[PR] | 2025.04.07 13:14 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
カレンダー
プロフィール
最新記事
(10/15)
(06/17)
(01/09)
(12/14)
(06/20) カテゴリー
|
XOPS関連サイト「みかん箱」の運営や、OpenXOPSの開発などを行う[-_-;](みかん)のブログ。近状報告や独り言などを書きます。
| |||
PR
主にやった作業(≒完成が見えてきた項目)は、 ・ジャンプの作り直し ・人+マップの当たり判定の作り直し(4回目) ・ゾンビ系の処理の実装 です。 ジャンプ処理を作り直していると、人+マップの当たり判定の作り直しにも 深い関係がある事が分かり、器用でもないのに2つをほぼ同時進行で進めていました。 すると横着の罰があたったのか、当たり判定を作ったライブラリがクラッシュ(?)して、 人+マップの当たり判定が一度全滅しました。 何を言ってるのか分からないと思いますが、つまり 『人+マップの当たり判定を一度完全に壊してしまい、使い物にならなくなって かなり焦った。』 ということです。 逆を言えば、当たり判定とジャンプ処理は(良い意味で)なかなかの物が出来た ・・っと言いたいのですが、実は深刻な問題が発生してしまいました。 マップを作っている方なら分かると思いますが、階段などを表現するときに ブロックを三角形にすることが多いと思います。 その三角形のブロックに対して当たり判定が効かないという、考えられないほどの 欠陥プログラムになりました。 BUILDINGを始め階段が登場するマップで、階段が登れないという最悪な状態ですorz 正直要らない物の完成です。 バックアップは無いけど壊れる前に戻したい。 隊長! ゾンビ系の処理を実装しました! ・・というもの罠で、前回か前々回ほどに書いた通り人同士の当たり判定も 壊してしまったため、ゾンビと人が重なりお互いにおかしな挙動になります。 処理自体は多分正常なので、人同士の当たり判定も即急に作らないといけません。 この短期間の間に「グレネードの爆風描画」と「小物の当たり判定」にも挑戦して みましたが、正直‘イミフ(意味不明)’です。 爆風が半透明処理が必要になりますし、小物は当たり判定の大きさの単位が謎です。 X operations TOOLSのミッションの作り方の「追加小物について」で、当たり判定が 球体である事は記載されていますが、パソコン・29って・・?? なんか作業が進んでいくうちに、詰めが甘い物を中心にどんどん壊れて行きますね。 確かにポイントエディタ(XPE+)でもありましたが、こんなペースで土台が 崩れて行くのは初めてです。 そろそろ全体的に作り直せ って事ですかね・・・。
COMMENTS
【本文以外は任意項目です】
TRACKBACKS
URL:
※過去のブログ記事は 原則として編集・修正していません。 | ||||
△ TOP |