自分のやりたい事が分かってきた | 2011.09.27 02:07 |
言い忘れていましたが、
コンテンツの再利用制約が厳しすぎる (2011年5月2日)
ちょうど1ヶ月前(8月26日)に修正してきました。
出典先を明記する引用行為なら許可する趣旨に変更しました。
前置きとは全く関連性がないですが、
電子工作をやり始めて、「FPGA+Verilog HDL」っという今のスタイルになってから
丸1年経とうとしています。
Verilog HDL ってやっぱ難しいね (2010年10月11日)
(当時公表していませんでしたが、この時から既にFPGAには手を出していました。)
言葉では言い表せませんが、ハードウェアの一通りの基礎知識や、並列処理の
概念など 色々得た物は大きいかと。
あと、自分では言いにくいですが「基礎程度なら一通りできる(自称)」ってレベルにも
結構近づいてきています (ぉ
それに関しても含めるのですが。本題です。
自分は何がしたいのか (2011年1月23日)
今年の始め頃につぶやいた独り言ですが、今回の記事の題名通り 何となくですが
方向性が見えてきました。
結論から言うと、電子工作は趣味に留めよう っということです。
1月23日の箇条書きの例を整理していくと、
極めたい分野 【集中的に勉強していく】
・WEBサイトの作成と運用
・自宅サーバーの運用
・VC++とWindowsプログラミング(Windows API)
趣味との中間
・DirectX API
・HSP
完全に趣味 【好きなところを好きなだけやる】
・3Dモデリング制作(metasequoia)
・簡単な電子回路設計・制作
・マイコン制御(PSoCマイコン のみ)
・Verilog HDL
っといった感じです。
とりあえず、しばらくはこの方針でやって行こうと思います。
でも学校から電子工作系の課題を山ほど押しつけられているので、それを全部
消化してからです。
コンテンツの再利用制約が厳しすぎる (2011年5月2日)
ちょうど1ヶ月前(8月26日)に修正してきました。
出典先を明記する引用行為なら許可する趣旨に変更しました。
前置きとは全く関連性がないですが、
電子工作をやり始めて、「FPGA+Verilog HDL」っという今のスタイルになってから
丸1年経とうとしています。
Verilog HDL ってやっぱ難しいね (2010年10月11日)
(当時公表していませんでしたが、この時から既にFPGAには手を出していました。)
言葉では言い表せませんが、ハードウェアの一通りの基礎知識や、並列処理の
概念など 色々得た物は大きいかと。
あと、自分では言いにくいですが「基礎程度なら一通りできる(自称)」ってレベルにも
結構近づいてきています (ぉ
それに関しても含めるのですが。本題です。
自分は何がしたいのか (2011年1月23日)
今年の始め頃につぶやいた独り言ですが、今回の記事の題名通り 何となくですが
方向性が見えてきました。
結論から言うと、電子工作は趣味に留めよう っということです。
1月23日の箇条書きの例を整理していくと、
極めたい分野 【集中的に勉強していく】
・WEBサイトの作成と運用
・自宅サーバーの運用
・VC++とWindowsプログラミング(Windows API)
趣味との中間
・DirectX API
・HSP
完全に趣味 【好きなところを好きなだけやる】
・3Dモデリング制作(metasequoia)
・簡単な電子回路設計・制作
・マイコン制御(PSoCマイコン のみ)
・Verilog HDL
っといった感じです。
とりあえず、しばらくはこの方針でやって行こうと思います。
でも学校から電子工作系の課題を山ほど押しつけられているので、それを全部
消化してからです。
category : 管理人の独り言 | comment [0] |