| OpenXOPS利用プロジェクト作品 2つ公開(約2ヶ月前) | 2020.05.31 01:44 |
大変遅くなりましたが、
3月末にyosiさん、4月頭にマシンギョさん により公開された
OpenXOPS採用プロジェクトを紹介したいと思います。
色々私情があって、ざっくり2ヶ月遅れてのブログ投稿です。
投稿を楽しみにされていた方々、申し訳ございませんでした。
OpenXOPS_yosi-mikan_Concept Vol.04
PV:https://www.youtube.com/watch?v=GgRPiKx-InY
DL:https://ux.getuploader.com/dorayosi2526/download/73
OpenXOPS mg-mikan Concept Vol.1 Rel.1
HP:http://machinegyo.web.fc2.com/
DL:http://machinegyo.web.fc2.com/xops/xops_download.html
改めて見ると名前が似ていますが、偶然です(汗
yosiさんの作品については、去年 2019年に公開されたVol.03の
アップデート版で、
マシンギョさんの作品については、今回初公開になります。
毎回恒例ですが、
OpenXOPSベースのゲーム本体exeと、XopsAddonCreatorベースの専用
エディタ(非公開)を提供した私より、技術解説をしたいと思います。
なお、両者とも採用Verは0.27で、基本的にはベースは同一であり、
機能や仕様に殆ど差異はありません。
※解説上、一部作品のネタバレを含んでいます。ご了承ください。
3月末にyosiさん、4月頭にマシンギョさん により公開された
OpenXOPS採用プロジェクトを紹介したいと思います。
色々私情があって、ざっくり2ヶ月遅れてのブログ投稿です。
投稿を楽しみにされていた方々、申し訳ございませんでした。
OpenXOPS_yosi-mikan_Concept Vol.04
PV:https://www.youtube.com/watch?v=GgRPiKx-InY
DL:https://ux.getuploader.com/dorayosi2526/download/73
OpenXOPS mg-mikan Concept Vol.1 Rel.1
HP:http://machinegyo.web.fc2.com/
DL:http://machinegyo.web.fc2.com/xops/xops_download.html
改めて見ると名前が似ていますが、偶然です(汗
yosiさんの作品については、去年 2019年に公開されたVol.03の
アップデート版で、
マシンギョさんの作品については、今回初公開になります。
毎回恒例ですが、
OpenXOPSベースのゲーム本体exeと、XopsAddonCreatorベースの専用
エディタ(非公開)を提供した私より、技術解説をしたいと思います。
なお、両者とも採用Verは0.27で、基本的にはベースは同一であり、
機能や仕様に殆ど差異はありません。
※解説上、一部作品のネタバレを含んでいます。ご了承ください。
| category : XOPS ・ ゲーム について | comment [0] |
