[PR] | 2025.04.04 09:56 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
最新記事
(10/15)
(06/17)
(01/09)
(12/14)
(06/20) カテゴリー
|
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
| |||
PR
業者に発注していた基板が届きました。 ソフトウェア・プログラミングっというのは、パソコンの画面上で作品として現れる ものであり、決して画面から出てくる事はありませんし触れません。 一方ハードウェア・電子工作は、(一部例外を除き)現実に現れ触る事ができます。 手元のパソコンにCADソフトを入れ、毎日のように基板の図面を眺めていましたが、 やはり手元に現物として届くと何とも言えない思いがこみ上げてきます。 「よくまぁここまでやったなぁ・・」と。 画面の中に完成品を収めるプログラミングも面白いですが、電子工作はそれとは 一味も二味も違った面白みがあります。 ソフトウェア畑の中では絶対に吸えない 空気です。 そんなことを感じながら、早速半田付けを始めました。 電源回路部分しか動作テストは出来ていませんが、細かなミスはあるものの全体の 動作に影響が出るような深刻な不具合は見つかっていません。 しかし、メイン回路のLSIの半田付けを誤り基板1枚パァにしてしまいました (え 基板自体は残り9枚あるので1枚くらいは構わないのですが、それまでに半田付け した部品(計・6000〜8000円相当)が無駄になってしまいました。 部品は基板を発注する前に、最終チェック用に試験的に購入したものを流用して いたため、最低限1枚分しかありません。 また購入し直しですorz 現時点で基板自体に深刻な不具合は見つかっていないので、今度部品を買う時は 何枚分かまとめ買いしようと思います。 「また金掛るのか もうねぇよ・・」
COMMENTS
【本文以外は任意項目です】
※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。 | ||||
△ TOP |