[PR] | 2025.04.04 04:51 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
最新記事
(10/15)
(06/17)
(01/09)
(12/14)
(06/20) カテゴリー
|
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
| |||
PR
中身のない独り言を書く回です。 私の この活動、具体的には このブログを書いているのも、 OpenXOPSを作っているのも、 XopsAddonCreatorを開発するのも、 その他XOPS関係の活動をするのも、 全体的にXOPSに依存している話ではあるものの、活動の諸権利自体は全て 私・[-_-;](みかん)が持っています。 一般常識・社会通念上の範囲であれば、私自身どんな活動をしても良いですし、 XOPS以外の何をしても良いですし、そのままXOPS外で同じ名前を名乗っても、 他所で『元:[-_-;](みかん)』みたいな名乗り方でも全く問題ない訳です。 ※現状XOPS以外ではやってないですし、今後やる予定はないですが。 何をいまさら... って話で、言うまでもなく当たり前ですよね。 以下、完全な仮定で妄想の話ですが、 もし活動の諸権利を全部運営会社に握られていたら・・・? 例えば、『[-_-;](みかん)』の名前も、OpenXOPS・XopsAddonCreator も、ブログもサイトも、メールもツイッターも、全部特定の運営会社に握られて いて、生身の私は演じているだけだったとしたら・・? 想像しただけで、とんでもなく恐ろしい話だと思います。 前向きかどうか問わず活動を卒業・引退するとか、その運営会社との間にトラブル が起きて契約解除なんて騒ぎになったら、 名前も、開発したソフトウェア類も、ブログ・サイト・ツイッターも、メール アドレスまで全部取り上げられる話になるが(この仮説の中では)普通な訳で、 出て行った先で、公に『元:[-_-;](みかん)』みたいに名乗ることすら 許されないわけです。 私の場合は極めて少ないですが、例えば応援してくれる人たちがいれば、その 人たちとも別れを迎えることになります。 ※その運営会社に直接交渉して、多額の金を積んで諸権利を買い取れば別。 ・・・違う見方で「それってサラリーマン(会社員)では?」とは思えなくも ないですが、会社員は組織の中の決められた場所で働くので別の話です。 それって、何が残るのでしょうか・・・? 確かに、エンジニアであれば技術力、後は楽しい思い出とか 経験とか、そこで 繋がった人脈は役に立つかもしれませんが、 名前を取り上げられ、全ての各コンテンツが停止(最悪削除)されたら、自分の 手元には本当に何も残らないと思います。 形を問わない思い出は脳内に焼き付くとは思いますが。 「今が楽しければOK」みたいな解釈・価値観になっていくのでしょうか。 確かに、運営会社が入れば強力なマーケティング・セールス能力と、徹底的な バックアップで、努力と運次第では 個人では行き着くことのない、別世界へ 行くことはできます。 それで食っていくこともできるかもしれません。 ただ、その世界から抜けるとき&帰ってくるときが地獄過ぎると思うのです。 何が言いたいかと言えば、 活動の大元がXOPSであるという以外、個人で全部の権利を握った 他の誰にも 強く依存しない、言わば個人勢としての活動で良かったと心から思いました。 某所で配信している運営会社・事務所 所属の配信者たちを観て上記を思ったのと 同時に、この人たちは大変な仕事をしているなぁっと感じました。 ※該当する関係者・業界を否定・非難する意図は全くありません。
COMMENTS
【本文以外は任意項目です】
※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。 | ||||
△ TOP |