[PR] | 2025.04.03 10:15 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
最新記事
(10/15)
(06/17)
(01/09)
(12/14)
(06/20) カテゴリー
|
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
| |||||||||||||||||||
PR
「みかん箱」アクセス数が10万を突破していますね。 毎度ご観覧ありがとうございます。 まともな更新ができていませんが。 OpenXOPSのツイッター上でも書いていた通り、同AIの設計を 見直し、再構築する作業を行っています。 「順調です」と言い張りたいところではありますが、決してそんなこと はなく、全くうまく行っていません。 状況判断を行う部分と、実際に制御する部分を分けようかと考えて いますが、分ける境目とそのインターフェースが決まらず、 ほとんど進んでいません。 現行OpenXOPSのAI部分は使い捨てを前提に作っていますが、 理想通りの設計ができれば、派生プロジェクトでもある程度は 使いまわせるものにはなるはずです。 全く別件ですが、今年も東京ゲームショウ(TGS)に行ってきました。 レポートを書くのが今頃感がありますし、なんせ億劫なので、特に ネタにしないかもしれません。
生きています。まだ死んでいません。 ブログを1ヶ月半放置してしまいました。 書くネタが全くなかったわけではないのですが、書くのが億劫 になったり、そもそもブログの存在すら忘れかけてたりしました。 『次からちゃんと書く』と言っても説得力がないと思いますが、 とりあえず何か書くようにはしたいと思います。
10月に入りましたが、特にやる気は安定してません。 OpenXOPSについては時々弄っていますが、ブログを更新する気は 殆ど起きませんでした。 最近はツイッターを更新する気も起きなくなってきています。 ちょっと前の話になりますが、9月の連休中にノートPCを買い換え ました。 サブのPCにそんなにお金をかけたくないものの、新品だと 低スペックな物しか買えないので、あえて中古品で良い物を買う ことにしました。 それなりに傷が付いていますが、気にしなければ気にならない レベルです。全体のデザインもまぁまぁ気に入っています。 もうちょっと小さくて軽ければよかったけど、ギリギリ許容範囲内 です。 OSはWindows7と決めていましたが、ビット数を迷いに迷った あげく、64ビットにしました。 ドライバの問題もあって64ビット導入には勇気が必要でしたが、 ソフトを作っている身としては、いつまでも手元に64ビット 環境を置かないわけにもいかないので、やはりサブPCと割り切り 64ビットOSを選びました。 現行のソフト(XopsAddonCreatorやOpenXOPSなど)は32ビット しか正式サポートしていません。 詳細は決まり次第またアナウンスしますが、手元で開発継続中の ソフトウェアも64ビット正式対応になると思います。
以下、時より分からなくなるので自分用のメモ。 正確性は保証しないけど、脳内記憶より精度は高いはず。 ・2007年1月27日 「今まで得られたものを活かして一からXOPS2とかを作りたい」 ・2007年8月25日 「2はまだ脳内にしか出来てない。」 ・2010年6月26日 XOPS2の専用ページが立ち上がる。 材質描画デモ公開。 ・2011年1月9日 「基本的な描画システムと関連ツールは大体できた。」 関連ツール、仮公開 ・2011年6月19日 個人製作物で、OSは9x/2k対応予定と明言。 ・2011年9月10日 統合技術デモ公開 ・2012年1月18日 弾道・ミッション制御・AIの改良を公言。 ・2012年3月22日 統合技術デモは、98/Me/2kでも動くとアピール。 ・2012年8月18日 「本体作ってるがまだ地味な部分」「CO-OPはやる」 ・2012年10月28日 銃構え表示テスト と題した、モーション再生SSを公開 ・2012年12月30日 妄想記載 「クソ以下の現実を思い知りながら無様にくたばる味わい を楽しむゲーム(予定)」 「仕事が忙しくて2の開発が遅れてる」 ・2013年12月21日 「ここ1年程は内部的な処理部分の実装が中心だった」 引用元 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022962/ http://hp.vector.co.jp/authors/VA022962/xops2/
今の場所に自分の居場所ないんだよなぁ・・ (意味深 ブログの更新、8月中は2回しかしなかったようで。 もうやる気のなさだけ全開でした。 近状を簡単に触れておくと、 平日は夜帰宅後も何もやる気が起きず、メール書いたりIA関係に 手を出したりで、これと言ったことが出来ていません。 土日も、平日に比べればやる気はありますが、やはり何もせずに ダラダラ過ごしてしまいます。 とは言いつつも、一応OpenXOPSのソース弄ったりとか、 XopsAddonCreator周りを触ったりとかはしてますよ。 たるんでますね。このまま何年も過ぎたら、某FPSゲームの作者 みたいになってしまうじゃないか (あ ツイッターにアレコレ書いてると、書くネタがなくなってしまう わけで。 そもそもネタが出来るほど、ゴリゴリ開発やってないですし。 ツイッターだけ書いてても、過去の日付で追うのが大変なので、 やっぱりブログに書いておきたいという気持ちはあります。 気持ちだけは。 今後の活動は未定ですが、色々やっていきたいと思います。 (やる気なし
※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。 | ||||||||||||||||||||
△ TOP |