忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
[-_-;] (みかん)
性別:
男性
趣味:
プログラミング、XOPS
自己紹介:
中部地方在住です。
最新コメント
[11/30 NONAME]
[11/22 NONAME]
[09/24 NONAME]
[06/10 NONAME]
[01/29 NONAME]
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
Prev Month123456789101112131415161718192021222324252627282930Next Month
「XopsAddonCreator」の開発 -29
自分で決めた人生の選択について、果たして正しい判断だったのか
考え込んでしまうのですが、某氏とメールで話している時に、
『未来の事は分かりませんし、どの選択がより良かったのかは
 未来になっても分からない事だと思います』
と言われ、なんか納得してしまいました。


さてさて、XopsAddonCreatorの開発ですが、コツコツとバグ潰し
をしつつ、改良を重ねています。
ここ数日で行った大きな改良は、ブロックテクスチャの透過処理に
対応させたことです。


(クリックで拡大)

※ マップは「Korean Zombie Mode 1.84 (Multiplayer)」に収録
されているものをお借りしています。

画像を見ての通りですが、現行バージョン(画像・左)はテクスチャ
の透過処理に対応していないため、うまく処理されず、意図しない
悲惨な描画になってしまいます。
今回の改良(右)によって、より本家・XOPSの動作に近い自然な
描画がされるようになりました。

画像でお借りしたマップは、照明の下が明るくなっているのを透過
処理を行ったテクスチャ(PNG形式)で再現しているのですが、
今回の改良で綺麗に表示されるようになりました。
ってか、現行バージョンの表示が酷過ぎますね。よくこんな仕様で
どっからも苦情がこなかったな~ とか思ってしまいます。


なんか久しぶりにブログに画像を貼った気がするのですが、どうも
2ヶ月ほど前に、開発ネタで動作速度の比較グラフを貼っていました。
やっぱり画像貼ると華やかで良いですね。今後はもっと色々な画像を
貼っていこうかなぁ。
category : ソフト・ツール開発 comment [0]
PR
「XopsAddonCreator」の開発 -28
「OpenXOPS」のプロジェクトについて、既に始めているわけではなく
依然として正式に始めるかどうか、迷っている段階です。
事前検討の一環で、「SourceForge.JP」を触ってみました。
自分が不慣れなだけに、ローカルな作業部屋を立ち上げるのが非常に
大変で2時間くらい掛かってしまいましたが、無事(別件の)ソース
コードの公開を試すことができました。
まだ不慣れで細かいことが良く分かっていません。こんな力量・理解
では使えないので、しっかり訓練を積んでおきます。


XopsAddonCreatorは、ぼちぼち弄っています。

ここ数日で作った大きな部分は、ファイル関連付けの自動設定機能です。
オプション設定画面から、ブロックデータ(.bd1)とポイントデータ
(.pd1)の関連付け設定をワンクリックで行える機能を開発しました。
表向きにはオプション設定の項目にありますが、実際はソフトウェア側
を設定しているのではなく、PC・OS側の設定を書き換えています。
個人的な好き嫌いを言うと、レジストリ操作をするソフトウェアは作り
たくなかったのですが、関連付けを自動で行う機能は一定の需要がある
ことが分かったので、仕方なく実装しました。
なんか、これもこれで思った以上に面倒で、時間食ってしまいました。
機能自体は完成したので、次期バージョンに載せるつもりです。

次期バージョン(Ver:1.1?)の公開ですが、近いうちにやりたいと
思っています。
約束はできませんが、遅くとも6月中には公開したいですね。何も不具合
が出ずに順調に行けば、6月上旬に公開できるかもしれません。
繰り返しますが、約束はできません。過度な期待はしないでください。
category : ソフト・ツール開発 comment [0]
「XopsAddonCreator」の開発 -27
色々なものに対して決断の時が迫っているのですが、平常心を保つためにも
コツコツとプログラムを書いています。

ここ最近は「OpenXOPS」のプロジェクトについて、細部の検討を重ねたり、
関係する方々に連絡を取ることを試みたりしていました。
4年前の偽XOPS(fxops)のノウハウを元にすれば、技術的には決して不可能
ではありません。現時点で最も問題(検討事項)になっているのは、『プロ
ジェクトとして新規に立ち上げ、そんなものを開発して需要があるのか』と
いう点です。現状のXOPSの過疎化状態から、開発する価値を見出すのは困難
であることは事実です。


XopsAddonCreatorの開発は、細部の改善を中心に行っています。

 ・・・が、一点ほど信じられない不具合が見つかりました。
エクスポート機能で、Xファイル形式(.x)への出力が行えない不具合を抱え
ているようです。ファイルメニューからエクスポートを選択しても、ソフト
ウェアが全く反応しません。
一般公開する前のバージョンでは、正しく動いていました。公開するver:1.0
になる直前、一部作り直した際に不具合が生まれたのだと思います。
十分に動作チェックをしたつもりだったので信じがたいのですが、それしか考
えられません。
時期バージョンから修正し、エクスポート機能も使用できるようになります。
なお、現バージョンでXファイル形式(.x)へのエクスポートをする手段はあ
りません。使って頂いている方々、本当に申し訳ない。

マニアックな開発ネタですが、XopsAddonCreatorをVC++で開発していると
、同ソフトウェアでファイルの参照・保存ダイアログでOSごとフリーズする
ことがあり、非常に困っています。
色々原因を探していると、以下の条件が重なると6分の1くらい確率で発生する
ことが分かりました。
 ・VC++上からdebugモードで実行する。
 ・GetOpenFileName() または GetSaveFileName() を呼び出す。
 ・ウイルスバスターが起動している。
この条件がすべて揃うと、6分の1くらいの確率で発生します。手元の他のPC
でも同じ不具合が発生するので、メインPCだけの問題ではなさそうです。
もしかすると「OS:Windows7」というのも関係あるかも。
この条件だけ見る限り、世の中で相当の人が同じ問題で悩んでいそうですが、
ネットで探してみても、なぜか殆ど事例が出てきません。
ようやく見つけたのがこれ ・ Twitter - yshhrknmr Win7 & VC++ で ...
誰か詳しい人教えてください!
category : ソフト・ツール開発 comment [0]
「XopsAddonCreator」の開発 -26
ここ数日前まで、またプリント基板作ってました。余り物の板に余った
部品をはんだ付けしただけですけど。

今年3月下旬頃に言っていたC++のオブジェクト指向で何を作るかっという件
で、とりあえずBulletで適当に新しい物を作るとか言っていましたが、最近
やっていないことに気が付きました。ソースファイルの更新日から推測するに
最後に触ったのは4月上旬で、もう1ヶ月近く開発してないことになります。
正月ごろからあんなにやり込んでいたのに、何かを機会に一気に冷めた感じ
です。何でだろうか。 ってか次はどうするんだっていう・・・。


XopsAddonCreatorの開発の一件は、今回「PFコンバーター」ならぬものを
作ってみました。
「パラメーター設定ファイル」という、XPE+時代の概念を引き継ぎ採用され
ているファイルがあります。ポイント編集時に表示する人・武器・小物の名前
や、3Dビューに表示するモデルデータをカスタマイズするための設定ファイル
です。XopsAddonCreatorの説明書には書かれていない秘伝の書き忘れた
機能です。

改造パック集の制作者の方々が、ご自身のパックに合わせたパラメーター設定
ファイルを用意するには、各人・武器・小物の設定パラメーターを手動で入力
して作成する必要がありました。間違いが起こりやすく、非常に面倒極まり
ない作業です。

今回開発したPFコンバーターを使用すると、既存のXOPS本体(EXEファイル)
から各設定データを自動的に取得し、パラメーター設定ファイルを半自動で
生成してくれます。
膨大な値を手入力しなくても、先にEXEファイルが出来上がっていれば、面倒
な作業を大幅に削減できます。

PFコンバーターは次期バージョン(Ver:1.1?)から収録する予定です。
category : ソフト・ツール開発 comment [0]
改造パックを作るならFPSゲームごと自作しては駄目なのか
昔から来て頂いている方の中には、薄らと覚えている方もいるかもしれないが、
特に2011年の夏前、実はXOPSの改造行為自体を疑問視していた。
 ・XOPSの改造の やりすぎ ってどうよ? (2011/06/13)
 ・「XOPSらしさ」っとは何か (2011/06/19)
本体のEXEファイル自体を改造する行為は、各個人が趣味で行う範囲に限らず
改造パックを作る上でも、非常に重要で中心的な作業になっている。
このほど改造パックの制作現場を見学させてもらって、3年前の自分の考え方に
対しちょっと違った考え方(捉え方)になってきた。

ある人物が、改造パックの制作者の目的は大きく2つに分けられ、XOPSの過疎
打開を目的としている人と、完全に趣味として自己満足のため作っている人で
ある との指摘をしていた。
その後者の「完全に趣味で自己満足のため作っている」というのは、XOPSは
単にゲームの土台 すなわちプラットフォームとして活用しているだけに過ぎ
ない。自分の好きなFPSゲームを作りたい、こんな武器やシステムが付いたFPS
ゲームで遊びたい っというのが主な動機だったりする。
XOPSは低スペックで動作することを重視して開発されている以上、結果的に
改造が容易に行えカスタマイズ性が向上している。また、XOPSの開発側もオン
ラインでのチート除く改造行為は概ね黙認している上に、先人たちによって
改造方法や手法が確立されていることも大きい。
自分(あるいは自分たち)で考えてFPSゲームを作りたい人たちからすれば、
XOPSというプラットフォーム(土台)は好都合である。

自分で好き勝手にFPSゲームを作れれば、別にXOPSにこだわる必要もないの
ではないかと思った。既存のXOPSをプラットフォームに使うのは中途半端で
ある。そういう意味では、新たにOpenXOPSを開発すれば一定の需要はある
気がする。
ただ、ゲームエンジンUnityの存在を忘れることはできない。プログラミング
をしなくても、簡単な3Dゲーム(FPS含む)を作れるUnityは、OpenXOPSの
手ごわいライバルになるかもしれない。

特にXOPSそのものに強くこだわりを持って、XOPSというプラットフォーム
を選んでいるのでなければ、FPSゲーム自体を作ってしまっても良いと思う。
OpenXOPSのようにプログラミングを駆使しても面白いだろうし、Unityの
ようなゲームエンジン・開発環境の活用を検討してはどうだろうか。
category : XOPS ・ ゲーム について comment [0]
[46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56]

※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。
 各記事の内容は投稿時のものであり、現在では異なる場合があります。
 最新の情報は、関係する内容について書かれた 最新の記事をご覧ください。

TOP