[PR] | 2025.04.03 17:23 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
最新記事
(10/15)
(06/17)
(01/09)
(12/14)
(06/20) カテゴリー
|
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
| |||
PR
趣味でやっている回路設計ですが、今度こそ回路および基板の設計作業自体は一通り 完了しました。 実際に使用する全ての部品を用意して、設計した基板の最終チェックを行っているところです。 本記事のタイトルの、ポイントエディタ(XPE+)の次期開発ですが、一度諦めた「元に戻す」機能 を再度 実装に挑戦しようかと思います。 現行バージョンの基盤部分は、元に戻す機能を実装することを前提に設計・開発していません。 今から後付けで同機能を実装しようとすると、内部(のシステム)構造からして非常にややこしい ことになります。 出来ればやりたくないのですが、他所・・・ぶっちゃけ回路設計でCADソフトにお世話になった時 に、やはり元に戻す機能は便利で重宝するわけで。 あと、元に戻す機能とは全く関係ないですが、そろそろポイントエディタの画面上の部位の名称 を正式に決めようと思います。 起動後メインウインドウに現れる2Dのポイント表示部分を「CAD部分」「2Dビュー」などと適当な 名前で呼んでいましたが、説明書を書いたりサポートを行う際に少々面倒なためです。
COMMENTS
【本文以外は任意項目です】
※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。 | ||||
△ TOP |