[PR] | 2025.04.02 12:54 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
最新記事
(10/15)
(06/17)
(01/09)
(12/14)
(06/20) カテゴリー
|
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
| |||
PR
まぁこんな感じ。 (クリックで拡大) やっぱりVC++は凄い。HSPとは比べ物にならないくらい処理が早い。 とりあえず、データの保存機能と、人とか武器を3Dビューに表示する機能は付けた。 XPE+(ポイントエディタ)では人は全て手ぶらだったが、開発中のコレは、XOPSの人が標準で 所持している武器は、表示上も武器を持つ。 直感的に分かりやすくて良い感じ。 XPE+では開発戦略として、公式の「XOPS TOOLS」とは似せられる部分は似せて作ったけれど、 今回のソフトウェアはわざわざ似せて作ることにはこだわってない。 例えば、ポイント編集で‘カレントパラメータ’の概念は廃止する。なものポイントを新規作成する時 にダイアログで(設定パラメーターを)設定画面として出せばいいから。 最初は概念とか操作方法に手間取るかもしれないけど、慣れれば使いやすいはず。 上の画像を良く見ると気が付くかもしれないが、現時点でブロックデータの編集機能も取り入れ られるように設計してある。 ブロックデータ編集とポイントデータ編集が、同じソフトウェア上でボタン一つで切り替えられる ようになる予定。 そろそろ学校が始まる。 学校関連で、この休み中にやっておいた方がいい用事をやることを考えると、もうそろそろ開発 ペースは低下してくるころ。
COMMENTS
【本文以外は任意項目です】
※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。 | ||||
△ TOP |