

プリント基板を作り直す時を夢見て、問題点を忘れぬようメモしていますが、経済的? 予算的?
に(そのメモを見ながら基板を設計し直すとか)何年先の話になるのか分かりません。
そんなお金がたまる事には、今度こそ電子工作から撤退してるかもしれません。

余り関係ないですが、このブログに「電子工作ネタ」が増えてきたので、新たにカテゴリーを
作成しました。
category : 電子工作 comment [0]
PR
PSoC 3/5の書き込み
6月10日に触れた件で、なんとなく分かってきたので忘れないうちにメモしておく。

環境
 OS・WindowsXP SP3
 ソフトウェア・PSoC Creator 1.0 SP2、PSoC Programmer 3.15
 マイコン・PSoC 3
 ライター・MiniProg3 CY8CKIT-002 Rev.B
 通信プロトコル・SWD 1.6MHz (電源 VTARG-VDD未接続 詳細下記)
 基板・自作
基板側が、PSoCと同じ電源ラインにPSoC以外のICも沢山載っているため、ライター
から書き込み時の電源(許容200mA)は供給できない。
よって、今回は書き込み時の電源は別途メイン回路の電源として供給した。
なおライター側のVTARGはオープンで問題なさそう。

PSoCに書きこむプロセスを実行するには、そのままPSoC Creatorでワンクリックで行う
方法と、PSoC Programmerを立ち上げてコンパイル後のHEXファイルを選択して実行
する方法 の2つが提供されている。
無論、前者の方が圧倒的に楽ではあるが、解決しがたいエラーに閉ざされた。
結局後者で行うことにする。

っといっても具体的な手順は、まぁPSoCをやり込んでる人間ならば勘で分かる筈なので
主にエラーおよびWARNING(警告)発生時の対処法?を中心に解説する。
category : 電子工作 comment [0]
不安定なマイコン
某所にて「XOPSを自作しましょう」っという話が持ち上がっていますね。
私の自己満足プロジェクトに比べて協力者を公募するようで。 面白いことになりそうです。

さて、
既にいつからやっているか分からない電子工作ですが、半田付けをマスターしたと思ったら、
早速次のハードルに差し掛かっています。
最先端(か?)のPSoC 3マイコンに手を出したのですが、書き込みが上手くできません。

書き込み装置(通称・ライター)はパソコンから正常に認識されているようなのですが、その先
のデバイス・マイコンが認識したりしなかったり、非常に不安定です。
マイコン自体やライター、デバイスドライバからソフトウェア(開発環境類)まで、どれも比較的
新しく成熟しきっていないので、どこにどんな問題が潜んでいるか分からない状態です。
時にはドキュメント・説明書類も疑って掛らなければならないわけで。
おまけにネットで情報を探すにしても、日本語による情報はゼロに等しく、英語による情報すら
満足に無い状況です。 もう本当にお手上げです。
米国の開発メーカーに直接問い合わせるほどの英語力なんて、あるわけなかったorz

見方を変えれば挑戦的で面白いような気もしますが、やっぱり苦痛でしかありません。
category : 電子工作 comment [0]
0.5mmピッチの半田付けをマスターした
いつからかやっている電子工作で、気が付かぬうちにプリント基板を自前で設計および業者発注
までしてしまった訳ですが、半田付けに苦戦し基板2枚を部品ごとパァにしてしまいました。

メイン回路のLSIが(現時点で)最大難関でしたが、攻略しました。
ICの裏・下になる部分の基板側にマスキングテープを張る方法です。半田が飛び散るのを防ぐの
が目的です。
その他、細かいテクニックを磨いてなんとか出来るようになりました。

まぁ報告としてはそんなもんですね・・。
実質休日しか作業ができないので、進行が遅いです。
category : 電子工作 comment [0]
なぜ自分はソーシャルサービスを利用しないのか
ITmedia ニュース 「Twitterのせいで留年しました」――女子大生が語る“ソーシャル依存”
 信じたくないような記事だが、ニュースとして取り上げられている以上、事実ということなのか。


このブログを読んでいる方々には確かめようがない話ではあるが、私自身 Twitter、Facebook、
mixi などのソーシャルサービス(SNS)は一切利用しないようにしている。
なお、ここにおける「利用しない」とはサイト・サービスに一切アクセスしないという意味ではなく、
アカウントを作成し自ら情報発信やコミュニケーションの手段として利用しない という意味である。

なぜかといえば理由は単純で、自分の中でやる価値が見いだせないからである。

Facebookは分からないが、Twitterやmixiは周りでやってる連中はいる。 それらが話題に上がり
時々勧められることもあるが、何度聞いても「やりたい」とは思い難い。
自分の考えなしに「周りがやっているから」「ブームだから」っという理由だけで手を出す事はしない
性格である。 社会現象になるほど流行しても恐らく歪まないと思う。

なぜ自分は、それらのサービスに魅力を感じないのか。 色々文章に書き起こしていたが、結局
上手くまとまらなかった。
あえて言えば、
 ・コミュニケーションは直接会って確立するのが理想。
 ・ネットワーク越しの顔の見えない人間関係に対して慎重な思考。
 ・個人情報をネットワークに流すことの抵抗感。
の3つが主な要因な気がする。
category : 管理人の独り言 comment [0]
[63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73]

※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。
 各記事の内容は投稿時のものであり、現在では異なる場合があります。
 最新の情報は、関係する内容について書かれた 最新の記事をご覧ください。

TOP