[PR] | 2025.04.04 05:29 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
最新記事
(10/15)
(06/17)
(01/09)
(12/14)
(06/20) カテゴリー
|
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
| |||
PR
おはこんばんにちは。 唐突ですが、連休中にPS4買いました。 新品のPS4 Proが買えればよかったのですが、さすがにそんな お金はないので、PS4 Slimの中古品です。 そして買ってから気が付いた『特にやりたいゲームがない』問題。 大体のゲームは、Steamでも買えるイメージが・・(おい 本題ですが、既に他所でも公言している通り、 XOPSのaddon/MOD類専用の作品・コンテンツ公開サービスを開発中 です。 ※画面は開発中のものです。 (クリックで拡大) 平たく言えば、今は無き D-0 さんのサイトみたいな感じでしょうか。 『アップローダー』にも似ていますが、現状XOPS界隈にあるような 汎用Uploaderではなく、もうちょっと高機能な感じです。 D-0が無くなってしまい、XOPS OFFICEの作品登録も機能しているのか 怪しく、Uploaderだと古い作品から自動的に消えてしまうわけで。 自前でWebページやUploaderを持ったり、Googleドライブなどを借りなくても、 作品を継続公開できるスペースを用意したいというのが意図です。 現時点では、以下のようなシステムを考えています。 ・アップロードできるのは事前承認した特定の人だけ(要登録) ※ダウンロードは登録不要で不特定多数ができる ・作品にあわせてSS(スクリーンショット)も公開できる。 ・作品の作者名も登録できる。 ・Uploaderと違い、古い作品が自動削除されることはない。 どうやって作っているかといえば、既存のコンテンツ管理システム などは一切使わず、Rubyを使ってすべて自前でフルスクラッチしています (^^; 開発コンセプトは サーバー仕様に影響されにくい、できるだけミニマム・シンプルな システム群でサービスを実現する。 です。 のちにサーバー移転する可能性もゼロでない上に、今のXOPSの過疎具合 からしてそこまで利用者(登録作品数やアクセス数)が伸びるとは 考えられないため、あえてデータベースシステムの類は使っていません。 ・・・勉強をかねて使うべきだったのかもしれませんが。 作る上でもっとも気を付けていることは、「ユーザーデータを無くさない 設計にすること」と「セキュリティ上の穴を作らないこと」です。 この手のWebサービスならば、当たり前といえば当たり前なのですが、 この辺はしっかり押さえておかないといけません。 当初は大して工数も掛からんだろうと思っていたのですが、 いざ作り始めると「ここは作りこまないとダメだ」「こんな機能も必須」 っと自らへの要求仕様が膨らみに膨らみ、エライことになっています。。 Webサービス開発への当初の目論見が甘かったです。 正直、次に機会があっても もう作りたくありません(^^; サービスのリリース時期は、公言を避けたいと思います。 自身の中では何となく目処は立てていますが、初めてやることも多く、 スケジュールが読めない節もあり、お約束できないので。
COMMENTS
【本文以外は任意項目です】
※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。 | ||||
△ TOP |