C言語で3Dを勉強 -17 | 2010.03.16 00:09 |
公開はゴールではなく途中経過です。
・・ってか、アレで完成とかあり得ない訳で。
とりあえず、近情報告。
・AIをちょっと調整
敵を見失くしにくくした。
・人同士の当たり判定追加(仮)
・攻撃を受けた際の出血追加(仮)
・武器に性能の概念(攻撃力・連射間隔・リロード時間)追加
無論、ハンドガンは連射できないように(笑
・PSG-1とAUGにスコープ追加
・マップのテクスチャフィルタリングの改善
言葉で言い表すとかなり簡単ですが、どれもそれぞれドラマがあるんです。
にしても、このブログで何処まで書きますかね。。
中途半端な記事ばっかり書いていると、
プログラミングが出来る技術系の人だと『それがどうした?』となり、
技術系ではない一般人だと『専門用語ばかりで面白くない』って言われる罠です。
3月6日や同9日の当たり判定やAI制御のように、ひたすら独自理論を語りながら
ソースプログラムも部分的に載せる勢いが良いのか、
「〜をした 以上」みたいな報告のみでSS多用の分かりやすい物を書くべきなのか。
まぁこの辺は、ターゲットとなる人を自分で決めるべきですが、ちょっと1人では
決めにくいです。
今みたいな中途半端な記事が一番面白くないんですよね。
わざわざ読んでくださってる読者さんに申し訳ない。
そもそも、どのような方がここに来られているのか・・。
(XOPSは知っているのか? 技術系の人間が多いのか?)
・・ってか、アレで完成とかあり得ない訳で。
とりあえず、近情報告。
・AIをちょっと調整
敵を見失くしにくくした。
・人同士の当たり判定追加(仮)
・攻撃を受けた際の出血追加(仮)
・武器に性能の概念(攻撃力・連射間隔・リロード時間)追加
無論、ハンドガンは連射できないように(笑
・PSG-1とAUGにスコープ追加
・マップのテクスチャフィルタリングの改善
言葉で言い表すとかなり簡単ですが、どれもそれぞれドラマがあるんです。
にしても、このブログで何処まで書きますかね。。
中途半端な記事ばっかり書いていると、
プログラミングが出来る技術系の人だと『それがどうした?』となり、
技術系ではない一般人だと『専門用語ばかりで面白くない』って言われる罠です。
3月6日や同9日の当たり判定やAI制御のように、ひたすら独自理論を語りながら
ソースプログラムも部分的に載せる勢いが良いのか、
「〜をした 以上」みたいな報告のみでSS多用の分かりやすい物を書くべきなのか。
まぁこの辺は、ターゲットとなる人を自分で決めるべきですが、ちょっと1人では
決めにくいです。
今みたいな中途半端な記事が一番面白くないんですよね。
わざわざ読んでくださってる読者さんに申し訳ない。
そもそも、どのような方がここに来られているのか・・。
(XOPSは知っているのか? 技術系の人間が多いのか?)
category : ソフト・ツール開発 | comment [3] trackback [] |