忍者ブログ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
[-_-;] (みかん)
性別:
男性
趣味:
プログラミング、XOPS
自己紹介:
東海地方在住です。
最新コメント
[11/30 NONAME]
[11/22 NONAME]
[09/24 NONAME]
[06/10 NONAME]
[01/29 NONAME]
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728293031Next Month
2020年 あけましておめでとうございます
2020年、あけましておめでとうございます。

昨年は「みかん箱」やOpenXOPS関連プロジェクトといった活動で、
何かとご支援・ご声援ありがとうございました。
2020年も、どうぞよろしくお願い致します。


新年だという実感は全く湧いていない(去年も言っていた)のですが、
毎年恒例の去年の振り返りから行きたいと思います。
(XOPSとは直接関係無いことにも触れています。)

==========
1~3月
・年明け早々にYouTubeでXOPSを取り上げた生配信が行われるも、
 リアルタイムに参加できず。
・MIFエディタ Ver:2.2公開
・OpenXOPS公式サイトのサーバー移転。
XOPS OFFICEのXOPS NEWSとOFFICE PHOTO BBSが閉鎖
 事実上、さつきちゃんbotが再起不能に。
・「OpenXOPS yosi-mikan Concept Vol.02」公開

4~6月
・Yahoo!ジオシティーズがサービス終了。
 XOPS関連の多数サイトが根こそぎ消失。
・リアルの方で、色々状況が変化した。(詳細は割愛)
・Twitter上にnine-two氏の名言botを新設。
・XopsAddonCreatorのソースコードに、ちょっとだけ手を入れる。

7~9月
・XOPSに関係ないところで、ATAコマンドで遊んでいた。
・PS4を衝動買いする。
・XOPSのaddon/MOD類専用の作品公開サービスを作り始める。
 (その後は実質的に放置)
・XOPS外のところで、年単位ぶりにPSoCマイコンを触る。
・久しぶりにFPGA周りを触ろうと、本を買ったり評価キット買ったり
 部品買ったり色々準備していた。
・XopsAddonCreator Ver:1.2a公開
・「OpenXOPS_mikan x kinjou Custom Vol.1 Rel.2.1」公開

10~12月
・メインPCが壊れ結構なダメージを負う。
・「OpenXOPS_yosi-mikan_Concept Vol.03」公開
・Androidの勉強も兼ねて、Androidスマホを買う。
・OpenXOPSでゴニョゴニョする。(詳細は後日)
==========
category : このブログについて comment [0]
PR
Androidスマホ買いました
もうタイトルの通りで、それ以上も以下もないのですが。。

買い替えた理由は、大きく以下の2つ。
 1、使っていたスマホでLINEのサポートが打ち切られた
 2、Android端末への興味

直接的な要因としては「1」で、「2」は副因ですかね。


今のスマホは2015年夏ごろに買ったもの(当時のブログではサラっと
触れているだけだが)を、大事に大切に使ってきました。

ところが、今年10月上旬に自分のスマホではLINEのサポートが
打ち切られていることを知り(ブログ参照)、このままだと
LINE自体がある日突然 全く使えなくなる恐れもあることから、
スマホの買い替えを決意した次第です。

控え目に言ってもLINEは好きではないので、そんなもののために
スマホを買い替えるのは大変バカバカしいのですが、
人とのコミュニケーションツールとしてインフラ化している以上、
安易に切り捨てるわけにはいかないのです・・。
(本当に世の中は腐ってやがる)
category : PC ・ ネット について comment [0]
OpenXOPS利用プロジェクト作品 2つ公開
前回の投稿から日が経ってませんが、ブログ執筆です。

OpenXOPSを採用したプロジェクトとして、
9月30日に近条氏の「OpenXOPS_mikan x kinjou Custom Vol.1 Rel.2.1」、
10月25日にはyosi氏の「OpenXOPS_yosi-mikan_Concept Vol.03」が、
それぞれ公開されました。

OpenXOPS_mikan x kinjou Custom Vol.1 Rel.2.1
 SS:http://xops.biz/modules/myalbum0/photo.php?lid=1632&cid=5
 DL:http://up.xops.biz/ ofi5571.zip
OpenXOPS_yosi-mikan_Concept Vol.03
 PV:https://www.youtube.com/watch?v=rQ1A9Gmjhuo
 DL:https://ux.getuploader.com/dorayosi2526/download/72

近条さんの作品については、今年(2019年)4月頃に一度公開されたものを
今回一部修正して再公開されているようです。
yosiさんの作品は、今年3月に公開されたVol.02のアップデート版です。

今回も、私がOpenXOPSベースのゲーム本体のexeと、XopsAddonCreator
ベースの専用エディタ(非公開)を提供しています。

基本的に、お二人が使われているゲーム本体(exe)は、ゲーム名の表示や
その他細かい変更・調整が入っているだけで、ベースは同じです。
正しくは、近条さんの作品のexeのバージョンが0.22、yosiさんのexeは0.23
となっている通り、バージョンに僅かな差異はあるのですが。
以下、特に両者を区別せず解説します。

 ※解説上、一部作品のネタバレを含んでいます。
category : XOPS ・ ゲーム について comment [0]
メインPCが壊れました
おはこんばんにちは(今年2回目

唐突ですが、9月下旬にXopsAddonCreator 1.2aを出しました!
基本的にはバグ修正です。以上(えっ終?

さて、みなさん台風19号は大丈夫だったでしょうか?
私は大丈夫です。
被害に合われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。


本題です。
ブログでの報告が遅くなりましたが、10月上旬にメインPCが壊れました。
経緯や復旧対応の軌跡を書きたいと思います。
 ※先に申せばXOPS関係のデータは殆ど無事です。ご心配なく。
category : PC ・ ネット について comment [0]
東京ゲームショウ2019 行ってきました
もうこのブログを長くご覧になっている方々だと新鮮味はない
でしょうが、今年も「東京ゲームショウ2019」に行ってきました。


(クリックで拡大)

今回も大手ブースはほとんど見ず、ゲームスクールコーナーを中心
に見ています。
毎度言っていますが、東京ゲームショウ全体の様子は、他のレポート
・ニュース記事をご覧ください。
以下私の主観が入っています。
category : 私生活とか comment [0]
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]

※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。
 各記事の内容は投稿時のものであり、現在では異なる場合があります。
 最新の情報は、関係する内容について書かれた 最新の記事をご覧ください。

TOP