ここ数カ月分くらいのOpenXOPSまとめ | 2016.10.02 18:57 |
ここ1年間以上、全然ブログを書かずに過ごしています。
困ったものですね(他人事
OpenXOPS関係のここ数ヶ月間は、本家XOPSのバグを仕様として再現
したり、OpenGLコアを改善したり、デバック用フォントを改善したり、
当たり判定を直したり、細々したコマンドを追加したりしていました。
デバック用フォント・・・あれは結構大変だったなぁー。
外部ファイルの追加を一切せずに、見た目を大幅に改善できたので、
100点満点に近いと自己満足しております。
ここ数週間は、徹底的に人とマップの当たり判定攻略を目指して攻めて
いました。
ほぼゼロから本家XOPSの解析とアルゴリズムを検討した上で、
OpenXOPSへの再実装を試みていました。
かなりうまく行く自信があったのですが、結果は惨敗です。
現行の当たり判定と比べ、一部改善できた挙動もあるのですが、総合的には
(現行のアルゴリズムより)現状作り直した新型の方が、劣っています。
結構 良い線 は行ってると思うのですがorz
当たり判定については、これ以上の改善が見込めず、既に諦めムードです。
独自でアルゴリズムを考えてやっても当然駄目で、解析し直して再実装
しても駄目となると、手の打ちようがないですね。。
困ったものですね(他人事
OpenXOPS関係のここ数ヶ月間は、本家XOPSのバグを仕様として再現
したり、OpenGLコアを改善したり、デバック用フォントを改善したり、
当たり判定を直したり、細々したコマンドを追加したりしていました。
デバック用フォント・・・あれは結構大変だったなぁー。
外部ファイルの追加を一切せずに、見た目を大幅に改善できたので、
100点満点に近いと自己満足しております。
ここ数週間は、徹底的に人とマップの当たり判定攻略を目指して攻めて
いました。
ほぼゼロから本家XOPSの解析とアルゴリズムを検討した上で、
OpenXOPSへの再実装を試みていました。
かなりうまく行く自信があったのですが、結果は惨敗です。
現行の当たり判定と比べ、一部改善できた挙動もあるのですが、総合的には
(現行のアルゴリズムより)現状作り直した新型の方が、劣っています。
結構 良い線 は行ってると思うのですがorz
当たり判定については、これ以上の改善が見込めず、既に諦めムードです。
独自でアルゴリズムを考えてやっても当然駄目で、解析し直して再実装
しても駄目となると、手の打ちようがないですね。。
既に他所で公表しましたが、OpenXOPSの開発方針をやや変更しました。
「開発方針変更!」っというと随分と大げさですが、言葉で表すと簡単で、
【従来】
ごく一部を除き、原則として本家XOPSのバグは再現しない。
【今後】
致命的な不具合を除き、本家XOPSのバグも再現する。
っということです。
理由はこれも公言した通りで、
・本家XOPSには、仕様なのかバグなのか区別が付けられない挙動が
多々ある。
・本家XOPSのバグを突いたaddonに対しても、ある程度OpenXOPS
で対応する必要がある。
から。
「言葉で表すと簡単」というのは、裏を返せば開発は大変です。
今まで、表向きには本家XOPSのバグは放置できたのに、今後は本家
XOPSのバグを見つけたら、それをOpenXOPSに実装しなければ
なりません。ぐぬぬ・・。
あと、どこかに「本家XOPSのバグだけど、OpenXOPSで仕様化したよ!」
っという一覧を作ろうとは思っています。
まぁそんなこんなで、OpenXOPSの開発をやっています。
そろそろ公式バイナリ版(1.040?)を出したいですね。
当たり判定を改善できるなら改善して、無理なら無理で諦めて更新版を
出そうと思います。
category : ソフト・ツール開発 | comment [0] |