FPGAにGbps通信するプロトコルを載せたい | 2021.07.19 02:43 |
最近このブログは、日曜日の深夜に更新するのが通例になっていますね。
別に意図しているわけではないのですが、土日・休日にやったことを
書きたくなるのが、たまたま日曜日深夜なのかもしれません。
あるいは、迫りくる月曜日への現実逃避か?(^^;
6月上旬から始めて そろそろ2ヶ月経とうとしている「FPGA×ギガビット
・トランシーバー」ですが、トランシーバー自体は概ね載せ終わりました。
Gbpsクラスが測れる高価(数百万円クラス)な測定器なんて持っていないので、
波形が見れるわけではなく実感が湧かないですが、理論上は動いているはずです。
次のステップとして、通信プロトコルの実装に取り掛かっています。
前にも書いた通り、Gbps単位で0・1が高速に送られるだけでは何ら意味が
ありません。
今回ターゲットにしているデバイスを動かさないといけないので、
その対象のデバイスに合わせてプロトコルを実装しなければいけないわけ
です。
これがまぁ何ともクセモノで、単純にクロックに同期して適当にコマンド・
データを送れば済むわけではなく、複雑な実装が必要なため手を焼いて
います。
いや、事前に何となく想像はしていましたが、やはり厄介で難敵です。
オシロやロジアナでは解決できない領域に差し掛かったため、プロトコル
アナライザーを入手しました。
もちろん、新品で最新機種を買うと何百万円クラス(下手すると1千万円越え)
で個人では手に入れられないので、安い型落ちの中古品ですけども。
探し回って手に入れたわけではなく、ふと(意外な場所で)相場より格安で
売られていたところを発見し、殆ど迷いなく買いました。
これがロジアナ並みに大活躍です。これはスゲェ。。
他所で類似の機材を触ったことがあるので、使い方は何となく分かりました。
それにしても、まさか自宅にプロトコルアナライザーを備えることになる
とはな・・・(汗
でも、本当に買ってよかった。2021年の「買って良かったものランキング」
に堂々ランクインすることでしょう。
実は、FPGAのチップ単体も先日発注してしまいました。
本当はもう少し後でも十分だったのですが、世界的な半導体不足で必要なIC
(FPGA)が必要な時に手に入らなくなる可能性が否定できなかったので、
購入先に在庫があるうちに注文しました。これもこれで結構高いorz
後になって「スペックが足りない・・」みたいになったらどうしよ(震え声
オシロやロジアナは別件で買ったものなのでノーカウントとしても、
FPGAボードといい、関連の専門書といい、プロトコルアナライザーといい、
FPGAチップ単体といい、既に数十万円レベルでお金が掛かっており、
かつ、かなりの日数と手間をつぎ込んでいるので、もう後に引けない
「一大プロジェクト」になってしまいました。まさに大勝負案件。
本件の結末がどうなるか、私にも分かりません。
半年後ぐらいにはどうなっていますかね。
全部まとめてゴミ箱にダンクシュートされていなければ良いのですが(冷汗
全く関係ない別件ですが、
そう言われてみれば、7月10日はOpenXOPSプロジェクトを正式に立ち上げて
から、7周年だったのですね。
「えっ? もうそんな経ったの?」って感じですが。
今年は特に何もしませんでした。OpenXOPS関係で何か期待されていた方が
いたならば、申し訳ございませんでした。
別に意図しているわけではないのですが、土日・休日にやったことを
書きたくなるのが、たまたま日曜日深夜なのかもしれません。
あるいは、迫りくる月曜日への現実逃避か?(^^;
6月上旬から始めて そろそろ2ヶ月経とうとしている「FPGA×ギガビット
・トランシーバー」ですが、トランシーバー自体は概ね載せ終わりました。
Gbpsクラスが測れる高価(数百万円クラス)な測定器なんて持っていないので、
波形が見れるわけではなく実感が湧かないですが、理論上は動いているはずです。
次のステップとして、通信プロトコルの実装に取り掛かっています。
前にも書いた通り、Gbps単位で0・1が高速に送られるだけでは何ら意味が
ありません。
今回ターゲットにしているデバイスを動かさないといけないので、
その対象のデバイスに合わせてプロトコルを実装しなければいけないわけ
です。
これがまぁ何ともクセモノで、単純にクロックに同期して適当にコマンド・
データを送れば済むわけではなく、複雑な実装が必要なため手を焼いて
います。
いや、事前に何となく想像はしていましたが、やはり厄介で難敵です。
オシロやロジアナでは解決できない領域に差し掛かったため、プロトコル
アナライザーを入手しました。
もちろん、新品で最新機種を買うと何百万円クラス(下手すると1千万円越え)
で個人では手に入れられないので、安い型落ちの中古品ですけども。
探し回って手に入れたわけではなく、ふと(意外な場所で)相場より格安で
売られていたところを発見し、殆ど迷いなく買いました。
これがロジアナ並みに大活躍です。これはスゲェ。。
他所で類似の機材を触ったことがあるので、使い方は何となく分かりました。
それにしても、まさか自宅にプロトコルアナライザーを備えることになる
とはな・・・(汗
でも、本当に買ってよかった。2021年の「買って良かったものランキング」
に堂々ランクインすることでしょう。
実は、FPGAのチップ単体も先日発注してしまいました。
本当はもう少し後でも十分だったのですが、世界的な半導体不足で必要なIC
(FPGA)が必要な時に手に入らなくなる可能性が否定できなかったので、
購入先に在庫があるうちに注文しました。これもこれで結構高いorz
後になって「スペックが足りない・・」みたいになったらどうしよ(震え声
オシロやロジアナは別件で買ったものなのでノーカウントとしても、
FPGAボードといい、関連の専門書といい、プロトコルアナライザーといい、
FPGAチップ単体といい、既に数十万円レベルでお金が掛かっており、
かつ、かなりの日数と手間をつぎ込んでいるので、もう後に引けない
「一大プロジェクト」になってしまいました。まさに大勝負案件。
本件の結末がどうなるか、私にも分かりません。
半年後ぐらいにはどうなっていますかね。
全部まとめてゴミ箱にダンクシュートされていなければ良いのですが(冷汗
全く関係ない別件ですが、
そう言われてみれば、7月10日はOpenXOPSプロジェクトを正式に立ち上げて
から、7周年だったのですね。
「えっ? もうそんな経ったの?」って感じですが。
今年は特に何もしませんでした。OpenXOPS関係で何か期待されていた方が
いたならば、申し訳ございませんでした。
category : 電子工作 | comment [0] |