忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
[-_-;] (みかん)
性別:
男性
趣味:
プログラミング、XOPS
自己紹介:
中部地方在住です。
最新コメント
[11/30 NONAME]
[11/22 NONAME]
[09/24 NONAME]
[06/10 NONAME]
[01/29 NONAME]
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
Prev Month123456789101112131415161718192021222324252627282930Next Month
音を鳴らす その2
とうとう学校が始まります。
長期休みで時間が無限大に近くあった日々とおさらばです。色々やばいですね。

久しぶりにXopsAddonCreatorに触りました。
ポイントの説明文編集機能と追加小物の表示機能を付けました。後者はかなり良い感じ。
あと、ステータスバーの制御部分の改良もしようとしましたが、面倒だったので諦めました。


前回に予告したDAコンバータで音を鳴らす件で、進展があったので書いておきます。
一応、2011年6月に書いた「音を鳴らす」の続編です。

今年2月24日にFPGAからPWMでローパスフィルタ越しに音を出せないかやっていましたが、
色々と現実的ではないようなので諦めました。
元はPSoC3のDACで音を出そうと思っていたのですが、使いものにならず(実際は後述の
通り自分が悪かった)、FPGAで力ずくでやろうとしましたが、これも駄目でした。

PSoC3のDACに再挑戦することにしたのですが、PSoC3~スピーカー(またはヘッドフォン)
の間にあるアナログ回路を確認すると、問題が見つかりました。
先にあった「電子ボリューム」の制御がコケており、音量調整がボロボロになっていたのです。
早速制御を書き直し試してみると、今までのノイズが嘘のように消え、ある程度聞いていら
れる音が再生されました。
電圧レベルをコンバートした直後に暴れますが、40KHz超えの領域ですので、後のローパス
フィルタで十分抑え込めます。
2011年の時のように別途汎用DAコンバーターを付けなくても、PSoC3 1個に集約出来ました。
マイコンなので他にも色々任せられます。さすが、Programmable SoC。恐れ入りました。
そしてPSoCさん(特にDACさん)、ゴミ扱いしてごめんなさい。


ここまでの話を淡々と読んでいると「お前、何作ってんだよ」って思うと思いますが、
まぁ・・・ね (逃げ
そんなこんなで仕上げた作品を、前夜にでっち上げた適当な資料と共に後輩に見せて
みましたが、なかなか良い反応でした。
人に見せて「おー おー」言ってもらうと、果たして自分の作ったものが無意味だったのか
考え直してしまいます。
category : 電子工作 comment [0]
PR
COMMENTS
【本文以外は任意項目です】
SUBJECT(タイトル)
NAME(お名前)
MAIL(メールアドレス)
HOME(サイトURL)
COMMENT(本文)
PASS(削除パスワード)
Secret?(管理者へのみ表示)

※スパム防止のため「Hello!」「website」「ブランド」「みかんの戦闘ブログ」
「http」などの一部キーワードを禁止しています。ご了承ください。

※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。
 各記事の内容は投稿時のものであり、現在では異なる場合があります。
 最新の情報は、関係する内容について書かれた 最新の記事をご覧ください。

TOP