[PR] | 2025.04.02 18:45 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
最新記事
(10/15)
(06/17)
(01/09)
(12/14)
(06/20) カテゴリー
|
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
| |||
PR
学校が実質連休に入りました。 やりたいことが沢山あるのですが、やらないといけないことに先に手を付けます。 学校の都合(?・なんだよそれw)で、カメラモジュールを制御しなければなりません。 適当にCMOSセンサーとしてOV7670が使われたモジュールを入手しましたが、そのカメラ モジュールを制御するのに必要なSCCB(Serial Camera Control Bus)インターフェースに 苦戦しています。 例のFPGAにカメラモジュール直結で、各種設定をするのに必要なレジスタへの接続である SCCBの制御も、FPGA側でワンチップで行おうとしています。 メーカーのデータシートやSCCB資料、ネット上で拾える範囲のSCCBに関するあらゆる情報 などを拾ってあれこれ試していますが、動く気配が全くありません。 一度電源を落としてリセットしても、何を入力しても、常に「HI・1」しか返ってきません。 (データ線はモジュール側でプルアップされているので、実質応答なし。) 私の理解が間違ってなければ、手元のオシロスコープで追っかけても、FPGA側から出てくる 波形は正しく見えます。 SCCBでないビデオクロックの方に入力すると、他のタイミング出力と、映像らしきデータの 羅列(未確認)が返ってくるので、CMOSセンサー自体が壊れている路線はなさそうです。 SCCB自体はI2Cのサブセットらしいです。SPIやUARTは使ったことがありますが、I2Cとか やったことないわけで。「動かした経験がない」というのが結構痛いです。 実は、まじめに取り組み始めたのはここ数日ですが、2・3ヶ月も前からぶつかっている 問題だったりします。 カメラモジュールから映像を取得して何かする という以前の問題で、 根本的に制御すらできていないのですから、もうお話になりません。 毎度のことですが、身の回りに この手に詳しい人がいないので、自己解決を目指します (泣
COMMENTS
【本文以外は任意項目です】
※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。 | ||||
△ TOP |