OpenXOPS デモH を公開 | 2014.12.26 20:06 |
OpenXOPSのソースコードを公開するタイミングですが、実は12月上旬の時点から
クリスマス(24・25日)の公開を狙っていました。
・・・っが、作戦失敗です。。
一言「間に合わなかった」といえばそれまでですが、もう少しOpenXOPSの完成度を
高めてから公開することにしました。 (詳細は後述)
クリスマスに何か公開しようと、とりあえず デモH を公開しました。
『いつものデモ版アップデートじゃねーか』と言われてしまうと返す言葉がないのです
けど、大きな改良点として、AI周りと当たり判定が概ね仕上がりました。
そして、ついに致命的な問題点が全てなくなるっという記念すべきバージョンです。
ソースコードの公開を目論んでいたクリスマスに、デモ版を公開するだけだと寂しい
気がしたので、公式サイトで2015年1月~3月頃のソースコード公開を目指している
ことを公言しました。 嘘ではなく事実ですよ。あくまで予定ですけど。
OpenXOPSの予定について、具体的な日程を含めて発言するのは初めてだと思い
ます。今まで「近いうち」「そのうち」としか言っていなかったので。
まぁ、新しいデモ版の公開と、ソースコードの公開予定の決定・公言を合わせて、
クリスマスプレゼントってことで、許してください ><
さてさて、肝心のソースコード公開を遅らせた理由ですが、開発目標を一段上げた
ところ、案の定間に合わなかったためです。
OpenXOPSでは、サウンドを再生する処理はnine-two氏が作られた ezds.dll を
そのまま利用していますが、DirectSoundでの再生処理も記述して、コンパイル時
に切り替えられるようすることにしました。
そのDirectSoundのプログラムがクリスマスに間に合わなかったわけです。
なぜ、そのようなことを突然したかと言うと、色々経緯があるのですが、また次回
説明します。
OpenXOPSとは全く関係ないですが、Invisible Alpacaの親睦戦に初参戦してきま
した。12月25日の夜に行われた第八回で、使用Packは「FCS」でした。
xopsplayer の名前で30分くらい遊ばせてもらいましたが、思っていた以上に楽し
かったです。 照準が出ないのがちょっとアレでしたけど。
そして、プレイしていたらカール食べたくなった (笑
後、当ブログの前回の記事に非公開コメントを書かれた方、ご指摘ありがとうござ
います。確認しておきます。
クリスマス(24・25日)の公開を狙っていました。
・・・っが、作戦失敗です。。
一言「間に合わなかった」といえばそれまでですが、もう少しOpenXOPSの完成度を
高めてから公開することにしました。 (詳細は後述)
クリスマスに何か公開しようと、とりあえず デモH を公開しました。
『いつものデモ版アップデートじゃねーか』と言われてしまうと返す言葉がないのです
けど、大きな改良点として、AI周りと当たり判定が概ね仕上がりました。
そして、ついに致命的な問題点が全てなくなるっという記念すべきバージョンです。
ソースコードの公開を目論んでいたクリスマスに、デモ版を公開するだけだと寂しい
気がしたので、公式サイトで2015年1月~3月頃のソースコード公開を目指している
ことを公言しました。 嘘ではなく事実ですよ。あくまで予定ですけど。
OpenXOPSの予定について、具体的な日程を含めて発言するのは初めてだと思い
ます。今まで「近いうち」「そのうち」としか言っていなかったので。
まぁ、新しいデモ版の公開と、ソースコードの公開予定の決定・公言を合わせて、
クリスマスプレゼントってことで、許してください ><
さてさて、肝心のソースコード公開を遅らせた理由ですが、開発目標を一段上げた
ところ、案の定間に合わなかったためです。
OpenXOPSでは、サウンドを再生する処理はnine-two氏が作られた ezds.dll を
そのまま利用していますが、DirectSoundでの再生処理も記述して、コンパイル時
に切り替えられるようすることにしました。
そのDirectSoundのプログラムがクリスマスに間に合わなかったわけです。
なぜ、そのようなことを突然したかと言うと、色々経緯があるのですが、また次回
説明します。
OpenXOPSとは全く関係ないですが、Invisible Alpacaの親睦戦に初参戦してきま
した。12月25日の夜に行われた第八回で、使用Packは「FCS」でした。
xopsplayer の名前で30分くらい遊ばせてもらいましたが、思っていた以上に楽し
かったです。 照準が出ないのがちょっとアレでしたけど。
そして、プレイしていたらカール食べたくなった (笑
後、当ブログの前回の記事に非公開コメントを書かれた方、ご指摘ありがとうござ
います。確認しておきます。
category : ソフト・ツール開発 | comment [2] |