近状報告 | 2014.07.17 01:44 |
突然ですが、OpenXOPS のロゴマークを公募することにしました。
詳細は、下記のフォーラムをどうぞ。
OpenXOPS ロゴマークの募集
ゲーム本体の方は、イベント処理とサウンド周りの管理を行うプログラムを
書きました。
あとは、ゲーム全体のフレームを大体的に書き直している感じです。実は
これが結構大変だったり。
外見としては概ね出来上がっているので、そろそろ動画かEXE本体を公開して
もいいかもしれない。
全く関係ないですが、去年の11月にもやったSSDのファームウェアのバージョン
アップを行いました。対象は前回と同じく、Plextor M5Pro 128GBモデル。
これから入れるのはVer:1.07です。
ただ手順通りやっても面白くもなんともないので、CD・DVDを焼かずに
余っているUSBメモリーからやってみました。
これがまた、何も知らない無知状態でやると結構大変。行き着くのに相当
な時間が掛かってしまいました。
成功した手順は、
ファームウェアをアップデートする .iso を入手し、中のファイル群を吸い
出した上で、全ファイルをフォルダから出して、USBメモリー直下(ルート
ディレクトリ)に配置。アップデートプログラムが使用している syslinux
-4.05 を入手(詳細略)し、win32フォルダの中で『syslinux -ma G:』を
実行。(USBメモリーが Gドライブの場合)
・・・あぁ「isolinux」という名前のファイルも、コピーして「syslinux」
っていう名前にしたんだっけ。意味あるのかこの作業?
出来上がったUSBメモリーを、SSDを付けたPCに挿して、USBメモリー
から起動すればOKOK。
全部終わった後で改めて調べると、「Unetbootin」というのを使うと、
こんな苦労しなくても出来るらしいですね。
何やってるんだ俺はorz
まぁ確かに、良い経験にはなったんですけどね。~ねぇ。
何がともあれ、今度は無事にOSが起動できました。良かったです。
詳細は、下記のフォーラムをどうぞ。
OpenXOPS ロゴマークの募集
ゲーム本体の方は、イベント処理とサウンド周りの管理を行うプログラムを
書きました。
あとは、ゲーム全体のフレームを大体的に書き直している感じです。実は
これが結構大変だったり。
外見としては概ね出来上がっているので、そろそろ動画かEXE本体を公開して
もいいかもしれない。
全く関係ないですが、去年の11月にもやったSSDのファームウェアのバージョン
アップを行いました。対象は前回と同じく、Plextor M5Pro 128GBモデル。
これから入れるのはVer:1.07です。
ただ手順通りやっても面白くもなんともないので、CD・DVDを焼かずに
余っているUSBメモリーからやってみました。
これがまた、何も知らない無知状態でやると結構大変。行き着くのに相当
な時間が掛かってしまいました。
成功した手順は、
ファームウェアをアップデートする .iso を入手し、中のファイル群を吸い
出した上で、全ファイルをフォルダから出して、USBメモリー直下(ルート
ディレクトリ)に配置。アップデートプログラムが使用している syslinux
-4.05 を入手(詳細略)し、win32フォルダの中で『syslinux -ma G:』を
実行。(USBメモリーが Gドライブの場合)
・・・あぁ「isolinux」という名前のファイルも、コピーして「syslinux」
っていう名前にしたんだっけ。意味あるのかこの作業?
出来上がったUSBメモリーを、SSDを付けたPCに挿して、USBメモリー
から起動すればOKOK。
全部終わった後で改めて調べると、「Unetbootin」というのを使うと、
こんな苦労しなくても出来るらしいですね。
何やってるんだ俺はorz
まぁ確かに、良い経験にはなったんですけどね。~ねぇ。
何がともあれ、今度は無事にOSが起動できました。良かったです。
category : 近状報告 | comment [1] |