忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
[-_-;] (みかん)
性別:
男性
趣味:
プログラミング、XOPS
自己紹介:
中部地方在住です。
最新コメント
[11/30 NONAME]
[11/22 NONAME]
[09/24 NONAME]
[06/10 NONAME]
[01/29 NONAME]
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
Prev Month123456789101112131415161718192021222324252627282930Next Month
山積みの作業
忙しすぎてメタメタになっています。プライベートにまで支障出まくりです。

授業の課題も山積みになっていますが、それに加えて、ありとあらゆる人
から引き受けている仕事が、一斉に納期を迎えています。
まさしく、
 \(・ω・\)納期!(/・ω・)/ピンチ!  \(・ω・\)納期!(/・ω・)/ピンチ!
っという感じです。

5月も、ちょっと分かりません。

XopsAddonCreatorなんて、やってられる状態ではありません。
少なくとも4月いっぱいは開発保留です。
category : 近状報告 comment [0]
PR
「XopsAddonCreator」の開発 -11
始まった学校の流れがつかめていません。
まず生活リズムができて慣れてきたところで、疲れが溜まってきて、
その疲れも取る流れも掴んだぐらいで、また長期休みに突入です。


XopsAddonCreatorの開発は、ぼちぼち進めています。



主な作業はオプション機能の作り込みです。
前々から言っている通り、オプション機能はソフトウェアの主機能とは
直接関係ないですが、カスタマイズ性というのは意外と要点なので
大切です。

この前、「マップ製作のブロックのプリセット機能がほしい」との要望を
頂きました。
机・家などをテンプレートとして標準で用意しておき、マップ制作時に
必要に応じて呼び出して使うというものです。
ユーザー側でカスタマイズ可能で、自由にプリセットを編集できると
さらに便利そうです。
ちょっと大変ですが、良い機能なのでぜひ採用したいです。
category : ソフト・ツール開発 comment [1]
音を鳴らす その2
とうとう学校が始まります。
長期休みで時間が無限大に近くあった日々とおさらばです。色々やばいですね。

久しぶりにXopsAddonCreatorに触りました。
ポイントの説明文編集機能と追加小物の表示機能を付けました。後者はかなり良い感じ。
あと、ステータスバーの制御部分の改良もしようとしましたが、面倒だったので諦めました。


前回に予告したDAコンバータで音を鳴らす件で、進展があったので書いておきます。
一応、2011年6月に書いた「音を鳴らす」の続編です。

今年2月24日にFPGAからPWMでローパスフィルタ越しに音を出せないかやっていましたが、
色々と現実的ではないようなので諦めました。
元はPSoC3のDACで音を出そうと思っていたのですが、使いものにならず(実際は後述の
通り自分が悪かった)、FPGAで力ずくでやろうとしましたが、これも駄目でした。

PSoC3のDACに再挑戦することにしたのですが、PSoC3~スピーカー(またはヘッドフォン)
の間にあるアナログ回路を確認すると、問題が見つかりました。
先にあった「電子ボリューム」の制御がコケており、音量調整がボロボロになっていたのです。
早速制御を書き直し試してみると、今までのノイズが嘘のように消え、ある程度聞いていら
れる音が再生されました。
電圧レベルをコンバートした直後に暴れますが、40KHz超えの領域ですので、後のローパス
フィルタで十分抑え込めます。
2011年の時のように別途汎用DAコンバーターを付けなくても、PSoC3 1個に集約出来ました。
マイコンなので他にも色々任せられます。さすが、Programmable SoC。恐れ入りました。
そしてPSoCさん(特にDACさん)、ゴミ扱いしてごめんなさい。


ここまでの話を淡々と読んでいると「お前、何作ってんだよ」って思うと思いますが、
まぁ・・・ね (逃げ
そんなこんなで仕上げた作品を、前夜にでっち上げた適当な資料と共に後輩に見せて
みましたが、なかなか良い反応でした。
人に見せて「おー おー」言ってもらうと、果たして自分の作ったものが無意味だったのか
考え直してしまいます。
category : 電子工作 comment [0]
「XopsAddonCreator」の開発 -10
 【祝】 記事投稿500個目!!

4月になりました。
今年のエイプリルフールはXOPS界では何も起きませんでしたね。
寂しいです。 いや、「お前がなんかやれ」って話ですが。
なお、2月24日の件は気のせいです。期待していた方すいません。


XopsAddonCreatorの開発ネタをカウントしはじめてから、もう10回目です。
久しぶりに触ってみましたが、まぁ既に「良く頑張ったなぁ~」って他人事でした。
(注:それだけ久しぶりにソースコードを見た ってことです。)

完全に作り切ってはいませんが、全体的には概ね完成してるっといいっても過言
ではない状況です。
前々から言い続けているオプション設定全般と、ショートカットキー機能の実装、
ポイントの説明文編集機能を付けたり とか、基本的にはそれくらいです。

最近ちょっと考えているのが、追加小物のモデルを表示する機能です。
オプション設定からかメニューバーからかは決めていませんが、表示する
モデルを別途設定しておいて、そのモデルをポイントの‘追加小物’に合わせて
表示するという。。 技術的にはそんなに難しくない筈です。
通称・ハイブリッド小物の関連技術を使ったマップデータを作っている方には
重宝してもらえると思います。

XOPSにすら関係ない他の作業も山積みなのですが、例え同時進行でも
そろそろ手を付けていかないとやばいですね。
まともに学校が始まったら、もうやりようがないですし。


別件ですが、3月23日に書いたゲーム作りがどうこう・・・っという件、
決して「俺はもう一生ゲームを作らない」とかそんな頑なな決意文ではなくて、
「今の自分には無理だねー」っていう話ですので。念のため。
あと、2月24日のハードのDA変換の件は、ちょっと進展があったのですが、
詳細は次回にでも書きます (メモメモ
category : ソフト・ツール開発 comment [0]
自分はゲームを作るべきではない
期待していただいている方もいると思うので、先に申します。
XopsAddonCreatorの開発は、相変わらず停滞してます。
手元の工程表を確認するかぎり、オプション設定機能を作り込むだけで完成まじか
なのですが、その最後が大変なのです。


前々から言っている「これから自分はどうするのか」という件で、まずPCゲーム
から考えました。
XOPS関係の活動として作ったゲームは、偽XOPS(fxops)のみであり、それすらも
nine-twoさんのアイディアのコピーに過ぎません。
しかし、過去には他所で猛烈にゲームを作っていた時代がありました。
category : 管理人の独り言 comment [0]
[56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66]

※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。
 各記事の内容は投稿時のものであり、現在では異なる場合があります。
 最新の情報は、関係する内容について書かれた 最新の記事をご覧ください。

TOP