忍者ブログ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
[-_-;] (みかん)
性別:
男性
趣味:
プログラミング、XOPS
自己紹介:
東海地方在住です。
最新コメント
[11/30 NONAME]
[11/22 NONAME]
[09/24 NONAME]
[06/10 NONAME]
[01/29 NONAME]
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
Prev Month12345678910111213141516171819202122232425262728293031Next Month
XOPSに出会ってプログラミングを始めた昔話
全然ブログを書いていない感覚があり震えましたが、前回の投稿
からは、実はまだ1ヶ月ぐらいしか経ってないのですね。
本当はもう少し投稿頻度を上げても良い気もするのですが。

前回は『急に暑くなってきました。』とは書いたのに、ここ1-2
週間で、逆に暑さが和らいできているという・・。
季節の変わりが早いなぁ~。最近"時の流れ"も早い気がするorz


最近はOpenXOPSを弄っています。(終)
あぁもう色々面倒くせぇから地球爆発しろ! (某N氏風
近いうちに何か発表できるかもしれません・・。って何回目だこれ。


さて今回は、XOPSとの出会いから、ゴリゴリとプログラムを書く
ような変態になった経緯を紹介します。
意外にも、今まで まとめて紹介していなかった気がするので。

このブログ史上でも、トップクラスの長文です。
自分で書いておいてアレですが、よほど暇&興味のある人しか
読むことは推奨しません(^^;
category : 管理人の独り言 comment [0]
PR
OpenXOPSにシェーダーで影を付ける
8月ですね。
1-2週間前までは雨が降っていてジメジメしていたのに、急に暑く
なってきました。


早速本題ですが、既に他所でも発表した通り、OpenXOPSに影を
実装してみました。


(クリックで拡大)

マップに人の影が落ちているほか、画像だと分かりにくいですが、
(腕に持っている)武器や、小物に対しても影が落ちます。
また、影はリアルタイムに演算し描画しているため、影/太陽の
向きも自在に変更できます。
category : ソフト・ツール開発 comment [0]
OpenXOPSのグラフィックデータ問題
平日の朝という珍しい時間に投稿です。。。

7月ですね。
皆さん、もう2020年が半分過ぎたんですよ? 実感あります?

ニュースで報道されている通りですが、九州地方の豪雨により被害に
合われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。


さて、XOPS関係で私が直近やっていたこととしては、
OpenXOPSを活用した派生品の立ち上げ検討と研究です。
現時点では、ここで発表・公表できることは何もないのですが、まぁ
近い将来何か面白いものが発表できるかもしれないです。
・・・一ヶ月後か、半年後か、1年後か 分かりませんが。

そんなこんな活動する中で、一つ課題になるのはグラフィックデータ
の問題です。
category : ソフト・ツール開発 comment [0]
OpenXOPS 1.055公開、ほか今後とか
6月13日に、OpenXOPSの公式バイナリバージョンである 1.055 をリリース
しました。

前回のバージョン 1.045 を出したのが2018年5月だったので、丸2年ぐらい
空いてしまいました。
1.045の次ということで1.050も考えたのですが、2019年末~2020年初めに
掛けて細かいアップデートがたくさん入ったことから、今回のバージョンは
1.055 になりました。

今回は、主に 1.055 について触れます。
あと後半には、OpenXOPSを今後どうしていくかとか・・。
category : ソフト・ツール開発 comment [0]
どうでもよくなりつつある
気ままに書く独り言です。
毎度のことですが、誰が見るか分からないので一応特定されないように
書きます。(後に自分で分かれば良い程度で。)


およそ1年くらい前に環境の変化があり、全体的かつ客観的には良い
方向に転がっているはずで、現に前より確実に良くはなってはいます。
ただ、どこかに前の傷跡のようなものが残っているのか、一度折れた
ものが完全に修復できていないのか、加えて自身の問題もあったりで、
所々に引っかかりが多々ある状況で、
細かいことでボロが出たり、イマイチ腑に落ちないことがあったりで、
あまり満足できる日々ではありませんでした。
明らかに思い描く道からは反れており、「何かが違う気がするなぁ」
っと、どこか納得できない日々を送っていました。

そんなある日、とあるタイミングで突拍子もないことが発覚し、
思わず言葉を失ってしまいました。
ここ数年良かれと(勝手に)思って意識的にやっていたことが、
どうもネガティブだったようで、結果的にマイナスだと否定されて
しまった格好です。
最初「そんなバカな...」っとは思い驚きましたが、否定されてしま
ったものは仕方がありません。
後から覚えば、一部の出来事が点と点が線でつながる節もあり、
もっと早く気が付けなかった自分にも非があります。

一晩、二晩・・・っと色々考えてみたのですが、今まで何をやって
きたのか、何でここまでやってきたのか、自分でもよく分からなくなって
きました。
まだ『全てがどうでもよくなった』とまでは行きません(その次元に
行ったら正真正銘 終わり)が、そろそろどうでもよくなりつつあります。

そんな数日で何とかなる話ではないですし、急に変えるのは無理
なので、段々と変化させていくしかないのですが、とりあえずこの度
発覚した件の絡みからは距離を置こうかなと。
ただ、距離置くっと言っても暫定対策みたいなものなので、恒久的な
対策は、今後前向きに検討しなければなりません。
この件だけじゃなくて、冒頭の通り他にも色々ありますし。

まぁ、まずは地道に種まきかな(^^;
・・種をまく余裕がある分だけ、前より遥かにマシなのですがね。
category : 管理人の独り言 comment [0]
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]

※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。
 各記事の内容は投稿時のものであり、現在では異なる場合があります。
 最新の情報は、関係する内容について書かれた 最新の記事をご覧ください。

TOP