[PR] | 2025.04.04 04:27 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
最新記事
(10/15)
(06/17)
(01/09)
(12/14)
(06/20) カテゴリー
|
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
| |||||||
PR
前回の投稿から日も経っていませんが。 突然ですが、OpenXOPSのソースコードを公開しました。 ソースコードの入手方法は、公式サイトをご覧ください。 プログラマの方へ一言 「解読作業頑張ってください (^^」 プロジェクトが正式に始動してから、ぴったり半年掛かってしまいました。 ギリギリ想定の範囲ですが、ちょっと長引いた感じもします。 でも、何かやり残した感じと言うか、見切り発車感が拭えないのは気のせい だろうか。。。 様々な方に応援して頂いたものの、結局メインの開発作業は、一人で好き 勝手にやってしまいました。 開発作業を広く募集することを期待されていた方、すいませんでした。 プロジェクトとしては決してゴールじゃないですが、一つの区切りというか、 中間目標達成です。 直接開発に協力してくれた方はもちろんのこと、日頃から応援して頂いた 全ての方々に、改めて感謝します。ありがとうございました。 「区切り」といっても、プロジェクト自体が終了しているわけではないので、 これからも粘り強く開発していくつもりです。 現に、致命的なほど大きな不具合はないものの、意図せぬ本家XOPSとの 相違点は全て解消できていないですし。 今後も応援よろしくお願いします。 ソースコードの公開とは直接関係ないのですが、OpenXOPSの公式サイト に、英語版ページを開設しました。
COMMENTS
【本文以外は任意項目です】
公開おめでとうございます。お疲れ様でした。
どんなものかと思いダウンロードしてみましたが私にはさっぱり理解できませんでした from a ありがとうございます。
プログラミングを理解していることに加えて、私の癖みたいのも慣れて頂かなくてはならず、ある意味ハードルは高いと思います。 お時間がある時に、改めて挑戦してみてください。 from MASTER 2015.01.14 Wed 21:40
ありがとうございます。
C++の勉強がてら色々弄ってみます! from NONAME 他所でC++(基礎レベル)を勉強された後で、OpenXOPSのソースコードを読んで頂くのはお勧めできますが、OpenXOPSのソースを読みながらC++の勉強をされるのはやめた方が良いかもです。
オープンソースを意識して、教科書通りの記述も意識しましたが、いまだに私独自の癖が各所に残っています。OpenXOPSでソースコードの書き方を勉強されても、他では通用しないかもしれません。 from MASTER 2015.01.17 Sat 16:15
※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。 | ||||||||
△ TOP |