[PR] | 2025.04.20 07:07 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
最新記事
(10/15)
(06/17)
(01/09)
(12/14)
(06/20) カテゴリー
|
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
| |||||||||||||||||||
PR
XPE+ ベータ版(試作品)を、そろそろ出荷します。 深刻な問題が無ければ、早ければ3月中、遅くても4月初旬ごろには 皆さんに公開しようかな〜と。 大きなバグは潰したつもりだけど、なんか他にも問題が潜んでそうで怖いのですが、 「ベータ版ということで多少は許されるかな」っと、決心を決めたというか 油断というか。 試作品なので あまり期待しないでください(ぇ
この前(3/24)に書いた、XPE+の 武器と小物が改造されてるとエラーが出る件、 やっと修正しました。 そんなに処理が重くなってない、っと思う。そう信じたい。 で、新機能のお知らせ。 (XOPS0.96のTRAINING(左)と1.8のRELIC(右)を読み込んだ、XPE+の3D部分) ハイ。見て分かるように人を表示できるようにしました。一応43人全員に対応。 って言っても、全員手ぶらなんですけどね。 ただ、起動が異常なほど遅くなるので、オプションで設定できるようにしました。 使いたい方は自分で表示有効にしてくださいって事です。 あぁ、この機能はバグチェックを厳重にやってないので、色々と気を付けてくださいね。 (何 データ保存前に「アァ〜!」ってなるリスクもありますので。 果たして 人を表示するこの機能は、使い物になるのか・・。
必死に開発しているXPE+ですが、 またまたまた、バグが発見されました。 オプションで設定できる小物や武器の表示には、XOPSの武器や小物のデータを 直接利用しているのですが、その武器や小物のモデルデータ(xファイル)を 改造されてると、エラーが出るようです。 厳密には、エラーが出るだけで動作自体には問題ないのですが・・。 特にXOPS0.96の武器を改造している人は多いと思うので、ちょっと無視できない問題です。 何通りか回避方法が思い浮かんでいるのですが、どれも処理が重いんですよね。 ・・う〜ん。 <追記> つい忘れていましたが、ポイント移動時にバグる問題をやっと修正しました。
家の壁の中にLANケーブルを通してみた。 1階と2階の間に通りました。 階段に通すと汚いので壁の中に通したって訳です。 予め1階と2階に電話線が通っていたので、その穴とかを利用した。 穴と言ってもCD管とかが無かったから、柱の穴にうまく通して。 (写真中央の青いケーブルがLANケーブル) 屋根裏に入るような点検口みたいのは無いので、電気照明を外してその穴から 手なり棒なりデジカメなりを突っ込んで配線。 穴が小さいので非常に苦労した。うん。 1日がかりでやった作業。 我ながら出来は良いと思う。 ・・また自己満足。
アルファ版(試作品の試作品)の改良版が完成。 バグを大幅に潰した、と思う。 なんか作りが全体的に弱々しいんですよね。 やっぱり作り直さないとダメか。 COLT MKIVさんへ もし いらっしゃいましたら、‘みかん箱掲示板’の方へお越しくださいませ。
※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。 | ||||||||||||||||||||
△ TOP |