「XopsAddonCreator」の開発 -20 | 2013.08.07 22:39 |
今回は、XopsAddonCreatorの操作(インターフェース)の方針について書きます。
最終段階に近づいてから今頃になって書いていますが、実際には開発当初から
真っ先に考えていました。
2012年9月に少々触れましたが、今回のソフトウェアはXPE+(ポイントエディタ)
とは方針が180度違います。
XPE+は本家エディタと操作性を似せて難なく使える方針をとりましたが、
今回はあえて本家エディタのインターフェースを捨て、新たに定義しました。
本家エディタは決して使いやすいとは言えないからです。
「人の慣れ」というのは遥かに予想を超えて凄い物です。
本家のエディタが使いやすく感じるのは、単に慣れているためであって、実際に
初心者には分かりにくい操作性です。
そんな初心者バイバイなインターフェースはバッサリ切り捨てました。
本家エディタに慣れている人には新たにXopsAddonCreatorの操作に慣れて
もらう必要があります。操作性を似せたXPE+の時に比べて、スムーズに行かない
ことは想定内です。
しかし、一度慣れ直してもらう手間を考えても、XopsAddonCreatorを使ってもらう
利点は確実にあると思います。
もちろん開発側としても、(人間工学というと大げさですが)自然な操作にならない
部分は修正していかなくてはなりません。
評価・レビューをお願いした中で、インターフェース面で公式エディタとの互換機能
(互換モード)搭載の要望を頂いたのですが、上記のような検討結果を踏まえて
慎重に考えています。他にも、ソフトウェアの動作根本からひっくり返る操作・画面
変更は大変だという開発側の都合もあったり。
最終段階に近づいてから今頃になって書いていますが、実際には開発当初から
真っ先に考えていました。
2012年9月に少々触れましたが、今回のソフトウェアはXPE+(ポイントエディタ)
とは方針が180度違います。
XPE+は本家エディタと操作性を似せて難なく使える方針をとりましたが、
今回はあえて本家エディタのインターフェースを捨て、新たに定義しました。
本家エディタは決して使いやすいとは言えないからです。
「人の慣れ」というのは遥かに予想を超えて凄い物です。
本家のエディタが使いやすく感じるのは、単に慣れているためであって、実際に
初心者には分かりにくい操作性です。
そんな初心者バイバイなインターフェースはバッサリ切り捨てました。
本家エディタに慣れている人には新たにXopsAddonCreatorの操作に慣れて
もらう必要があります。操作性を似せたXPE+の時に比べて、スムーズに行かない
ことは想定内です。
しかし、一度慣れ直してもらう手間を考えても、XopsAddonCreatorを使ってもらう
利点は確実にあると思います。
もちろん開発側としても、(人間工学というと大げさですが)自然な操作にならない
部分は修正していかなくてはなりません。
評価・レビューをお願いした中で、インターフェース面で公式エディタとの互換機能
(互換モード)搭載の要望を頂いたのですが、上記のような検討結果を踏まえて
慎重に考えています。他にも、ソフトウェアの動作根本からひっくり返る操作・画面
変更は大変だという開発側の都合もあったり。
category : ソフト・ツール開発 | comment [0] |