[PR] | 2025.04.04 23:48 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
最新記事
(10/15)
(06/17)
(01/09)
(12/14)
(06/20) カテゴリー
|
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
| |||
PR
ちょっと前まで寒くて震えていたのに、もう夏なんですね。 皆さん元気でしょうか? 私は元気です。 「XopsAddonCreator」の開発は、ここ数日は止まってます。 学校の関係で他にやることが沢山あるので。 他に、これと言って特に書くことはありません。 通学中に電車で寝過したり、誰かと揉めることが増えたり してるぐらいです。 そろそろPCを買い換えたいと思ってます。 こういうと大抵の理由は「PCの様子がおかしい(寿命)」か 「性能に不満が出てきた」ですが、自分の場合は全く異なり 「PCの省エネ化」っといったほうが正しいです。 (古い家電を省エネ家電に買え変えるエコ的な発想) 消費電力が低いPCは発熱量も少なく、快適に過ごせ、 空調も抑えられる筈です。あくまで理論ですが。 今のPCスペックに不満は無いので、ハイスペックな PCは要りません。むしろ消費電力が低い(傾向がある) 低スペックPCがターゲットです。 ※「低スペック」とは「=古い」ではなく、 「=最新モデルの低価格モデル・廉価版」という意味です。 CPUでいうCore i3も要りません。Celeronでも十分です。 最近考えているのは、(購入当時に)超ハイスペックな PCを調達して壊れるまで何年も使うよりも、あえて低価格 ・低スペックのPCに抑え、頻繁に買い替えていったほうが 良いのではないかと思っています。 ・・・鉄道車両で例えるとJR東日本209系電車? 厳密には、丸ごと買い換えるのはもったいないので、今まで 通り自作PCで作り、CPU・メモリー・マザーボードだけ短い サイクルで交換し、他の部品は流用していく計画です。
COMMENTS
【本文以外は任意項目です】
※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。 | ||||
△ TOP |