| VC++2010の構築メモ | 2017.01.29 12:48 |
ブログ更新だ! 更新、更新!
VC++2010を使い始めて、2週間くらい経ちました。
大分慣れてきて良い感じです(とは言いつつも操作は2008とほぼ同じ)。
ちゃんと計ったわけではないですが、VC++2010は2008よりメモリー
を食う気がします。
この2週間の間でも
『コンピューターのメモリが不足しています。ファイルを保存し、
これらのプログラムを終了してください。』
で、VC++2010の終了を促されたことが何度かありました。
2008年のPCを騙し騙し使っている私が悪いんですよ、えぇ。
普通にPC買い替えろ、ってか1年前に買ったまま放置してるPC使えよ
って話ですが。
さてVC++2010の構築ですが、どうせPCの買い替えなり、OSの再
インストールなりで、またゼロから構築する機会があると思われる
ので、自分用にメモしておきます。
自分用メモですが、参考にした人はどうぞ。
VC++2010を使い始めて、2週間くらい経ちました。
大分慣れてきて良い感じです(とは言いつつも操作は2008とほぼ同じ)。
ちゃんと計ったわけではないですが、VC++2010は2008よりメモリー
を食う気がします。
この2週間の間でも
『コンピューターのメモリが不足しています。ファイルを保存し、
これらのプログラムを終了してください。』
で、VC++2010の終了を促されたことが何度かありました。
2008年のPCを騙し騙し使っている私が悪いんですよ、えぇ。
普通にPC買い替えろ、ってか1年前に買ったまま放置してるPC使えよ
って話ですが。
さてVC++2010の構築ですが、どうせPCの買い替えなり、OSの再
インストールなりで、またゼロから構築する機会があると思われる
ので、自分用にメモしておきます。
自分用メモですが、参考にした人はどうぞ。
| category : PC ・ ネット について | comment [1] |
