[PR] | 2025.04.04 09:44 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
最新記事
(10/15)
(06/17)
(01/09)
(12/14)
(06/20) カテゴリー
|
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
| |||
PR
ITmedia ニュース 「Twitterのせいで留年しました」――女子大生が語る“ソーシャル依存” 信じたくないような記事だが、ニュースとして取り上げられている以上、事実ということなのか。 このブログを読んでいる方々には確かめようがない話ではあるが、私自身 Twitter、Facebook、 mixi などのソーシャルサービス(SNS)は一切利用しないようにしている。 なお、ここにおける「利用しない」とはサイト・サービスに一切アクセスしないという意味ではなく、 アカウントを作成し自ら情報発信やコミュニケーションの手段として利用しない という意味である。 なぜかといえば理由は単純で、自分の中でやる価値が見いだせないからである。 Facebookは分からないが、Twitterやmixiは周りでやってる連中はいる。 それらが話題に上がり 時々勧められることもあるが、何度聞いても「やりたい」とは思い難い。 自分の考えなしに「周りがやっているから」「ブームだから」っという理由だけで手を出す事はしない 性格である。 社会現象になるほど流行しても恐らく歪まないと思う。 なぜ自分は、それらのサービスに魅力を感じないのか。 色々文章に書き起こしていたが、結局 上手くまとまらなかった。 あえて言えば、 ・コミュニケーションは直接会って確立するのが理想。 ・ネットワーク越しの顔の見えない人間関係に対して慎重な思考。 ・個人情報をネットワークに流すことの抵抗感。 の3つが主な要因な気がする。
COMMENTS
【本文以外は任意項目です】
※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。 | ||||
△ TOP |