C++のクラスの概念を勉強した など | 2011.12.29 14:03 |
休みです。休みです。休みです。
学校が休みですね、嬉しいですね。
何をやるにも時間があり進めやすいです。
いままで手を出してこなかった「C++」をボチボチとかじっています。
「XOPSオンラインクラウド(仮称)」などをVC++で作り直す時に、今まで
のように純粋なC言語だけだと、色々開発が非効率だからです。
学校でJavaをやっている中で、オブジェクト指向に触れているのですが、
『あれは便利だなー』っと思ったわけで。
オブジェクト指向が使えるように(C言語を)拡張したC++を少々やって
みようかと思ったわけです。
これで、VC++を使いながらも実際は単純なC言語で開発してきたソフト
ウェアも、今後はC++を使って効率よく作れるようになるかもしれません。
C++は最も挫折しやすい言語だそうですが、山であろうオブジェクト指向
(クラスの概念)は一通り習得したので、なんとかなりそうな気がします。
余談ですが、今年8月24日に自身の課題にしていた「スタック領域 or
ヒープ領域」とその使い方を完全にマスターしました。
さらに全く関係ない余談ですが、
毎年恒例で、今年も年末年始は長期外出します。新年の挨拶などが
遅れますのでご承知ください。
学校が休みですね、嬉しいですね。
何をやるにも時間があり進めやすいです。
いままで手を出してこなかった「C++」をボチボチとかじっています。
「XOPSオンラインクラウド(仮称)」などをVC++で作り直す時に、今まで
のように純粋なC言語だけだと、色々開発が非効率だからです。
学校でJavaをやっている中で、オブジェクト指向に触れているのですが、
『あれは便利だなー』っと思ったわけで。
オブジェクト指向が使えるように(C言語を)拡張したC++を少々やって
みようかと思ったわけです。
これで、VC++を使いながらも実際は単純なC言語で開発してきたソフト
ウェアも、今後はC++を使って効率よく作れるようになるかもしれません。
C++は最も挫折しやすい言語だそうですが、山であろうオブジェクト指向
(クラスの概念)は一通り習得したので、なんとかなりそうな気がします。
余談ですが、今年8月24日に自身の課題にしていた「スタック領域 or
ヒープ領域」とその使い方を完全にマスターしました。
さらに全く関係ない余談ですが、
毎年恒例で、今年も年末年始は長期外出します。新年の挨拶などが
遅れますのでご承知ください。
category : ソフト・ツール開発 | comment [0] |